• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月20日

TE27 W反射ライトの話し

TE27 W反射ライトの話し W反射ライトはローとハイとで反射板が独立していて、主にハイがメインのラリー用に設計されたレース用のライトです。

現在使用しているMARCHALのラリースペシャルです。

ローにH1バルブ、ハイにはH3バルブを使用します。汎用サイズで何と保安基準適合です。

凸レンズのCIBIEです。レンズにCIBIEの文字が入ってるのがオリジナルです。

ロー、ハイ共にH1バルブで、こちらも汎用サイズでミニに使用されている方が多いです。

こちらはHELLAになります。多分、右側通行用のカットじゃないでしょうか。

ロー、ハイ共にH1バルブ。汎用サイズで大変希少なライトだと言えます。

欧州車によく使用されて人気があるCARELLOです。

ロー、ハイ共にH1バルブ、汎用サイズですが国産車に取付ける方は余り見ません。

CIBIEのバイオスカー、レンズは大型フラットタイプになります。

ロー、ハイ共にH2バルブ。少し大きく、ヘッドライトに使用するには加工が必要。

最後にMARCHALのタイプ178です。こちらも大きいサイズで専用の取付けステイが付属。

ロー、ハイ共にH1バルブ。いずれは加工してニイナナに取付けたいと思ってます。







ブログ一覧
Posted at 2022/05/20 10:05:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】お好み焼き→焼き鳥→ダー ...
おじゃぶさん

5月になって早々に自動車税の納付書 ...
パパンダさん

【カルマンギア イベント】 K - ...
{ひろ}さん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

フラフラ〜っと🚗🇺🇸
チャ太郎☆さん

コラボすると•••?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2022年5月20日 10:12
カッコいいですねぇ、
コメントへの返答
2022年5月20日 10:23
有難うございます😙✨
近年の車とは比べ物にならな程に暗いですけどね😎💦
2022年5月20日 10:55
まぁ~どっさりストック在るんですね~。
何年か前の車検で流石に反射板錆びて赤茶けて「光量足らんぜ~」
凸型で当時風やないといかんじゃあ云う拘り無いもんで小糸のハロゲンです。
夜は飲んで運転せんので(昼も飲むが)トンネル内で使うくらいですがそれでも実用上不満無いですね~。
コメントへの返答
2022年5月20日 12:13
私もダルマ乗ってた頃はMARCHALのフラット4灯でした。W反射よりかは遥かに明りましたね。💡✨

当時はフラットを付けるのが格好良かったですね👌
2022年5月20日 18:12
こんにちは。
いっぱいお持ちですね、ヘラにW反射が有るとは知りませんでした。
雑学一つ学びました((笑)
知らなかったのは恐らくですが左側通行用が無かったからかな。

178も左側通行用があれば買ってたのですが、私はラリースペシャルとシングルレフのCXを持ってます。
コメントへの返答
2022年5月20日 18:48
やっぱラリースペシャルはW反射では定番ですね。👌
そのまま車検も通るので楽チンです。以前は100wバルブを付けてたんですが今は流行のLEDです。💡✨

プロフィール

「これはロードスターがベースとは思えないなぁ🤫」
何シテル?   04/18 21:18
TE27を30年前に購入、最近2度目のレストアが完了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バーバン氏来高に64-64のコースディナーは性に合わん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 08:45:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
丹念に作った物、入念に使い込んだ物には魂が宿る。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
TE27の進化系ですが全くの別物です。踏み込むとトルクが有り乗り易いですが、瞬発力はTE ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
20年以上乗ってます。1番古いのに元気に走ってくれる可愛いヤツです。
ホンダ S660 ホンダ S660
発売後すぐに契約しましたが、納車まで8ヶ月かかりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation