• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのぴーーの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

リアドア編デッドニングとスピーカー交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先月フロントドアのスピーカー交換とラゲッジにサブウーファーを追加して自分好みのライブ感のあるドンシャリ空間を一応車内に実現できたかと思いましたが、
1ヶ月間聴いててどうも歯切れの良い低音がいまいち再現しきれていないような気がして、リアドアの純正スピーカーが原因かなと思い、
前回のフロントドアに続きリアドアのデッドニングとスピーカー交換をすることにしました

それではまずドアパネルを外すところからスタートします
フロントドア同様にT20とT30のトルクスで3箇所のネジを外していきます
パワーウインドウのソケットも外しておきます
2
ドアパネル上の小さいカバーの中に1箇所ネジが隠れてます
3
クリップでとまっている近くに内張り剥がしを突っ込んでグイグイやるも全く外れる様子がないので
隙間に手を入れて力ずくでなんとかパネルを引っ張り外して行きました
4
クリップが刺さってとまっている箇所です
フロントドアよりかなり力を入れないと外れませんでした
外している途中パキパキとクリップが破損する音が聞こえてきますがもう後には引けないので諦めの境地でした
5
〇印が生き残り、‪✕‬印がお亡くなりになったクリップ
半分くらい生き残ってくれたらと思ってましたが甘かったです
Amazonで予備のクリップを20個分買っておいて良かったです
6
こちらは10年間という年月での老化(劣化)と冬の寒さでお亡くなりになったクリップ君たち
お疲れ様でしたと声をかけつつゴミ箱にポイしました

その2につづく↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3392767/car/3169838/7240066/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換 ④ラジオが聴こえない

難易度: ★★

オーディオ交換 ③マイク設置

難易度: ★★

ラゲッジルームのデッドニング

難易度:

ドアフックカバーをつけてみる

難易度:

オーディオ交換 ②サテライトスイッチ接続

難易度: ★★

車体番号の刻印を探せ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/3392767/47743396/
何シテル?   05/26 00:31
しのぴーーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換  86,000㌖ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 03:59:50
UltraGauge EM Plus v1.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:19:29
カウルトップ周りの修理と塗装(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:32:09

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルノー ルーテシアIV(2013)に乗っています。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車でした
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
丸目から角目に乗り換えました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
東京モーターショーで一目惚れして購入 最高に楽しい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation