• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月21日

ExtremeContact DWS06 PLUSにタイヤ交換

ExtremeContact DWS06 PLUSにタイヤ交換
毎年悩んでいたんですよ。

今冬こそスタッドレスタイヤを買うべきか? でも東京で雪が降るなんて、一年に数日あるかないかのことだし…

オールシーズンタイヤ? でも性能が中途半端なんじゃないかな…

今夏もそんなことを考えていたら、コンチネンタルから画期的な新商品が出ていました。



新車の時から履いていた Dunlop Sport Maxx RTが4年3.7万キロで残り3ミリを切り、亀裂も目立ってきたので交換を決意。

私のA3はスポーツサスペンションをつけたSラインなので、コンフォートタイヤよりもスポーツタイヤにしようと決めてはいました。

前に乗っていたS660はタイヤサイズが特殊で、スポーツタイヤではネオバやZ3のようなサーキットにも連れて行けるレベルのタイヤしか選択肢がありません。

A3では選択の幅が広くなったので、迷いました。とくに冒頭で触れた、冬場をどうしようという悩みがありました。

たまにしか降らない(全く降らない年もある)とはいえ、雪道でのサマータイヤは自殺行為。チェーンで乗り切るという手段も、あるにはあるんですが…

あれこれ考えるのは面倒だ!



と、ContinentalのExtremeContact DWS06 PLUSを選びました。

日本国内では今春発売した新商品で、全モデルDWS06の改良版。

北米ではUHPオールシーズンタイヤとしての販売実績があります。

米国のタイヤ通販サイトTire Rackでは、前モデル現行モデルともにユーザーから高い評価を得ています。

日本ではオールシーズンとの位置づけではなく、サマータイヤ。過信は禁物なのでしょうが、東京に降る程度の雪ならこれでいけるのではないかという期待があります。



D(ドライ)W(ウェット)S(スノー)、それぞれの文字が消えると、その状態でのトラクションの限界がきたことが示されます。

500kmほど走らせて、タイヤレビューを書きました

オールシーズン(日本ではオールマイティというべきか?)だからといって、走行性能に中途半端なところは感じません。

走行性能はスポーツタイヤ、静粛性はコンフォート、雪も走れそう(未検証)、持ちは長い、そして18インチで1本13400円の低価格。

価格面まで含めて、全方位に優れたタイヤです。

テスト走行でも、同じコンチネンタルの純粋なUHPサマータイヤと比較しても、若干劣る程度との結果が出ています。

サーキットでタイムを競うなら大きな違いになるでしょうか、公道で走る限りこれらの違いは大差ないでしょう。



タイヤを購入したのは、インターネット通販のTireshop4U。楽天にも店舗がありますが、価格.comに出ている直営の通販の方が安かった、1本あたり13,400円。

2021年6週目に製造の、ポルトガル製でした。

タイヤ交換はタイヤフィッターの府中店に直送し、依頼しました。

15分で交換終了。ネット割と平日割で、交換&アライメント調整+旧タイヤ廃棄+バルブ交換で、8800円。

全部あわせて6万円強で上がりました。

アジアンタイヤでもないのにこんなに安く上がるなんて、正直想定外。

冬になって雪道を走る機会があった際に、レビューを更新します。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/09/21 10:56:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【雑感】パーツ高騰
ぶたぐるまさん

WASH ME ❓
mimori431さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

実録「どぶろっく」67
桃乃木權士さん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2021年9月21日 13:15
これはとてもよいものを見つけたゆですね(^-^)
私は数年前オールシーズンにしましたが、結局雪の降るところには一切行けないので早まってしまいました😅スポーツとコンフォートとスタッドレス兼ねて安いなんて、そちらを待てば良かったです。。。苦笑💦
コメントへの返答
2021年9月21日 16:54
日本では情報がほとんどなかったので、もっぱら海外のレビューを読みながら検討しました。そこそこの雪道なら△、氷結路が×なのが流石にスタッドレスには及ばないところです。価格設定は信じ難いところでして、なぜこんなに安くて構わないのか、コンチネンタル社の真意を測りかねているくらいです。
2021年9月21日 21:29
こんにちは^ ^色々見てたらレビューは良い感じの意見が多く、僕もこのタイヤに行きつきました。自分が単身で今住んでる長野は雪がまともに降るのでスタッドレスに交換しますが、地元の静岡ではこのタイヤで十分だと感じています。パターンは特殊だけど、ロードノイズも比較的静かで満足してます。
コメントへの返答
2021年9月22日 20:54
このタイヤのような複雑なトレッド形状だと普通はやかましくなるはずのところを、うまくおさえていると私も思います。コンチネンタルの技術力に驚くばかりです。冬の長野を走るとなるとさすがにこのタイヤでは心許ないですね。長野となると悩む余地もないでしょうが、履き替えるべきかどうか?を悩む程度の地域に住んでいれば、このタイヤで通年いけてしまいそうです。

プロフィール

「唯一無二のスタイリング http://cvw.jp/b/3390099/47732630/
何シテル?   05/20 13:37
猫9匹、犬1匹と暮らしています。 メインクーン、チンチラ、保護猫x7、パピヨン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アウディ A5 クーペ]Audi純正(アウディ) テールパイプフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 07:52:38
[トヨタ ハリアー]ダイソー シールはがしスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:08:34
後ろ姿がスッキリ(∩^ω^∩) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:06:04

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
再びアウディに乗りたくなって、8.3万キロ走行車を66万円で購入。クーペのデザインに惚れ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
前期型11万キロ走行車を49万円で購入。 エアロを付けてとマフラーを換えたぐらいで、1 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
マコウブルー、S-lineパッケージ 2017年にフェイスリフトされた後期型。スポーツ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
私に運転の楽しみを教えてくれた車です。実用性は皆無、パワーがあるわけでもない、でも乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation