• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのぴーーの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2023年2月24日

リアドア編デッドニングとスピーカー交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントドアの純正スピーカーはボルト2点留めでしたがリアドアの純正スピーカーはリベット3点留めです
リベット留めなのは事前に知っていたので焦りはしないですがリベットをドリルで破壊するのは初めてなのでうまく外せるのか少し不安
6mmや7mmのドリルを使っている先人達がドア側の穴も削っているようなので私はあえて5mmのドリルで削ってみました
2
たぶんこんな感じで削って行けばポロッと取れるんだろうと思いながら削って行くもなかなか取れる気配がない
そのうちリベットもドリルと一緒に回りだしこれどうするの?状態に
3
格闘すること10分弱
ようやくなんとか頭の部分がポロッと取れました
4
要領が分かれば簡単な作業なので残りの2個は2,3分でリベットの頭を取ることができ無事純正スピーカーを外すことができました
5
リベットの残骸はペンチで捻ってやればこのような形で取り除くことができます
穴の周りに傷がついてますが穴の形が変わる訳では無いので気にしません
6
左:純正フロントスピーカー
右:純正リアスピーカー
径は同じ13cmですが違うスピーカーを採用してました
7
マグネットの大きさもふた周りくらい違いますので音質の特性もだいぶ違っていたはずですが
リアスピーカーに関してはなんか鳴ってるな~くらいにしか意識してなかったです
安価な純正品と言えどそれなりにバランス考えて装着されてたんだなと妙に感心しました

その3につづく↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3392767/car/3169838/7240187/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換 ②サテライトスイッチ接続

難易度: ★★

「煤殺しFMガソリン」でマフラーの汚れが少なくなった

難易度:

オーディオ交換 ④ラジオが聴こえない

難易度: ★★

面発光LED装着

難易度:

ミッションオイル漏れ その4

難易度:

車体番号の刻印を探せ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/3392767/47743396/
何シテル?   05/26 00:31
しのぴーーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換  86,000㌖ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 03:59:50
UltraGauge EM Plus v1.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:19:29
カウルトップ周りの修理と塗装(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:32:09

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルノー ルーテシアIV(2013)に乗っています。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車でした
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
丸目から角目に乗り換えました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
東京モーターショーで一目惚れして購入 最高に楽しい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation