• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zerograの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

車速感応ドアロック装置取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ネットより、車速感応ドアロック装置を購入し、前車に取り付けておりましたが、DIYで移設取り付けしました。
装置のオンオフスイッチは、スタートボタン下に設置しました。

配線色は、年式によって異なる可能性があるかもしれません。
2
時速15km以上になると自動でロックがかかります。
シフトをリバースに入れる、もしくは、サイドブレーキを引くと、ロックが解除されます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DENSO JHORN POWR'D(ホーン)交換

難易度:

ホーン交換に伴う既存品取り外し

難易度:

フットライト、コンソールイルミ取り付け

難易度:

ミラー型ドラレコ取付

難易度:

バッテリー デサルフェータ 交換

難易度:

zc31sウィンカー4つLEDにしたらお金かかりますね

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

zerograです。 今までに乗ってきた車は、  CR-X(EF6):1年 ⇒レビン(AE111):2.5年 ⇒Impreza WRX Sti.VerⅢ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
8台目の車です。ZC33SからZC33Sへ乗り換えました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
7台目の車です。
スバル XV スバル XV
6台目の車です
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5台目の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation