• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燐太郎の愛車 [スバル WRX S4]

パーツレビュー

2023年7月22日

Plexus / Smart Vision プレクサス  

評価:
5
Plexus / Smart Vision プレクサス
有名なアメリカ製の洗浄、艶だし、コーティング剤です
シェアラスターさんのゼロフィニッシュなどとジャンルは被りますが
この製品は嘘か本当かは解りませんがアメリカの某戦闘機のキャノピーの汚れを落とすため開発されたみたいで
透明なものにも使用することが可能です。
浅い傷がついたCDに塗布してしっかり磨くと音飛びが直ったりもします

車では洗いにくい部分についた水垢などを比較的簡単に落とすことができます

結構万能なクリーナーですが
輸入品だからか、値段が高いのが手を出しにくい要因になっています

一缶で5000円近いのは新規導入の足かせになっているような、、、

このレビューで紹介された商品

Plexus / Smart Vision プレクサス

4.40

Plexus / Smart Vision プレクサス

パーツレビュー件数:1,665件

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

SurLuster / ゼロフィニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:2897件

KURE / 呉工業 / ルックス ブラック&ブライト

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:158件

日本ライティング / シラザン50

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:603件

PROSTAFF / グラシアス グラシアスゴールド ピアノブラックプロテクター

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:19件

KeePer技研 / ECOプラスダイヤモンドキーパー

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:169件

CCI / スマートミストNEO 撥水タイプ

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:216件

関連レビューピックアップ

RHET. カーボンナノチューブコーティング

評価: ★★★

DETAIL ARTIST AIR

評価: ★★★★

Pellucid / ペルシード プレミアムドロップ180 PCD-900

評価: ★★★★

PROSTAFF モンスター バックオンブラック

評価: ★★★★★

中央自動車工業 CPCプレミアムコーティング ダブルG

評価: ★★★★★

pellucid 未塗装樹脂専用ガラスコーティング

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月22日 12:18
こんにちは〜😊
自分は、プレクサスを5年ぐらい前から使ってますよ😊 簡単施工で汚れもとれてピカピカになるので、ピッチ汚れが目立つ時に使ってます。ドンキーでしか買ったことがないのですが、もっとお安く購入できましたよ😊🎉✌️
コメントへの返答
2023年7月23日 20:37
ありがとうございます。

鈍器でも売ってると聞くんですが近くの鈍器ではおいていないんですよね・・・
なのでいつもAmazonのお世話になっています
鈍器ではゼロウォーターとかの詰め替えはよく買っていますが(笑)

プロフィール

「@イフリート炎 精製水が一番やすくて楽ですが、インビジブルガラスが洗浄剤入りの物としては跡が残りにくくおすすめです」
何シテル?   06/01 00:01
WRX乗り始めてみました。 よろしくお願いします ほぼノーマルのままなので、いろいろやりたいことが出てきてしまいます、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) スバル VAG/V純正IC ワンオフ 圧損低減加工 ICガード付 BNコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 00:49:22
北米スバル純正 エアクリーナーボックス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:21:40
玩具♪製作所 エアクリーナ用スペーサー T0.5 Ver. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 00:23:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
セリカGT-Foreに20年乗っての乗り換えです 最近の電子制御色々入っている車はだい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初期のホモロゲ取得のため生産された限定車であるWRCの為そろそろ30年選手です フロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation