• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月17日

TE27 タコ足が錆びている

TE27 タコ足が錆びている まだ使用期間半年なんですけどねぇ〜

この様な有り様ですので磨き直します😓💦

まず、簡単に錆びを取ります。なかなか年季が入ってるでしょう。

次に#1,200〜#2,000で順番にペーパー掛けしたら

愛用してるM👵THERSのマグポリで磨きます。

暑いので、これ位に😅💦年末にもう一度、時間を掛けて丁寧にやり直します。

バンテージを巻けはいいのですが、事故した時の包帯を思い出すので嫌なんです😓💦どれ位維持出来るかなぁ❓



ブログ一覧
Posted at 2022/08/18 10:36:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

バイクの日
灰色さび猫さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年8月18日 11:21
私の鉄アシは錆び錆びでブ厚い廃版のバンテージで巻いてますが(汚ちゃない)
マグポリ愛用してま~す。
コメントへの返答
2022年8月18日 11:32
mitamoさんはバンテージ巻いてるって言ってましたねぇ👍
骨折しないように気を付けて運転して下さいね😅💦
2022年8月20日 7:36
やはり鉄は錆びますよね。うちはステンレスタコアシなので錆びないですが、経年劣化でヒビ入ってこないか心配です。タコアシとマフラーとのフランジが腹下に飛び出しているので、ウネウネの道を走ると結構な頻度で路面にヒットするのでタコアシにはかなりの衝撃が(T_T)
コメントへの返答
2022年8月20日 7:50
おはようございます☁️

一応ステンレスなのですが、錆びと言うよりは何かが焼き付いている様な感じですねぇ🤔

皆さんフランジ部が1番低いですね😓💦今の所ヒットした事はないのですが、もう少し落としたいと思ってますので気を付けなきゃです。
2023年9月21日 15:28
僕はヨシムラのステンマジックでたまに磨きます💦
コメントへの返答
2023年9月21日 16:14
それが、今年は湿度が高いせいか直ぐに錆の様な模様が出る😓💦

月に一度、見える部分は磨いてます。ステンマジック、良さそうですね。私も試してみようかな🤔❓

プロフィール

「いいですね〜😙💕
中々素敵ですが、ミュシャ風なら人物を横顔にしてキャンバス半分位にアップしたらもっと雰囲気が出るんじゃないでしょうか😘⁉️」
何シテル?   05/28 08:36
TE27を34年前に購入、レストアして何とかもう一度乗る事が出来る様になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーバン氏来高に64-64のコースディナーは性に合わん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 08:45:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
丹念に作った物、入念に使い込んだ物には魂が宿る。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
TE27の進化系ですが全くの別物です。踏み込むとトルクが有り乗り易いですが、瞬発力はTE ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
20年以上乗ってます。1番古いのに元気に走ってくれる可愛いヤツです。
ホンダ S660 ホンダ S660
発売後すぐに契約しましたが、納車まで8ヶ月かかりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation