• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanto_dのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

オイルフィルター交換とタイヤ交換を同時に実施(案)

オイルフィルター交換とタイヤ交換を同時に実施(案)写真の通り、デイズのオイルフィルターは、前右ホイールのスポークの間から見えています。写真中央の奥まったところにある赤いパーツがオイルフィルターで、写真上部にホイールリム、写真右側にホイールスポーク、写真下部にブレーキディスクが写り込んでいます。
純正ホイールの時は、スポークが幅広で、かつ、オイルフィルターが黒色だったこともあり、ホイールの間からオイルフィルターが見えていることに気付いていませんでした。その後、オイルフィルターを現在の赤色(BOSCH製)に交換し、更に冬用の社外ホイールに交換して、この事実に気が付きました。
デイズのオイルフィルターはバンパーの下からのぞき込んでも見えます。前回2022年1月末のオイルフィルター交換では車両をジャッキアップせず、バンパーの前に右半身を下にして横向きに寝そべり、右腕をエンジンルーム下に突っ込んで作業しました。この方法は、ジャッキアップしない分、作業工程が簡素でよいのですが、真冬に暖房の無いガレージで床に寝そべる作業姿勢に無理があり、できれば改善したいと思っていました。
ホイールの間からオイルフィルターが見えているのだから、タイヤを外せばオイルフィルター交換が楽にできそうです。いっそのこと、オイルフィルター交換とタイヤ交換を同時に実施したらいいんじゃないかというプランを思いつきました。
エンジンオイル交換は半年ごと、オイルフィルター交換は1年ごとに行っています。次回のオイルフィルター交換は2023年1月末の予定ですが、オイルフィルター交換を前倒しして夏用タイヤから冬用タイヤへの交換と同時に行えばよさそうです。具体的には、次回のオイルフィルター交換を2022年11月末に2ヶ月前倒し、次回のオイル交換もこれに合わせて1ヶ月前倒しして2022年6月末にすると、オイルフィルターとタイヤの同時交換が可能という日程に落ち着きました・・・。
Posted at 2022/03/28 18:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 7 89101112
13141516 171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 09:00:54
雨に強くて乗り心地の良いタイヤなら、ノキアン・ハッカグリーン3! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 18:32:27
[日産 デイズ]T.M.WORKS Ignite MSI 車種別専用ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 14:51:32

愛車一覧

日産 デイズ 二一家号(ぷぴけごう) (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。3年プラス1ヶ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ホンダ タクトベーシック AF79 タクトブルー (ホンダ タクトベーシック AF79)
2016年式。自分では乗りません。2024年9月から、できる範囲でセルフ整備始めました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation