• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさんDDのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

ホテルをたしなむ4

京都の次は金沢、8月オープンのハイアットへ。
バレーパーキングはなく、自走で地下へ。
alt

用事もあっての帰省なんですが、このご時世なので実家には泊まらずホテル滞在。
まぁ、オープンしたてのハイアットに泊まってみたかったっつーのもあるんですが…
alt
ここだけでなく、随所に金箔アートがあります。

各所に人間国宝含めて色んな作家さんの工芸品が配置されてます。
alt

alt


alt

グローバリスト特典でスイートにアップグレードして頂きました。
alt

alt

alt

部屋の内外、各所に工芸品が配置されています。
これはスイートルームのエントランス。
alt

セントリックはアップスケールライフスタイル空間を提供してます。って意味がイマイチ不明でしたが、来てみて何となく理解。ハイアットブランドの中では高級な方ではないですが、金沢らしさを新しい形で提供するには最適な選択肢だったかと思います。
alt

メインのレストランの一角はこのアートメイン
alt


9末までは開業記念でレストラン予約に金箔付きシャンパンが付いてきます。
alt


ルーフテラスバーもあります。
alt

alt

今だと開業記念の2泊目半額キャンペーン(10末まで)や、GoToキャンペーン等で、元々都心と比べて高くない滞在費が更にお得になりますね。
(開業直後ということで、いろんな意味で不慣れなスタッフも居ましたが、そこは大目に…)

#####
久々の金沢でしたが、この状況では友人と飲みに行ける状況でもなく、誰にも連絡せずのひっそり帰省になりました。
が、グルメは満喫。やっぱ金沢の寿司はレベル高い。
(個人的には回転寿司でもう十分満足、2日連続で行ってしまいました)
ピークの時間帯を外せば密にもならず空き空きです。
ホテルも広い空間を取ってありので一定の安心感あり。
まだしばらくは海外へは行けそうにないので、当面は日本国内を満喫したいと思います。
















Posted at 2020/08/30 10:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年08月22日 イイね!

ホテルをたしなむ3

テレワーク太りがヤバいです。

最近は散歩するようにしているのですが、まぁ近所を散歩するくらいでは焼け石に水ですかね。

それはさておき、散歩しながらお店を覗くと人出が戻ってきている感じです。

が、お店によっては密状態。
工夫しようにもお店によっては厳しいですね。

密な場所には当面は立ち寄らないようにしていますが、そうではない場所には普通に行きます。

ということで、ステイケーションシリーズ@京都再び。
alt

初の嵐山、しかも一度行ってみたかった翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテルへ。
alt


まずはアフタヌーンティー。
alt


この時期、多くのホテルは座席を減らして密にならないようにしてますので、むしろ今がお勧めと思ってます。

ここ、おそらく普段はものすごく人気で一杯の人になるんだと思いますが、今は贅沢な座席配置で窓際でマッタリできます。
alt

涼しい時期なら断然テラス席が良いですね。
alt


その後はお部屋へ。
alt


部屋はまたしてもSPG プラチナのおかげによる超絶アップグレードの専用庭付きスイート。
(調べてみたらこの時期だと一泊30万円のお部屋で喜び更に増w)
alt


普段よりも人が少ないので、通常よりもより高いアップグレード確率が高くなっているというのもありそうですが、とにかくホテルに感謝。
alt


お部屋の露天風呂も庭を眺めながらマッタリできます。
alt


夜はインルームダイニング。
alt


このホテルでは、通常であればシャンパンデイライトがあり、アフタヌーンティーと同じレストランでシャンパンフリーフローサービスがあるんですが、密を避けるためか現在サービス休止中。
その代わり、お部屋の冷蔵庫内のドリンクはすべて無料になっています。
これは致し方なし。

人力車も楽しめます。これもホテルの通常のサービスです。(ご近所一周、または駅からの移動)
alt


竹林へ
alt

こんな写真が撮れるのも今だけか。

朝食はお庭を眺めながらの贅沢な座席配置。
alt

ご近所散策で嵐山公園へ。奥に星のやが見えます。
alt

期待を裏切らない素晴らしい滞在でした。
alt



渡月橋を後に、
alt


次のホテルへ向かいます。
alt

Posted at 2020/08/22 15:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年07月26日 イイね!

ホテルをたしなむ2

ホテルをたしなむ2Go To トラベルが始まりました。

批判一辺倒な感じの報道ですが、一面だけを切り取って結論ありき。
ゼロイチで物事が決まるわけではありません。

各地で混雑しているとか、閑散としているとか、

何人から団体旅行なのか(そこ、論点?)、

とか、

自分で考えて行動するしかありません。


自宅で過ごす時間も嫌いではありません。
そんな贅沢な時間、なかなかないです。

でも旅行も好きです。
が、今までと同じ形では無理。
ということで、個人的なお勧めはホテルでのステイケーション。
海外に行かなくても楽しめるところはあります。

移動は車です。

密なレストランは避けます。
その点、きちんとしたホテルであれば、基本的に広いスペースで間隔を空けているレストランを持っています。
個室やIn roomダイニングも使えますね。

現地で散策する場合も、空いている時間帯を選ぶ。

それ以外はホテルでマッタリ。
飛行機代がホテル代に変わった感じです。


外国人がいなくなった今だからこそ、という場所もありますね。
京都とか。

パークハイアット(昨年10月オープンしたて)は良かったです。
alt
alt


3月でした。
alt


部屋から辛うじてですが、八坂の塔が見えます。
あちこち出歩くのではなく、部屋でマッタリが最高の時間になる。
alt

alt


In roomダイニングもお勧め。
alt


夜、雨の中、清水寺へ。
alt


3年坂も誰も居ません。
alt


ホテルのバーからの風景も贅沢極まりなし。
alt
自分が行った時間帯は他にお客さんがおらず、お客さんが入って来たタイミングで部屋に退散。

朝もお勧めです。
2年坂。
alt


これで朝10時前後だったか。
もっと早い朝ならこの風景を独り占め出来そうです。
alt


その後はリッツ京都へ。
alt


alt

alt



アフタヌーンティーを頂き、
alt


部屋に入ると自動でカーテンが開き、
alt


驚きの庭付きのスイートルーム(嬉しいプラチナアップグレード)。
ちなみに、クレジットカードのポイント宿泊なので無料だったのですが、貧乏性なので当日近辺の宿泊費を調べてみると1泊20数万円(汗)
alt


庭の先は鴨川ビュー
alt


海外へは当面行けそうにないので、こういう楽しみ方もお勧めかと思います。

Posted at 2020/07/26 14:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年05月14日 イイね!

沖縄ブーム

JALのダイヤモンド修行を兼ねて沖縄へ行ってきた。

宿泊は昨年オープンしたハイアットリージェンシー瀬良垣。
これが想像以上に良い滞在で、楽しみ方によってはハワイに行かなくても大丈夫、と言っても過言ではないほど。

今年はハワイの名門、ハレクラニも沖縄にオープンしますが、他にも続々と新規ホテルのオープンが続き、沖縄人気が今後ますます過熱の予感。

#####

日産レンタカーでノート e-Powerを借り、
alt

まずは首里城散策。
alt

その後、果実店に立ち寄り
alt

alt

定番のマンゴーパフェをいただき、

ホテルへ移動。
alt
先に見えるホテル棟の入り口まで行けばバレーパーキングを利用できますが、あえて手前のセルフパーキングへの駐車をお勧めします。

トゥクトゥクでエントランスまで移動することでリゾート気分UP。
alt

エントランスに入ると非日常空間へ。
alt


alt


フロントにはジンベエザメ
alt


クラブアクセス付きプランなら3Fのラウンジでまったりとチェックインできます。
alt


部屋に続く廊下はユッタリ
alt


ラグーンビューの部屋からは
alt


こういう眺望。
alt

オーシャンビューよりこっちの方がお勧め。

本島側に見えるのは長期滞在向けのビーチハウス。
alt


ベランダからの夕日。
alt


夜の眺望。
alt


ホテルでまったり一泊後
alt


美ら海水族館へ
alt


alt


最後は空港のステーキハウス88で締め。
alt


で、レンタカーの燃費は18.5Km/L。
高速主体のためか、e-Powerでも燃費はそれほど伸びず。
テスラのように加速楽しめるのかパフォーマンスに多少期待したものの・・・全然ダメでした。

一方、2日間のレンタルで6800円なのでとてもリーズナブル。
沖縄特別価格・・・なのか??


Posted at 2019/05/15 00:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年03月17日 イイね!

ワイハ

行ってきました、
alt
日本人の定番の旅行先、ハワイ。
20数年振りの2回目。
日本からだと楽ですね。日本語も通じて気候も良く、治安も比較的良し、老若男女問わずリピートするのも分からなくないです。

今回の滞在はモアナサーフライダーで。
alt


タワー高層階のダイヤモンドヘッドが見える部屋を選択。
alt
SPGメンバーだと食事代は10%オフです。支払いのサインの際は忘れずにチェックしましょう。
SPGアメックス持っていればゴールドステータスでアーリーチェックインやレイトチェックアウトも可能。おすすめです。

偶然にもワイキキフェスティバルをやっていたので、
alt


夜はベランダから花火が見れるという偶然というかラッキー。
alt


2日目はホテルのレストランでまったりアフタヌーンティー後、
alt
レンタカーでブラっとドライブ。
日産アルティマでした。

アウトレットやホールフーズで買い物後、
alt


最近人気らしいカカアコへ。
alt


3日目は一人フリータイムでこんな飛行機で、
alt


隣のモロカイ島で、
alt


ガイドを雇ってフライフィッシングをしに。
alt

alt


小型飛行機からの眺めもなかなかでした。
alt

alt

3日目はハレクラニで朝食後、
alt


JALでもらったJaloaloカードを使ってバス乗車しダイヤモンドヘッド周遊。
alt

alt


alt


夕食は隣のロイヤルハワイアンにあるウルフギャングへ。
alt
すると、ウルフギャング氏が居たのでビックリ。ニューヨークは寒いためか11月からハワイに滞在とのこと。
6月くらい(?)に青山に新たにオープンするそうで、その時にお店に行けば会えます。

あっという間に休みも終わり・・・
alt


帰路へ。
alt

通常では入手困難な焼酎をJAL機内販売でゲット。
alt
後で調べると市場価格は4~5倍!!
家族全員分買っておけば良かった~

夢の休暇も終わり。明日からまた仕事に励みます。
alt




Posted at 2019/03/17 23:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@hemidragon こちらに出勤で逃してもうた‼︎」
何シテル?   02/17 13:37
こんにちは。 アメ車中心のページです。主にF150情報をアップしていく予定です。(Jetta情報もちょこっと・・・) 更新はかな~り遅いかもしれませんが宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:57:33
リアバンパーの脱着 ポルシェ 911 ( 992 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 07:11:38

愛車一覧

ダッジ デュランゴ ダッジ デュランゴ
年内納車に間に合った‼︎
その他 YPJ-C その他 YPJ-C
初心者には最高の電動アシストクロスバイク BBBスリムフェンダー装着で雨の日もOK
フォード F150 フォード F150
2007年9月購入。 本命のRAMと前に2台乗り継いだSilveradoの新型と迷いつつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2002年~2007年所有。 ゴムっぽい乗り心地に最初は戸惑いましたが海に山に大活躍。S ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation