• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおちゃん88の"INMREZA" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年5月15日

GRB-A型 フォグカバー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
夏が来る前にエンジンルームの熱対策をしよう。
という事でフォグカバーのダミーダクトを父に協力してもらい加工しました。
2
フォグカバーは裏側からここの(赤矢印)爪を押し出して外から思い切って引っ張ると外れました。

続いて、ダクトを潰しているカバーを青矢印の留め具を取り払って外します。
3
ネットは外したカバーにはめてあるので取り外し、フォグカバー本体にグルーガンを使って取り付けました。本当なら接着剤が良いと思いますが、外れて飛んでいくことも無いだろうと言うことで横着しました。

フォグカバー側の加工はこれで終わりです。
4
次はバンパーの加工です。
ホルソーで穴を開けます。
5
ホルソーで抜いた穴を熱したカッターで繋げてこのような穴を作りました。

これならエアクリボックスのスペースにかなりフレッシュエアが入ってくるはずです。
6
フォグカバーを取り付けるとこんな感じ。

ダミーダクトがリアルになったので満足。

これで少しは熱害対策になればと思いますが、エアクリーナーの遮熱板等も必要だなと…


左側はバンパーに穴を増設しましたが、右側は何も無いので穴は空けずにフォグカバーの加工のみにしました。

次は排熱側もやろうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内スッキリ計画!

難易度:

エンブレムレスグリルの修復

難易度:

オイル交換

難易度:

デュアルコンソール取付

難易度:

汎用ディフューザー取り付け

難易度:

バンパーのブラケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旅館にて」
何シテル?   11/13 21:00
広島で大人しく静かに乗ってます…????
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誰にでもできる簡単殻割り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 19:39:30
フロントパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:26:43
リアコンビネーションランプカラ割りカットラインの参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 00:07:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI INMREZA (スバル インプレッサ WRX STI)
初のマイカーとして購入しました 23.5まで鬼のローン地獄が待ち受けてますが何とか乗り切 ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ダブルアール (ホンダ CBR250RR(MC22))
親友のバイク購入につられて購入しました。 チョイスは倉庫に眠っている父親のニダボから 単 ...
ダイハツ コペン オンコペ (ダイハツ コペン)
免許取得からマイカー購入までの間、父に借りて乗っていました 免許取得時は車に興味なんて無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation