• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月11日

ホイールナットの選定(3)

ブルロック&ナットセットのパーツレビューにも書きましたが、ホイールをロックナット1個と普通のナット3個で留めると、ナットの重心がホイール中心からずれます。この種の製品は重量のアンバランスを承知の上でロックナットと普通のナットをパッケージしていると考えられ、その程度のずれは実用上問題ないと考えられているようです。
しかし、私としては、タイヤとホイールを組んだ後バランス調整を行っているのに、ナットによってバランスが僅かながら崩れるのは今一つ納得できず、ナットの重心とホイール中心を一致させるための方策として、ホイールをロックナット2個と普通のナット2個を対角に配置して留めることを考えました。このためには、ブルロックナット4個を追加で購入して普通のナット4個を余らせれば良いのですが、キーアダプター2個を管理することになってしまい面倒です。
他に何か良い方法はないかと思いつつ、ヤフオクで色々なナットを見ていて、オールブルロック16個セットという出品を見つけました。ブルロックナット16個とキーアダプター1つがセットになった独自商品です。これなら、1つのキーアダプターで全ナットを締めることができるし、外見上もナットの頭の形状が揃ってすっきりします。ハブボルトと同じ材質のスチール製ナットという範疇で、盗難防止機能があり重量バランスもクリアして外見も良いというのは最適解と思えたので、この商品を落札しました。既に購入していたブルロック&ナットセットはお蔵入りです。



キーアダプターは19Hexですが、付属品の二面幅変換スリーブによりデイズの車載レンチ21HEXにも対応します。ただ、変換スリーブはポリカーボネート製で繰り返し使用に向かないため、鉄製の二面幅変換アダプターも購入しました。


装着イメージです。ナットの頭が小さく、かつ、形が揃っているのですっきした感じです。


このナットは長さ31㎜で純正27㎜より長く、これが唯一の懸念事項です。フェンダーから突出しないはずですが、点検などで車をディーラーに持ち込むときは純正ナットに付け替えるつもりです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/01/11 13:35:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REWITEC G5 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:24:13
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 09:00:54
雨に強くて乗り心地の良いタイヤなら、ノキアン・ハッカグリーン3! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 18:32:27

愛車一覧

日産 デイズ 二一家号(ぷぴけごう) (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。3年プラス1ヶ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ホンダ タクトベーシック AF79 タクトブルー (ホンダ タクトベーシック AF79)
2016年式。自分では乗りません。2024年9月から、できる範囲でセルフ整備始めました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation