• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanto_dのブログ一覧

2022年01月11日 イイね!

【愛車GP×投稿企画】愛車で何をするのが好きですか?

快調に回っているエンジンの音を聴くのが好き。

エンジンオイルをカストロールエッジに変えて音が静かになり、
燃料にLOOPパワーショットを添加して更に音が静かになり、
エアクリーナーエレメントの帯電防止処理をしたら、エンジン音が図太くなった。

自分で整備しているから、快調に回っているエンジンの音を聴くのが好き。
Posted at 2022/01/11 20:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月11日 イイね!

ホイールナットの選定(3)

ブルロック&ナットセットのパーツレビューにも書きましたが、ホイールをロックナット1個と普通のナット3個で留めると、ナットの重心がホイール中心からずれます。この種の製品は重量のアンバランスを承知の上でロックナットと普通のナットをパッケージしていると考えられ、その程度のずれは実用上問題ないと考えられているようです。
しかし、私としては、タイヤとホイールを組んだ後バランス調整を行っているのに、ナットによってバランスが僅かながら崩れるのは今一つ納得できず、ナットの重心とホイール中心を一致させるための方策として、ホイールをロックナット2個と普通のナット2個を対角に配置して留めることを考えました。このためには、ブルロックナット4個を追加で購入して普通のナット4個を余らせれば良いのですが、キーアダプター2個を管理することになってしまい面倒です。
他に何か良い方法はないかと思いつつ、ヤフオクで色々なナットを見ていて、オールブルロック16個セットという出品を見つけました。ブルロックナット16個とキーアダプター1つがセットになった独自商品です。これなら、1つのキーアダプターで全ナットを締めることができるし、外見上もナットの頭の形状が揃ってすっきりします。ハブボルトと同じ材質のスチール製ナットという範疇で、盗難防止機能があり重量バランスもクリアして外見も良いというのは最適解と思えたので、この商品を落札しました。既に購入していたブルロック&ナットセットはお蔵入りです。



キーアダプターは19Hexですが、付属品の二面幅変換スリーブによりデイズの車載レンチ21HEXにも対応します。ただ、変換スリーブはポリカーボネート製で繰り返し使用に向かないため、鉄製の二面幅変換アダプターも購入しました。


装着イメージです。ナットの頭が小さく、かつ、形が揃っているのですっきした感じです。


このナットは長さ31㎜で純正27㎜より長く、これが唯一の懸念事項です。フェンダーから突出しないはずですが、点検などで車をディーラーに持ち込むときは純正ナットに付け替えるつもりです。
Posted at 2022/01/11 13:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月05日 イイね!

冬用の社外ホイール VELVA AGUDO ヴェルヴァ アグード

冬用の社外ホイール VELVA AGUDO ヴェルヴァ アグード純正ホイールにナンカンAW-1を履かせてバネ下重量が約15%増加したためか、デイズの乗り味は大きく変わってしまいました。AW-1を使い切るまで諦めるつもりでしたが、結局、冬用に中古ホイールを購入しました。 購入の決め手は、寸法要素が適合していること、軽量であること、デザインが良いこと、ハブ穴径が夏用ホイールと同じでハブリングを共用できること、色彩が黒っぽいのでホイールナットも共用できること、中古品だが程度が極上であること、リーズナブルな価格であったことでした。ホイールを純正から社外ホイールに換装することで、タイヤ交換工賃1回分が余計にかかってしまうのですが、冬のたびに運転が楽しくないなぁと思うより、授業料と思ってホイールを換装することにしました。

VELVA AGUDO ヴェルヴァ アグード〔1ピース〕

サイズ:15×4.5J
インセット:+45
穴数:4
PCD:100
ハブ径:φ73
ナットホール径:φ32
取付座:60度
ディスク突出量:9.0㎜
色(リム/ディスク):ブルー(青色)系 / ブルー(青色)系 ←販売店記載
カラー:ガンメタリック ←メーカー記載
センターキャップ、ゴムバルブ付
重量:5.2kg ←メーカーに問合せ、実測値は5.7kg
定価(税別):32,000円

評価:極上
状態:ほぼ無キズの非常に良い中古品です
備考:目立つキズ無くキレイです!新品ゴムバルブ付き。

このホイールとナンカンAW-1(重量7.2kg)の組み合わせで合計12.9kgとなり、純正ホイール+デイズ新車装着タイヤの組み合わせ約12.4kgより0.5kg増加となりました。
これで、バネ下重量増加は1.9kgから0.5kgに減少したので、動きが鈍くなっていたサスペンションは本来の動きに近くなるはずです。但し、新車状態と比較して、ホイールは軽くタイヤは重くなっているため、慣性モーメントは増加しており。加減速のフィーリングには差が生じると考えられます。

重量以外の差として、インセットが純正ホイール+46に対し、このホイールは+45で1㎜タイヤが外に出ます。この差は誤差程度かもしれませんが、理屈の上ではトレッド幅が2㎜広がることで直進安定性が向上、ステアリングフィールやコーナリング時の挙動も若干変化するはずです。


ホイールナットをはめてみました。色彩上、違和感はないと思います。
ナットホールでデザインが切れているホイールは、これまで避けていたのですが、このホイールはデザインの切れが余り気にならず採用となりました(10本スポークのデザインですが、5穴より4穴の方がナットホールの影響が小さいように思えます)。


ホイールナットのキャップが若干飛び出している印象がありますが、ナットが長すぎるというほどではないでしょう。


裏面です。センター部のくりぬきにWedsと表示、スポークにMADE IN CHINAとあります。Wedsのホームページに日本製とは表記していなかったので、多分中国製造だろうと思っていました。
Posted at 2022/01/05 10:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月28日 イイね!

【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手

このデイズはネットショッピングで実車も見ずに購入したのですが、購入当時を思い出してみて、購入の決め手は営業担当者さんから修正見積もり提示の後、電話がかかってきたことでしょうか。
ウェブサイトから見積依頼すると電子メールで見積もりが送られてきて、次のアクションをこちらが取らなければ、それで終わりです。大抵の物件はウェブサイト通りの金額がただ見積書という形式になって送られてくるだけなのですが、購入した物件では最初の見積もりで、追加のオプションやら値引きやら、こちらから要求していない項目が含まてれいました。担当者さんのやる気も感じられたので、見積もりの修正をお願いしました。そして、修正見積もり提示の後、電話がかかってきました。この物件は第一候補だったのですが、もし、あの電話がなかったら、購入予定時期より1ヶ月ほど早かったこともあり見送っていたかもしれません。メールによる文字ベースのコミュニケーションはもちろん大事ですが、最後は直接会話することが大事ですね。
Posted at 2021/12/28 16:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月28日 イイね!

アルミホイール(15インチ・リム幅4.5J)のインセットとハブ穴径、重量

現時点で比較的安価な軽量ホイールを探した結果です。いずれも4穴、PCD100です。

ブランドル KF25 45 φ67 4.9kg(販売店に問い合わせ)
プレミックス アマルフィ V Jr 45 φ67.1 5.5kg
テクノピア アドニス HSR 45 φ67.1 5.2kg(メーカーに問い合わせ)
テクノピア アフロディーテ HS 45 φ67.1 5.2kg
ブランドルライン カルッシャー 45 φ67.1 5.1kg
モトリズモ TS-8 43 φ73 5.1kg
ヴェルヴァ アグード 45 φ73 5.2kg(メーカーに問い合わせ)

問い合わせ先が未記載のホイールは、ウェブサイトでデータが公開されていたものです。
Posted at 2021/12/28 14:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 サクラ]日産(純正) 日産純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 12:47:24
K.S.P 強化イグニッションコイル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 11:54:33
デイズ静音化🔇😌😌😌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:50:46

愛車一覧

日産 デイズ 二一家号(ぷぴけごう) (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。3年プラス1ヶ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ホンダ タクトベーシック AF79 タクトブルー (ホンダ タクトベーシック AF79)
2016年式。自分では乗りません。2024年9月から、できる範囲でセルフ整備始めました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation