• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとし@40のブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

フライホイールのお話

フライホイールのお話S40T4MTに付いているフライホイールは
デュアルマスフライホイール(DMF)というやつです。



左の写真がS40T4MTのフライホイール。
一枚鉄板じゃないのがわかります。









一般的なシングルマスフライホイール(SMF)に比べて重いみたい。
約12kg~13kgくらい。850ターボのSMFは約8kgみたいだから約1.5倍w



サンドイッチ構造?で内部にいろいろと入ってるようで

webで検索すると衝撃を吸収するとかいろいろ書いてあります。


うちのT4君はアイドリング時にカタカタ音がします。
クラッチを踏むと鳴りやみます。
レリーズベアリングが悪いのか。。。もしミッション内部だと最悪(T T)

DMFも結構内部構造物が壊れて異音が出るようで
国産車だとスバルのレガシィの事例がよくヒットします。
走られる方はインプレッサのSMFに変える方が多いみたい。
SMFに変えるとダイレクト感があるらしい。。

メーカーも車種も違うから一概には言えませんが。。。。。

海外では850用のSMFと850用の強化クラッチを導入している強者発見。
同じM56ミッションなんで流用は可能みたいだけど事例が少なすぎる(笑)
850用のSMFが付けば純正でも軽量フライホイール?w

850用は軽量フライホイールは複数ヒットします。





純正らしきSMF







こちらは純正サイズのクラッチがそのまま使える大穴仕様

重さは約5.7kgでS40のDMFの半分以下w








最後に


これは軽量重視でクラッチ面を小さくしている過激仕様w
重さは4kgらしいwww

ターボ車だから軽すぎてもって聞きますが凄すぎです^^;



妄想だけにしておきますかね(笑)

クラッチ交換時期のために備忘録ということでw





Posted at 2014/09/08 22:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

期待しすぎたようで

期待しすぎたようで先月にドイツSHOPに発注したO2センサーが
やっとドイツを出たようです。
DHLでの発送と聞いて速攻届くかと期待していました(苦笑)




追跡サイトの日付が変わったので期待して見たらトラッキングナンバーも変わって
『○○12345678DE』←おいおいドイツポストに委託?



ショップが発送に使ったのが『DHL Paket』というやつ。
詳しいことは分かりませんが日本だとヤマトのメール便のようなものみたい。
しかしドイツ国内で10日も要するとは予想外でした。

木曜日くらいに日本に到着して土曜日には手元に届くかな?

日本の郵便や宅急便ってホント優秀だよなぁ~
Posted at 2014/09/08 15:47:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

やっと計器をば

やっと計器をば9月です。初秋です。
近所の橋付近で蜻蛉発見!
秋ですねぇ~。
しかし。。。まだまだ暑い!!
デブは少し歩くだけで汗だらだら(笑)
いっときに比べたらマシになったけど。。。



先月に敢行した空冷オイルクーラー。
やっと計器類と結線しました(笑)
このところ昼夜と忙しくて放置してました。
気になる油圧は始動時に4Kちょっと。
油温が上がってきても3Kチョイ付近でピクピクと動いてます。
オイルが20w-50と固めだからかな?
踏みに行けないから高回転はまだ未計測です。


純正では100℃を超えないとラジエーターファンが回らない設定だから
暖機でも水温がグングン上がります。手動スイッチ化が必要かも。









Posted at 2014/09/05 22:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

欧州からの個人輸入代行は微妙

欧州からの個人輸入代行は微妙WEBの普及で個人輸入も容易になりました。
私のような外国語に不慣れな人間でも翻訳サイトを活用しながら今のところ大きなトラブルも無く活用できています。
一時の超円高ほどの恩恵は無いですが、モノによってはまだまだ割安感を感じられ止められません。








さて。。タイトルの『欧州からの個人輸入代行は微妙』のこと。

S40のO2センサーが限界のようで汎用品も考えながら検索してみるとリア側の品番に適合する汎用品がありません。おそらく、そのO2センサーが特殊というわけではなく前期の初期に使われていたレア品番で汎用製品の品番網羅から外れているのでしょう。フロントもリアも4芯センサーなんでブツじたいは同じと思われるも一度失敗している経験から今回はOEMでも品番適合品を探しました。
平民の私には純正O2センサー2個買いは無理です(爆)


国内では見つかりません。

USAでは2000年からSV40が発売され、1998年式のレア品番は市場に出ていません。eBay で検索してもUKや他の欧州のeBayにヒットする始末。その欧州eBayで見かけたブツも日本へは送らないところばかり。

頼みのUKのPFSにも該当O2センサーは見つからずで今回はドイツのSKANDIXというVOLVOとSAABパーツを専門に扱うショップに頼ることにしました。ドイツからの個人輸入は初めてで輸入代行業者も考えたのですがこれが微妙。

最大の問題は『現地消費税』です。

個人輸入代行の転送サービスを利用する場合、商品の送り先を代行業者宛にして商品を転送して貰います。この場合現地国内での買い物と同じ扱いで当然現地消費税が発生します。
欧州の消費税はバカに出来ません。国により違いますが17%~25%です。
今回O2センサー2個で税別35000円くらいでしたがその消費税がドイツで約6000円。もしスウェーデンだと8750円w
もし今回輸入代行をお願いすると税込41000円+現地国内配送料+代行手数料+日本向け送料+日本での消費税ということに。総額で5万円くらいになるのかな?

今回のサイトは直接日本に発送して貰えるので現地消費税は輸出扱いで無し。送料も28ユーロで3800円程度。自動車部品扱いなので関税は無しなので日本消費税のみ。個人輸入の消費税は商品代金の60%が課税対象という軽減処置があるので総額4万円くらいかと。


現地消費税の有無を考えると欧州からの個人輸入代行利用は微妙です。


Posted at 2014/08/27 22:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

超速っ!

超速っ!








通関で一日泊まった。でも超速かったwww




ハンドメイド感200%。恐るべし瑞典魂www



Posted at 2014/08/13 09:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V40に乗り換えてから弄り熱が再熱 ファミリア4WD(ラリー仕様)    ↓ デリカスターワゴン(スキー仕様)    ↓ フォルクスワーゲンゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 15:43:45
決戦のFSW ARCA関東Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 14:03:40
6/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 09:28:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に仕事用
ボルボ S40 ボルボ S40
激レアのMT車。長い付き合いがしたいです(汗) 通称”北欧製カローラターボ”
ボルボ V40 ボルボ V40
思い出がいっぱいの車でした。 03年式VOLVO V40 NOLDIC SPORT 型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation