• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kojiro_3のブログ一覧

2023年08月25日 イイね!

ロードスターの6MTはどうかいな?

ロードスターの6MTはどうかいな?デミオが納車されてから3か月がたちます。

保証期間が切れる前に若干の手直しをしていただきました。 D店に行く楽しみに、コーヒーが旨いことです。 コンビニまがいのコーヒーメーカ―で煎れるのですが、こだわりの豆が良いのか美味しい。 今日はモカ(100%)です^^



ロードスターのMT車が置いてありました。 モデルチェンジ前の最後のロット? 待ち時間に、乗ってシフト感覚を試しました。 贅沢にも6MTでZ4と全く同じポジション配置でした(Rが左上)。



シフト感は流石にZ4のほうがよくかちっと決まり、マツダのほうは若干曖昧感というかぐにゃ感がありました。 

クラッチ軽い! 

Z4の1/2? ストロークも浅い。 これは楽だ、軽快に走れそうですね。

排気量が違いますので致し方ないところ。(Z4は力づくです^^;)



Posted at 2023/08/25 17:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月22日 イイね!

最近の燃費

ここ数カ月、燃費記録をアップしていません。 まことに申し訳ありません。

理由は、複数台の管理が無理 ということと満タン給油が厳しい ということにつきます~~;

で、メーター上の燃費ですが、

クロスケ  8.4km/l 284km
デミ男   20.4km/l ***km
435i  11.8km/l  ***km

・・です。 A/Cを使ってますのでこんなところです。
元々燃費などまじめに測ったことがなかったのですが、このサイトのおかげです。

Posted at 2023/08/22 20:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月22日 イイね!

MT最高(再考)^^;

MT最高(再考)^^; クロスケの6MT、大分慣れてきて何とか流れに乗って普通に走れるようになりましたゞ

過去に5台ほどマニュアル車(普通車)に乗ったことがあります(軽トラ含む、トラクタ除く)、

サウスポーということもあり、AT以上にシフトショックの無い操作が出来まっせ という変な自信が。

 大丈夫じゃない?

しかしクロスケはなかなか手ごわい。 3.2LMチューンドエンジンは大トルクで、吹き上がり鋭い。

・発進後滑らかに加速する

・スタートで普通車をスマートにリードする

・カーブ前でエンブレ利かせて華麗に減速

     これらがなかなか難しいゞ。 


435i(8AT)ならどの走行モードでもちょいと踏込むだけ。 アクセル8割で瞬時に1〇0km! 必要ならパドルシフトでローギアに。 あっという間にリード(あるいは減速)。

 しかしクロスケの場合、

   1速で踏み込む。
     2速に繋ぐ(ガックン)、ぐぃーんと踏込む。
       で3速に繋いでぐぃーんと・・ 

   前車に水を空けられてるよ。 やばい!そんな~ (これ実話ですゞ) 

この経験はEVに乗った時と同じ感じ(テスラ3/2モーター)。 信号ダッシュでアクセルをチョイと踏むと・・ 誰も着いてこない。 えっ皆さんどうしたの?

逆に、クロスケの場合、「あの車見た目はアレでブンブンいってるけどどうして遅いの?」 「だめっ、見ちゃダメョ」^^;


シフト時のテクニック(ネットでお勉強)

・手の甲の向き

・ギア入り口で止める(ニュートラルで止める)

・パーシャルアクセル

・ブリッピング

・ヒールアンドトゥー(以下H&T)

・ダブル・H&T

ここで、1~4までは普通に(無意識で)行っていると思います。 例えばパーシャルアクセルは次のギアに繋ぐには回転数を下げてから繋ぐのが普通です。 減速時にはブリッピングして回転数を合わせて繋ぐのが普通。

H&Tは、普通車では何のことはない出来ますが、ハイパワー車だと怖いです^^; カーブの手前では怖くていけません。

ですので、直線道路の減速で、ブリッピングで済むところをH&T練習。 何度もこなしてコツをつかむ必要があります。

ダブル・H&Tは下りのカーブでは必須です。 しかし恐怖感が伴っているようでは。


次にMTで滑らかに加速するには。(これができないと普通車にも置いて行かれます)

・1>2速では、クラッチは「ハーフ」で繋ぐ。 

・2,3速はひっぱる必要がある。

・エンジンの回転音を聴いて合わせる。(排気音でなく)

過去に2速スタートというテクニックがありました。 発進前に回転数を上げておき、半クラでダッシュするというもの。 しかしクラッチを痛めるのは確か。

1速で回転を上げ、2速に繋ぐとガックンという変速ショックが起きやすい。 しかし、クラッチ半分で2速に繋ぐと・・不思議にショックなく繋ぐことが出来ます。 でスムーズに回転をあげてダッシュ。

2速、3速は3000~5000まで上げる必要があります。 ATでは2000~3000回転で2>6速まですいすいアップし加速出来ます。 つまりトルクで加速。 しかしMTはそうはいきません。 回転を上げてナンボの世界。 NAの鋭いピックアップの出番です^^ クィーンと回転を上げてリ~ド。 3000~5000が常用域なのです。 回転音を聴いてクラッチを繋ぐことが大切。

MTはATのエコモード~スポーツモードをカバーし全て操る方次第。 セーリング(慣性走行)も。 

というか、平地では1/3パワーを使い、1/3はセーリング、1/3は減速。 まったり楽しむのも、ガツンとダッシュするのも貴兄次第といったところ。

*拙い記事で申し訳ありません、正直なところMT操作の「こつ」、「秘伝」などご教授いただければ幸いですm(_ _)m
Posted at 2023/08/22 20:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月17日 イイね!

iPhone14当選か???

iPhone14当選か???今日iPhoneのSafari(Webブラウザー)を開くと、club-gagnant.online というサイトが勝手に立ち上がり、「iPhone14当選!」ということに。

新型iPhone1〇万が251円です~ え~っホントかな?ラッキー^^ということで、思わず氏名、電話番号・・を入力。

  しかしまてよ、何か怪しい。

で、PCでググると・・やっぱり。そんな美味しいハナシには裏がある。

 club-gagnant.onlineの信頼スコアは非常に低く・・

 iPhone当選に見せかけた有料サイト登録・課金に関する相談
https://www.ccj.kokusen.go.jp/jri_sysi?page=iPhone

個人情報やクレカ情報を聞き出し、会費(月額)〇〇ドル課金される悪質サイトに登録させるのが目的のよう。 お気を付けください。

Posted at 2023/08/17 22:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2023年08月04日 イイね!

スパルタンなクロスケ♪

スパルタンなクロスケ♪操作系、足回り、駆動系、ダイレクト感に満ちた手ごわいスパルタンなヤツですが、何とか。 大切に乗っていきたいです。
Posted at 2023/08/04 10:16:49 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「昨日は地元の旧友3名で飲み会でした(写真撮り忘れ)。 旧友というより義兄弟?みたいなもの。 以前は4名だったけど・・ どうしてるかな。」
何シテル?   08/12 12:52
Kojiro_3です。よろしくお願いします。 最近歯止めが利かなくてやばい^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12 3 45
6789101112
13141516 171819
2021 222324 2526
2728293031  

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ F32 白 3L直6楽しいです♪ あまりゴツくならないようにね。 エ ...
BMW Z4 M クーペ クロスケ (BMW Z4 M クーペ)
RHDのMTです、サウスポーですので^^ 車人生の前半はMTでした。 ですのでどうしても ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
1.5LTD、普段乗り用です。 最新装備は付いていませんが、結構乗りやすいです。 エコラ ...
その他 Bruno & B_ant ブルーノ (その他 Bruno & B_ant)
ブルーノ(スイス) ミニベロ VENTURA BLACK EDITION です。  名 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation