• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGTNKの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

CVTオイルクーラーダクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あまり深く考えずにCVTFクーラーダクトつけてみます。三連休であまりやることないので。

フォルティスのフォグランプベゼルは向かって左は開口無しで、右が開口してます。
オイルクーラーでも冷やしてるのかと思ってたら奥には何も無いという。。

これ永遠の謎です。開口理由ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
2
アルミダクトでとも思いましたが、レイアウト的にあまり太いダクトは無理。
コーナンプロでテキトーに合いそうな水回り系部品を購入。部品代1000円いってないです。
一応整備性を考慮していい感じのとこで嵌め込み分割。
3
こんな感じでホースは、CVTクーラー方面へ。
4
多分左の円筒がクーラー。右手がラジエーター。クーラーに冷却水系が繋がってるけど80℃として何度のオイルを冷やすつもりなのかな。ひょっとしてヒーターが主目的?

温度測って見たいけどOBD2メーターでCVTF温度が表示されるのかいまいち情報確認できず。。後付メーターまではしないかな。とりあえず保留です。

ここのあたりラジエーターの直後でサウナ状態だから、はなから冷やす気はなさそうだけど、ここに外気をブチ込めば大分温度変化はありそう。
5
作業完了!見た目は変化無しです。
走ってみると意外と激変でびっくり。

なぜなのかわからないけどCVTからの音はとても静かになったし、最近スポーツモード多用してる(パドルは使わずシフトレバー)けど加速も割と気持ちがいい。3速で2〜4000rpmとかやみつき。

CVTFの温度特性とか粘度とかその辺りのビミョーなとこの違いかとおもうけどいままでは割とアチアチな状態で使ってたということかな。
第三京浜も走ったけど絶好調です。ダクトは笛吹とかも無し。
あそういえばディスプレイ表示での燃費が若干悪くなりました。
気持ち良くてアクセルマシマシが原因なのかCVT F粘度がかたいのが影響してるのかはわからないですがしばらく様子見します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボデー清掃

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

整流板加工

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰ってきた凄いやつ http://cvw.jp/b/3398272/46758253/
何シテル?   02/20 13:21
AGTNKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FORTUNE エアロフェンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 08:00:28
ウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:45:02
CAR CARE SYSTEM WSC/ウォータースポットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 05:25:33

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
ギャランフォルティスに乗っています。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
Yahooメールの履歴漁ってたら写真が出てきました。ライダー期間を経て初めて買ったクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation