• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ecomashaのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

スマートランチinASO 2014

いゃあ〜今回も楽しかったです(⌒▽⌒)

ワタシは所用のため、萌の里のみの参加となってしまいました。
なので、、パレードランに参加された皆さんのブログを拝見し参加した気分を勝手に妄想したりしました。
意外に妄想でも楽しめることが分かった今回のスマランチ、すごいです(⌒▽⌒)
参加された皆さんともっと話したかったのですが、あっという間に時間が過ぎてしまいあまりできなかった気がします(´・_・`)

写真もあんまり撮れなかったので、ジャンケン大会の戦利品などをアップしちゃいます。



今回は、お酒をゲットできました(^ω^)
ありがとうございます〜(⌒▽⌒)

そして、今回も素晴らしい仕切りをしていただいた班長さん、ホントにありがとうございました〜‼︎
Posted at 2014/04/08 21:27:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2014年03月29日 イイね!

試乗!

試乗!今日と明日は、佐賀市文化会館でヤナセフェアが開催されるというDMが届いていたのでちょっと行ってみました。
会場に展示してあるのは、お高そうなメルセデスの数々。
受付のお姉さんに、スマートの展示はないのですかと尋ねたところ、EDの試乗車が外にありますので試乗されませんかと言われ、いいんですかと喜んで試乗させていただきました〜(⌒▽⌒)
乗ってみると、エンジンのブルブル感がなく(あたりまえですね(⌒-⌒; ))アクセルを踏むとスーッと進み快適そのもの。
初めて電気自動車に乗ったのですが、何だかとっても不思議な感じでした。
ちょっと未来に一歩踏み込んだ気分のひと時でした♪( ´▽`)


Posted at 2014/03/29 22:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月14日 イイね!

仲間入り!

仲間入り!先日、姫路へあるものを引き取りに行ってきました。





・・・そうです、縁があってスマートが1台増えました(*´ω`*)





写真で見ると普通の旧型スマートですが、、、
よく見るとBのマーク。

10数年前に世界限定165台で販売された、「SMART BRABUS new millenium Limited Edition」です。

けど、ブラバスに白なんてあったっけ?と思われる方、鋭いです。
当時販売されたブラバスは黒と黄色でした。

そう、このブラバスは元々黄色だったものを前オーナーが白パネルに変更したもので、パッと見はちっともブラバスではないんです。
そして、マフラーもセンター2本出しではないというところもブラバスに見えないポイントです。
(最初からそうなのか、交換されたのかは不明です(^^;))
さりげないブラバスのエンブレムと青/黄色の内装とパドルシフト、そしてエンジンルームを除くとブラバスチューンの70馬力エンジンが顔を出す、よくよく見ると何か違うという感じです。

姫路から半日かけて自走して九州まで戻ってきましたが、その走りはとてもトルクフル。
低速のトルクがあってよく走ります。
前オーナーは全くいじっていないということでパネルチェンジ以外はすべてノーマルということでしたが、さすがブラバスだけあってノーマルのままでもまったく問題ないと思いました。

年式的にはワタシのスマKよりも先輩ですが、走行距離はまだ6万km台でエンジンは問題なさそうです。
外装、内装は改善の余地もありそうですが、しばらくはノーマルのままでいきたいと思います。

奇しくも白黒スマが2台となってしまいましたが、更なるスマートライフを楽しんでいきたいと思います。

新しい仲間、ブラスマくんをよろしくお願いします(●^o^●)
Posted at 2014/01/15 00:18:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月13日 イイね!

昨日は姫路に行ってきました

昨日は姫路に行ってきました11日の夜行高速バスで関西方面へ向かい12日早朝に神戸三宮へ到着、その後JRで姫路へと行ってきました。
姫路に行くのは初めてです。
駅に着くとすごい人の数。とっても賑やかな所だなぁと思っていると、どうもV6の岡田くんがロケに来るらしく人出が多かったらしいです。
姫路に着いて知ったのですが、次のNHK大河ドラマは「軍師官兵衛」というタイトルで舞台は姫路、主演が岡田くんということらしいです。
姫路に着くまで全く知りませんでした(ーー;)

駅には姫路市のキャラクター「しろまるひめ」もいらっしゃいました(^.^)
今年は姫路が盛り上がるかもしれませんね(^ω^)




…って、観光に行った訳ではありません。
実は、あるものを引き取りに…。


写真をまだ整理してないので、次回のブログで…

Posted at 2014/01/13 19:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年11月24日 イイね!

smart 5回目の継続車検完了!

smart 5回目の継続車検完了!またまた久々のブログ更新となってしまいました。
我がスマートも丸11年。10万kmも超え、脂が乗ってきた今日この頃・・・(汗)
11月22日に5回目の継続車検を受けてきました。
思い返せば1回目こそは工場にお願いしたものの、2回目以降はずっとユーザー車検で通しています。
今回も、もちろんユーザー車検です。

事前にいつもお願いしているメカさんがいるヤナセで点検整備をしてもらいました。
今回の整備メニューは、プラグ交換、リアブレーキホイールシリンダー交換、フュールフィルター交換、シャフトブーツ交換、クラッチリセット+アクチュエータ外し再調整でした。
アクセルを踏んでも吹け上がらない症状がヤナセに持って行くまでは発生していたのですが、ヤナセに持っていくと症状が消え、診断機でエラーのメモリーだけが残っていて、そのエラーはスロットルセンサーと出ていたようです。
たぶんアクセルペダルを交換すればいいだろうと言いつつも、実際に症状が出ていないのでメモリー消去だけして暫く様子見をすることとしました。
整備後はクラッチ調整をしたのでとっても乗り易くなりました。

さて、いよいよ車検ですが、そのまま1回でパスできるかと思ったところなんと左ライトの光軸で引っかかりました。
左ライトはHIDが切れ2ヶ月前に取り外したため光軸が合わなくなってしまっていたようです。
近くのテスター屋さんで調整してもらいこれで合格、全てパスか・・・と思ったところ、な、な、なんとシートで引っかかりました(´;ω;`)
レカロシート自体は問題ないのですが、シートレールもレカロでないとダメだとのことです。なんでもレカロシートはレールとセットで保安基準をクリアし陸運局に書類を提出されているのでレールにもレカロのステッカーがあるかを確認すると言われかなり探すも見つけることができません・・・。
レカロシート装着後何度も車検を受けているのですが、今回初めて指摘されました(><)
検査官によって変わるのか、時代で変わるのか・・・毎回違う指摘を受けてきた様な気がします。
検査は午後の部に入っていたので押し問答しても時間の無駄だと悟り、純正に戻すことにしました。
急遽、実家に置いていた純正シートを取りに行き早業で交換、検査事務所に戻りました。

検査事務所には車検終了の16時ギリギリで滑り込み、シート確認後やっと合格がもらえました。
今回はかなりバタバタしましたが、とりあえずまた2年間安心して乗れます。

そういえば重量税が少し安くなっていました。
2年前は7,600円でしたが、今回は6,600円でした(#^.^#)
Posted at 2013/11/24 01:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検(アウディA1) http://cvw.jp/b/339691/46675239/
何シテル?   01/12 22:14
少しずつこつこつと手に職をつけるべく趣味の範囲を広げています。 今の一番のはまりはスマいぢりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテグラ・タイプR『バン』仕様!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 23:46:13
旧車オーナーに厳しい新税制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 21:41:18
「ecoな生活」を楽しもう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/30 09:18:39
 

愛車一覧

スマート K スマート K
2002モデル
アウディ TTS アウディ TTS
偶然の出会いにより、所有することとなりました。 とにかくパワフルで心地よいです。 長距離 ...
アウディ A1 スポーツバック A1 (アウディ A1 スポーツバック)
3年落ちで購入しました。 その時点の走行距離は4,000km! 装備も充実していて快適で ...
ホンダ XR100 モタード XR100モタード改230 (ホンダ XR100 モタード)
軽二輪登録 公認車両です。 XR230モタードのエンジンが乗ってます。 手元に来た時は外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation