• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月03日

TE27 TRD13:1パワステ完結編

TE27 TRD13:1パワステ完結編 パワステは高速域で重くならず非常に怖い、車速センサーが悪いのでしょうか😲

信号は問題なく出てる様ですが…

友人の勧めでJCVの車速センサーに交換してみる事にしました。

更に車速信号増幅器も付けてステアリングの負荷を調整します。

JVCセンサーは信号出力が0.1V設計の為、車種によっては昇圧が必要な場合も🤔

配線は簡単ですが装置の置き場所には悩みました。結局運転席下に取付ける事に

早速試乗すると、30km/hからステアリングが徐々に重くなるのを体感出来る様に👌

更に信号を2倍に調整してみます

結果、80km/hでのコーナーもタイヤのグリップを体感出来る様になりました👍

後は乗りながら倍率を調整して行こうと思います。
ブログ一覧
Posted at 2025/02/03 11:18:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

777キリ番ゲット
無礼兄さん

スペーシアインプレ
kao姫恋さん

空力パーツ装着後のお試し走行(高速 ...
ひで0003さん

BMW M2 に乗っみた感じは?
白二世さん

CX-60実走!
なるぴよさん

この記事へのコメント

2025年2月3日 13:35
何か繊細なのね!
アシのは駐車時もうチョイ軽ぅなれ思うけど走ったら不満ないんで手付かずです。
ボール・ナットのダルなハンドリングは元々やき致し方無ぇー。
コメントへの返答
2025年2月3日 15:20
駐車場はW1のECU+モーターに変更してかなり楽ちんになった。更に今回、高速域が重くなりもう言う事ないね🖐️😙🤚
2025年2月3日 14:03
お疲れ様ですm(_ _)m

八九72さんの車は綺麗なノーマル車に見えて実は凄いんです!って感じですね。

電動パワステは特に古いFF車には欲しいです。
コメントへの返答
2025年2月3日 15:23
お疲れさんです😙
最近は旧ミニにもパワステを付けられる方も居るそうですが、私のミニは大丈夫です🙆
2025年2月3日 17:30
快適仕様、羨ましいです。わがステアリングもボール・ナットステアリングボックス油漏れで、更に重いジャパンのステアリング(T_T)
コメントへの返答
2025年2月3日 18:22
TE27にAE86のラック&ピニオンをドッキングされる方は良く居ますが、ハコスカにもAE86のラック&ピニを使用してるのを何かで観た事が有ります。カスタムは無限にありますのでチャレンジしてみてはどうでしょうか👋😙🤚

プロフィール

「これはロードスターがベースとは思えないなぁ🤫」
何シテル?   04/18 21:18
TE27を30年前に購入、最近2度目のレストアが完了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バーバン氏来高に64-64のコースディナーは性に合わん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 08:45:09

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
丹念に作った物、入念に使い込んだ物には魂が宿る。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
TE27の進化系ですが全くの別物です。踏み込むとトルクが有り乗り易いですが、瞬発力はTE ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
20年以上乗ってます。1番古いのに元気に走ってくれる可愛いヤツです。
ホンダ S660 ホンダ S660
発売後すぐに契約しましたが、納車まで8ヶ月かかりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation