• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.T Bライフ管理人の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

サブウーファーTS-WH500Aを純正ナビに取付け。設置編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サブウーファーを座席の下に設置するにあたり、無視できない問題があります。

ヒーターの吹き出し口を、サブウーファーが塞いでしまうのではないか?ということです。
2
まず、ベース板として面ファスナーで固定したのが灰色の石っぽいの。

これ通称コーリアンボードです。
厚さは10mm。約295✕235の大きさです。

何でこれを?わざわざ買った?
いえ、ホームオーディオのスピーカー用のが余ってちょうど良い大きさだったので。

このボードの厚みだと、吹き出し口の下に差し込むことが出来ます。
そこから40mmかさ上げをして、サブウーファーを乗せると吹き出し口をスルー出来ると考えたのですが・・後で説明する座席下の金具に干渉するため、40mmのかさ上げは断念。
3
それで、少しでも吹き出し口の通りを確保しようと選んだのは、かまぼこ板。

これを両面テープでコーリアンボードに固定です。
4
座席の前側。吹き出し口との間隔はこんな感じ。余裕はあります。
5
後席側から見てます。10mm位は浮いてます。

ちょうどこの下向きに付いたスピーカーグリルの奥が吹き出し口といったところです。

これで吹き出し口からの通りは多少なりとも確保できたかなと。
6
これで設置は完了。収まりは良いです。

左右はぴったり。前後位置も後ろ過ぎず、フロアマットが乗ってしまうこともありません。

ちなみに、丸を付けたのが上で触れた、座席下の金具です。

次は最後、調整編です。
7
おまけ。

サブウーファーTS-WH500Aの重さは4.5kg。コーリアンボードを合わせると6kg程度でしょうか。これがフロアに張り付きますと・・

これ、作業後の乗り出しで直ぐにわかりました。

「お、重たくなったぞこれ」

唯一のデメリットです。
でも2日程度で慣れます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーハー設置手順

難易度:

TS-F1740SII取付け

難易度:

激安ゲインコントロール、レビュー程悪くない。

難易度: ★★

リヤ スピーカー交換 

難易度:

Androidナビ取付

難易度:

バックカメラ取り付け直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021年の5月からZC33Sに乗っています。 H.T Bライフとは? ホームシアター系の個人ブログの略です。 結構ないい歳のおっさんです。 以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
希少車?グレーのサイドデカール付きスイスポです。 2021年2月に契約し、5月に納車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation