• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

昭和の旧車きました(^-^*)

昭和の旧車きました(^-^*) 1977年(昭和52年)発売のホンダの4ストミニバイクR&Pをヤフオクで入手しました!
私は53年頃に白色を新車で買って乗ってました。
白黒のコントラストとホーク似のタンクと合わせホイール10インチタイヤなどが気に入って買いました。ゴリラも候補に有ったのですけど。
そして、15年位前に処分してしまい後悔してました。




初期型CY50-J、この個体はフレームNoからパーツリストで調べると3774番目に作られたもののようです。初期型は全部で69260台の生産数のようです。


OPのフロントバスケットが付いています。メッキと黒色が有ったようです。


これも純正OPのエンジンガードで実用性はともかく見た目が良いです。当時、私も付けていたので懐かしいです。ここに足を置くことも出来ます(*^▽^*)
これはレアアイテムでヤフオクにたまに出品されますが、15000円ぐらいの値が付いたりします。
フロントフェンダーには後期モデルCY-50Aに標準で付いていたマッドガードが付いています。裏側のガードプレートもちゃんと付いています。これが有るとエンジンが汚れにくいです。私も当時付けてました。


これまたOPのサイドキャリアで、テニスのラケットや釣り竿などをここへ立ててゴムバンドで固定します。左へ少々張り出すのが難点ですね。


タンクは外側こそ錆が目立つ所が有りますが、内部は大変綺麗でした(^▽^)
サイドのシールは後期のものです。前期は何も無くてカッテングシートが2色ほど付いていて自分でデザインしなさいと言う指向でした。考えることは皆同じなんですね、当時、私もこれを考えてみたのですが、何もない方がシンプルで良いので実行しませんでした。でもこれもこのままにしておくつもりです。
エンジンも掛かることを確認しました。シリンダーとクランクケースからはオイルの漏れ滲みは見当たりませんでした。ただ、チェンジペダルのシャフトの所のシールからオイルが滲んでました。シールを交換ですね。20年ぶりにちょっとだけ乗ってみましたが、大変懐かしくクラッチ付きでゆったり乗れるバイクです。タイヤは山は有るのですがクラックが入っているので交換が必要かと。バッテッリーが無かったのでフロント付近から煙が出てしまいました。
レジスター(巻き線抵抗)が焼けたようです(^^ゞ レクチファイアーはだいじょうぶでしょうか・・・

約35年前のバイクですから、それを考えると程度は良い個体だと思います。シートも破れ無しでした。フレームも錆が浮いてますが、ワックスを掛けた跡が残ってます(^▽^)
そう、私も昔掛けましたね。でも、塗装が薄くて。
おかしな改造も無く純正OP満載で走行距離も実装行だと思います。ガレージか倉庫で保管されていたのでしょう。また元のオーナーはR&Pが大変お気に入りだったと思います。
1つ残念なのは、キーが2つ付いていましたが、番号が違っていてハンドルロックとメットホルダーは使えなかったです(゜o゜;) なんか中古バイクのお約束のようですね。なんとかしましょう。

でもこれだけ程度がよ良くOP満載で5万円以下で入手できたことはラッキーでした。それも終了2日前に見つけました。
R&Pはコアなマニアがいるようでヤフオクでも人気です。なぜか初期型よりも後期型の方が人気のようです。後期型は騒音対策のせいかマフラーが変更され馬力が4.3から4.1馬力にディチューンされてます。ヤフオクで10万円程度、バイク屋さんでは新車よりも高い値段がついていたりします。
これから手入れして来年の春までには仕上げて見たいと思います。
あと2点ほどかねてから入手していたパーツも有ります。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2014/12/14 21:01:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

😁メルちゃんで廃棄予定がお宝にな ...
なうなさん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

新G\(^o^)/
.ξさん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

各務原航空博物館へ!
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 21:36
今晩は。
R&Pだったんですね。いいな~^^

ウチもCB50SとC50なので
同じようなラインナップですね(笑)

最近はDAX等用の
6V用のレギュレーターがあるので
流用できないか検討中です^^

コメントへの返答
2014年12月14日 22:30
こんばんは。
そうなんですか(^▽^)
CB50Sだと後期の方ですね。
昔、CB50Sのキャブとカム付けたけど
これだけだと全然調子出なかったです(^^ゞ
加速を良くしたかったのですけどね。
CB買った方が良いという結論でした(^▽^)
ノーマルが良いです!
6Vのままで行きますよ。

プロフィール

「3月2日鴻池SAで開催されるバスまつりにレオーネで行きます!」
何シテル?   03/01 09:34
中古のプレオをネットで見つけ入手!旧車入門で550ccのサンバートラック、その後レオーネセダン、スバル360、R-2を乗り継ぎ現在はワンオーナーだったレオーネエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インタークーラーのエビナットが空回り🌀 ちゃちゃっと修理しましょ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 13:49:26
ヘッドライトレンズに入った細か~いクラックをやっつける!!(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:22:57
5年ぶりの復活 defi Link meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:17:05

愛車一覧

スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
1983年9月登録 ワンオーナー車で17年位車庫で眠っていた納屋物! 172312km
スバル プレオ スバル プレオ
個人売買にて入手 102563Km
スバル プレオ スバル プレオ
07年7月カースポットにて42000㎞ワンオーナーで、程度が良さそうだったので購入。プリ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
京都で活躍していた消防カブです。 1999年7月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation