• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさんDDのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

コルベットC8見てきた

コルベットC8見てきた長期出張中、近くのディーラーに新型コルベットツアーが来る事を発見し、早速見てきた。



巨大なディーラーの一番奥の建物へ。
着いてみると長蛇の列。


その先に一台のみ展示。







運転席にも座ってみましたが、人がいっぱいなので時間にして10秒ちょっとで写真撮る間もなく。


助手席へ移動。










老若男女、大勢の人で賑わってきて車文化の違いを感じます。


C8は勿論カッコ良いし、それなりに売れるんでしょうが、自分はC7の方が好きですね。


近所で小さなオフ会してたので見てみると

大変珍しいAMXの車。

先日、テキサスモータースピードウェイでのイベントに行ってみると、これまた色んな車が。





スーパーバードまで。






マグナフローのブース


チップフースさんとのサインと記念写真で人だかり。


人が多いので諦めたんですが、イベント終わりにふらっと歩いていると、サプライズ登場‼︎
サイン頂いておきました。


C3もカッコ良かった。



しかし、一番カッコ良かったのはこれ。


ジムカーナイベントで優勝してたコルベットC2



C8もC7も良いが、過去の名作は永遠。







Posted at 2019/10/27 08:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アメ車
2019年08月25日 イイね!

シドニー観光

メルボルンからシドニーへ移動。
alt

シドニーの滞在はマリオットアットサーキュラーキー
alt

一番安い部屋を予約していたが、SPGプラチナメンバー特典でオペラハウスビューにアップグレードしてもらえました。
alt

とはいえ部屋は普通。
クラブラウンジの雰囲気もイマイチ。ゴージャス感を求める場合は他に良いホテルがありますが、
alt

何といっても場所がサイコーです。
alt

オペラハウスの中のツアーで歴史を学び、
alt


夜はプロジェクションマッピングもしてます。
alt


サーキュラーキーの埠頭からフェーリーに乗って市内観光。
ハーバーブリッジ
alt

橋の上に登るツアーもありますが、高いところは苦手なのでパス。
alt

冬とはいえ、日中の最高気温は20℃近くまであがります。
alt


メルボルンで野生のコアラは見たものの、やはり近くでみたいのでWild Life Zooへ。
朝早めだったためか、ラッキーだったのか、活発なコアラちゃん。
alt

もう可愛すぎます。
alt
コアラちゃんとの写真撮影は4名までのグループなら25Aドルでできます。
が、シドニーやメルボルンは抱っこNGなので、並んでの撮影です。

ちなみに・・・
ステーキハウスにも行きましたが、お肉はテキサスの方が美味しいかったので省略。
たまたまだと思うが、帰りのJAL便で出たもフィレステーキも全然ダメで残しました… ハワイ便のフィレは最高に美味しかったのに。

そして帰国。
楽しみにしていたカンタスのファーストラウンジへ。
alt

朝早いのでひともまばら。
alt

席に着くと普通にメニューも持ってきてくれてレストランのように注文できます。
alt

オーストラリア定番のフラットホワイト。そのうち日本でも流行りそう。
alt

エッグベネディクトを頂きました。
alt

シドニーとお別れ。
alt


またしばらくは仕事に励みます。


Posted at 2019/08/25 21:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年08月24日 イイね!

グレートオーシャンロード

グレートオーシャンロード
お盆の休みは真冬のオーストラリアに行ってみた。

行先はメルボルン&シドニー。

今まで行ったことがなかったのでちょっと調べてみると、面白そうなスポットがいろいろ。

JAL便でまずはシドニーへ。alt


成田は夜出発で早朝のシドニー到着です。alt

そのままメルボルンへ行くため、カンタスの国内線ターミナルへ移動。飛行場の中をバスが走ります。
alt


カンタスのトンネルが出迎え
alt


ラウンジで朝食をいただき、
alt


メルボルンへは1時間半くらい?で到着。ホテルまでの移動はUber使うのでRideshare乗り場へ。
alt


<ホテル編>
到着はパークハイアット。

alt

昼間はこんな綺麗な感じではありませんが、流石のパークハイアットなので、

部屋など、中の雰囲気は間違いありません。
alt

World of Hyattは下の方のディスカバリストなんですが、最上階の部屋にしてもらえました。
altalt

ラウンジのクーポンを使って、無料でクラブアクセス&朝食も付与。
alt

alt

夜はシャンパンをはじめとしてお酒を飲みまくり、最後はデザートで〆。
alt


<メルボルン市内観光>

フリンダース駅
alt

Hosier Lane
alt

Degraves Street
alt

ここでカフェラテを頂く。
alt
ビクトリア州立図書館
alt


<ワイナリーツアー>
で頼みました。なぜか直接現地で申し込むより安いのが嬉しい。
alt

ワイナリー4件巡り、シャンドン以外は飲みきれないくらい、それぞれ6~8種類試飲できます。
alt

途中から飲めない分は、こんな筒の中にジャンジャン捨てました。無理に飲まなくてもよいようになってます。
alt

最後のシャンドンはこの中から1杯だけでしたが、
alt

もうおなか一杯状態。
シャンドンでは赤スパークリングを購入。日本ではなかなか無い?
alt
帰りのバスはもう賑やか。パースから来ていたオバちゃんグループのご機嫌なこと(笑)。
ワイン好きにはお勧めのツアーです。

<グレートオーシャンロード>
早朝に空港まで行ってレンタカーを借りての日帰りです。カムリでした。
alt

しばらく走ると、
alt

こんな海岸線に出ます。
alt


この地図でいうと下の方の赤い部分になります。
alt


この先のケネットリバーでは野生のコアラが見れますのでちょいと立ち寄り、アポロベイで昼食後、本命の・・・

ザ・トゥウェルブ・アポストルズ
alt

alt

そしてThe Loch Ard Gorge 
alt
などを巡ってメルボルンへの帰路へ。

明日はシドニーへ移動です。(つづく)



Posted at 2019/08/24 23:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年08月12日 イイね!

Buc-ee'sブーム

ちょいと出張でテキサス。

で、長いこと住んでいたものの一度も行ったことのなかったTexas Motor Speedwayへ。
alt

友人の草レース見学なんですが、
alt

気合の入った車がいっぱい。alt

このレクサスRC Fの方、内装取っ払い状態でレース専用に使っているようで、車はトレーラーに積んでピックアップでけん引。そんな人が大勢います。
alt
週末は毎週のように深夜までドラッグレースで盛り上がっているらしいので、今度行ってみよう。

その後は友人宅の庭にて、
alt

BBQ
alt

真ん中のお肉はFajita用でよく焼かれてますが、これがまた旨い。
alt


でで、Buc-ee's。どうも最近勢力拡大しているらしく、ちょっとしたブーム?
近くにできていたので行ってみた。
alt

何が凄いかというと、まずはこのスタンドの給油スペースの数。
alt



奥の方まで見えません。100台分くらいあります。
alt


店内も広大。かなり田舎の方、周りには何もないような場所に立地しているのですが、Buc-ee'sには物凄い人が来ていてちょっとした海老名SA状態。
alt

壁一面ビーフジャーキー
alt


もう、いろんなものが売っているんですが、個人的にウケたのがこれ。懐かしのボブ。
alt


その後、しばらく滞在したのでテキサスBBQやステーキハウスで肉を食いまくり、ブラジリアンステーキハウスのマンモス肉で追い打ちをかけ、
alt


カリフォルニアワインを飲みまくり、
alt


太りました(笑)。


Posted at 2019/08/12 01:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2019年05月14日 イイね!

沖縄ブーム

JALのダイヤモンド修行を兼ねて沖縄へ行ってきた。

宿泊は昨年オープンしたハイアットリージェンシー瀬良垣。
これが想像以上に良い滞在で、楽しみ方によってはハワイに行かなくても大丈夫、と言っても過言ではないほど。

今年はハワイの名門、ハレクラニも沖縄にオープンしますが、他にも続々と新規ホテルのオープンが続き、沖縄人気が今後ますます過熱の予感。

#####

日産レンタカーでノート e-Powerを借り、
alt

まずは首里城散策。
alt

その後、果実店に立ち寄り
alt

alt

定番のマンゴーパフェをいただき、

ホテルへ移動。
alt
先に見えるホテル棟の入り口まで行けばバレーパーキングを利用できますが、あえて手前のセルフパーキングへの駐車をお勧めします。

トゥクトゥクでエントランスまで移動することでリゾート気分UP。
alt

エントランスに入ると非日常空間へ。
alt


alt


フロントにはジンベエザメ
alt


クラブアクセス付きプランなら3Fのラウンジでまったりとチェックインできます。
alt


部屋に続く廊下はユッタリ
alt


ラグーンビューの部屋からは
alt


こういう眺望。
alt

オーシャンビューよりこっちの方がお勧め。

本島側に見えるのは長期滞在向けのビーチハウス。
alt


ベランダからの夕日。
alt


夜の眺望。
alt


ホテルでまったり一泊後
alt


美ら海水族館へ
alt


alt


最後は空港のステーキハウス88で締め。
alt


で、レンタカーの燃費は18.5Km/L。
高速主体のためか、e-Powerでも燃費はそれほど伸びず。
テスラのように加速楽しめるのかパフォーマンスに多少期待したものの・・・全然ダメでした。

一方、2日間のレンタルで6800円なのでとてもリーズナブル。
沖縄特別価格・・・なのか??


Posted at 2019/05/15 00:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@hemidragon こちらに出勤で逃してもうた‼︎」
何シテル?   02/17 13:37
こんにちは。 アメ車中心のページです。主にF150情報をアップしていく予定です。(Jetta情報もちょこっと・・・) 更新はかな~り遅いかもしれませんが宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:57:33
リアバンパーの脱着 ポルシェ 911 ( 992 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 07:11:38

愛車一覧

ダッジ デュランゴ ダッジ デュランゴ
年内納車に間に合った‼︎
その他 YPJ-C その他 YPJ-C
初心者には最高の電動アシストクロスバイク BBBスリムフェンダー装着で雨の日もOK
フォード F150 フォード F150
2007年9月購入。 本命のRAMと前に2台乗り継いだSilveradoの新型と迷いつつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2002年~2007年所有。 ゴムっぽい乗り心地に最初は戸惑いましたが海に山に大活躍。S ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation