• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさんDDのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

Trip to Japan!!

ご無沙汰です(大汗)。

先日までビザ更新をかねて金沢へ帰省してました。

地元の寿司やB級グルメツアーはもちろんですが、久々に純日本ぽい料理や小旅行で日本を満喫できました。

湯涌温泉にて。




普通の地元の居酒屋でも美味しい。


郷土料理の治部煮


京都に日帰り旅行





白山源流までフライフィッシング


で、車もいろいろ乗りました。

今回借りた車はクライスラーのイプシロン。左奥は母の車ですが、最近VW UPは日本で人気なんですかね?どちらもロボットMTなので加速時はカックンします。

イプシロン、残念ながら兄弟のフィアット500ほど売れてないようですが、面白い車でした。シフトはマニュアル操作を楽しむのがお勧め。
内装もかなり上質。お値段がもう少し安ければもっと売れてたかも?
値段を考えるとVW UPは物凄いお買い得ではないでしょうか。


カイエンGTS。助手席にしか乗っていませんが、文句なしでいい車でした。が、やはり自分の好みは同じSUVならグラチェロSRT-8かな。コストパフォーマンスも含め。



300 SRT-8。イプシロンから乗り換えると超高級車。赤いバケットシートが色っぽい。

先代SRT-8はシートが柔らかかったが、今度は少々固くなって欧州車に近い感じ。

で、無事にビザ更新を終え、先週末にアメリカに戻ってきました。

イプシロンに慣れた後だったので、フルサイズトラックがめちゃくちゃ大きく感じます(笑)

ブログ更新サボりぎみですが、今後とも宜しくお願いします。
Posted at 2013/07/12 13:42:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年03月20日 イイね!

コロラドVailでスキー2013

一昨年昨年、と何度行っても飽きずに今シーズンもVailへ。

今年のレンタカーは2013 Chevy Equinox AWD LTZ

実際の写真、撮り忘れました(笑)
走行距離、5000マイルも走っていない新車。


で、例によって何もない道を走ります。


このEquinox、上級グレードのためか装備が充実。
レーンディパーチャーウォーニングと前方レーダが付いてます。

前車に近づきすぎると色と音で警告。
同様に車線を外れそうになると警告。
最近の車はいろいろとハイテク装備満載になってるんですね~

で・・・更に進んで


ところどころ道路は地熱で雪が溶けていたためか、跳ねた水分が凍ってこんなことに。



途中で一泊し、計15時間のドライブでVail到着。







このVail、数年前からポリスカーはVolvo。

Vailの街並みにも溶け込んでます。


スキーは相変わらず最高の場所。

標高3500mです。最初は水分を多く取って高山病に備えます。

Vailといえば、広大なバックボウル。

つい20~30分前まで、奥に見える山の頂上に居たとは信じられない広さ。

Vailの表側


Vailのバックボウル


全体で八方尾根10個分ほどの広さがあるそうです。



スキーで疲れた後は、宿で一休み。


今回もスキーアメリカの大森さんに宿やチケットの手配でお世話になりました。
ここに物凄く詳しい情報が満載です。


GoProで遊んでみました。



帰りは道路が乾いていたので13時間で一気にテキサスまで戻る。


来年も行ける様、再び仕事に励みたいと思います。

Posted at 2013/03/20 13:40:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2013年01月03日 イイね!

カリブ海クルーズの旅

カリブ海クルーズの旅だんだんサボり気味、かつ旅行ブログぽくなってしまっています・・・(汗)

が、極一部の方には楽しんで頂けてるのではないかと思いますので、この冬休みのクルーズ旅行の様子をよろしかったらご覧ください。

とある機内誌がキッカケでいつか行こうと思っていた、ロイヤルカリビアンのクルーズ。

ついに行ってきました!


上記リンクにある、キッカケとなった写真の船は22万トンもある巨大な客船ですが、今回のは16万トンのLiberty of the Seas。
とは言っても、5~6年前までは世界最大。超巨大なことには変わりありません。
(ちなみに日本の飛鳥は5万トンほど。需要のある場所では収益を狙って巨大化傾向にあります。)


ロイヤルカリビアンクルーズ(RCC)は世界中にありますが、今回はフロリダ/フォートローダーデールから出航し、ベリーズ、コスメルに立ち寄る5泊6日の旅。



まずは飛行機でフフォートローダーデールに移動。
で、さすがクルーズの本拠地。迎えに来る車が他の空港と違います。

クルーズだとどうしても荷物が多くなるため、荷物専用のトレーラーを引っ張ってます。


ここで一泊し、翌朝いよいよクルーズの港へ。

ホテルから移動の車も同じようにトレーラー付き。


いよいよLibertyへ乗り込み。



沿岸警備亭もお見送り。



そして外洋へ。



船の中のショッピング通り。




初日夜は70sディスコでフィーバー(笑)しました。



2日目



この日は移動日なので、一日中船上。

船上デッキで日光浴も良し。



バルコニーでマッタリするも良し。



スポーツも良し。







アイススケートのショーを見るも良し。



あっという間に2日目も過ぎていきます。








3日目はベリーズ。

プライベートアイランドへ行き、



カヤックでフライフィッシングをして、





現地ビールを飲んでマッタリ。



夕方には船に戻り、ショーを楽しむ。



夕食。レストランは何箇所かあるが、基本はメインダイニング。
3階吹き抜けの超巨大、ゴージャスは感じです。



料理も言うこと無し。

前菜から、



メイン


デザート


と日替わりでいろいろ。
太ること確実(笑)



4日目はコスメルでクリアカヤックを楽しむ。


隣には同じRCCの船。




隣のピアには別会社のクルーズ船も。



あっという間に4日目も過ぎていきます。





5日目は再び船上。
ロッククライミングや


FlowRiderを楽しみ、



最後のショーはサタデーナイトフィーバー!!


これが一番のショーでした。



で、あっという間の6日間が過ぎ、



現実の世界へ。これが辛い!(笑)

再びクルーズに戻ってこれるよう、今年も仕事を頑張って行かなければ!


2013年も皆様宜しくお願い致します。
Posted at 2013/01/03 12:11:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年07月30日 イイね!

金沢帰省

コメントを頂いた皆様、返信が遅れまして大変失礼しました。

あの後、金沢に帰省しましてバタバタと1週間が過ぎ、アメリカに戻ってくるまで手を付けられませんでした。

今回は金沢、およびその周辺の写真を中心とした小旅行記です。


今回のレンタカー、先々代グラチェロV8.

流石に先々代になると時代を感じさせますが、V8エンジンは依然としてスムーズ。


あちこちに立ち寄りましたが、日本に行って外せないのはB級グルメツアー。

金沢だと・・・

第七ぎょーざ


加賀太鼓

とろけるシロが絶品。


そしてこの煮込みも外せない。


チャンカレ(チャンピオンカレー)



そしてお寿司も金沢では外せません。

のど黒。これは塩焼きも最高。

甘エビ



書いていてヨダレが出てきます(笑)



金沢といえば観光都市でもありますが、東茶屋街にも足を運んでみた。


そして・・・


お茶タイム。


カキ氷で日本の夏を感じる。



湯涌温泉にも立ち寄り、


こんな


純和風な宿で日本を感じる。


こんな料理は久々。





そして外せないのはまっちゃんのお店。
KOGEIまつきち

このまっちゃん、みんカラのタイトルは「今日もテケトー」と高田純次を思わせるが、実は商品を見る目はテケトーではありません(笑)。
素晴らしい作品が一杯です。
みなさん、金沢にお越しの際は是非お立ち寄りください。


話は変わって、白山の渓流に岩魚釣りに行ってこんな自転車を見かけました。

どういう状況で使うのでしょう?不明です。


そしていつもお世話になっている石川クライスラーさん、隣接のシトロエンでは新しく発表されたばかりのDS5が。







内外かなりアバンギャルド。マイリマシタ。


お世話になっているヤマダタッケンさんにも立ち寄る。

この素晴らしいガレージにもヤラレマシタ。


充実の1週間を過ごし、荷物満載でテキサスへ帰る。


持ち帰った荷物の一部(笑)


今日からワンコを1週間ほど預かり癒され中。



明日から社会復帰が大変ですが、充電した分、頑張って行きます!
Posted at 2012/07/30 13:20:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年07月19日 イイね!

ニューメキシコ サンワンリバーへの旅

ニューメキシコ サンワンリバーへの旅再び旅行ネタなんですが・・・(笑)

ニューメキシコにあるサンワンリバーへ行ってトラウトフィッシングをしてきました。

ここは日本からも釣りキチが訪れる有名なフィッシングパラダイス。

水はナバホダムのおかげで一年を通して一定に保たれ、豊富な水生昆虫のおかげでトラウトのサイズも大きい。

ダラスからアルバカーキへ飛び、そこからレンタカーで2時間半ほど。


道中見かけたバイパー。

いつ見てもカッコいい。

Airstream。これもいつ見ても良い。


タホを引っ張るキャンピングカー

キャンピングカーでは泊まった先で小回りが利かないので、このように「小さい」車を引っ張っていきます。

で、サンワンリバーに到着。


こんな川に立ちこんでトラウトを釣ります。






早朝から夜の9時まで釣り三昧。





今回のレンタカーはコロラドVail旅行と同じくシボレーTravers。








帰りの待ち時間はカジノで一稼ぎ。


で、明日から夏休みで一時帰国します。
Posted at 2012/07/19 13:22:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@hemidragon こちらに出勤で逃してもうた‼︎」
何シテル?   02/17 13:37
こんにちは。 アメ車中心のページです。主にF150情報をアップしていく予定です。(Jetta情報もちょこっと・・・) 更新はかな~り遅いかもしれませんが宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:57:33
リアバンパーの脱着 ポルシェ 911 ( 992 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 07:11:38

愛車一覧

ダッジ デュランゴ ダッジ デュランゴ
年内納車に間に合った‼︎
その他 YPJ-C その他 YPJ-C
初心者には最高の電動アシストクロスバイク BBBスリムフェンダー装着で雨の日もOK
フォード F150 フォード F150
2007年9月購入。 本命のRAMと前に2台乗り継いだSilveradoの新型と迷いつつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2002年~2007年所有。 ゴムっぽい乗り心地に最初は戸惑いましたが海に山に大活躍。S ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation