• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとし@40のブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

3層ラジエーター効果

国産車用3層ラジエーターを流用取り付けして先週の金曜日に袖森に行ってきました。
昨年から走れば何処か壊れる呪縛の中で次は?という不安はありましたけど。。。


半袖でも寒くないくらいで温度条件は決して良くはなかったけど

結果


どこも壊れずwww

IC前置きでオイルクーラーへの風当たりが悪くなった分油温上昇が以前に比べて気になった程度。
これも3層ラジ効果を見るためにファン運転を抑え気味に走った結果で水温を適温に維持できれば油温も比例して安定するんじゃないかと勝手に解釈してます(笑)



気になる3層ラジエーター効果ですが結果は上々。
ファンlow運転でも100℃まで上昇することは無かったし。

空燃比計も壊れたINNOVATEからPLXに替えて「普通」に作動していたしw





アイドリング状態ですが、ファンを回さず100℃まで上昇させた後にファンハイ運転時の温度下がり

VOLVO純正に比べると温度下がりは格段に良くなりました。


喫煙所内での会話を横耳で聞いていると
17秒台
18秒前半

と聞こえてきます。速いなぁ~。


ピットで横隣になった方々からお声を掛けて貰います。

『どこかのショップの方?』
「いえ。。建設業ですw」

『走り込んでそうですね。よろしくおねがいします』
「いえ。。3年ぶりですw」

『S耐かなにかに出られてるんですか?』
「いえ。。素人の個人所有ですw」


見た目を派手にし過ぎたことをものすごく後悔してますwww

Posted at 2017/05/02 10:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月27日 イイね!

まさかの焼き付き

まさかの焼き付き単あるドラシャブーツ破れかと思ったらまさかのハブベアリング焼き付き。兆候の唸るような異音もなかったんですけど。
たぶんベアリング焼き付き時の熱でブーツが溶けたんじゃないかと。ゴムが溶けて固着してたし。

ドラシャのスプラインが何ともなくてホッとしました。










純正パーツとしてはホイールハブパーツとしてあるけど国内在庫無し。もうすぐGWで間に合うはずもなく急遽千葉に置いてある部品取り用のAT車から調達。









左が焼き付いたハブで右がドナ車から取ったハブ







ドラシャの脱着なんて技はなく救いの手を借りて私はひたすら固着したゴム剥がしとクリーニングをw







ストックしていたブーツを取り付けて無事組み上がりました。




まだ試走していないから大丈夫とは言えませんが少しホッとしました(汗)
Posted at 2017/04/27 01:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月25日 イイね!

走る毎に何処か逝く

走る毎に何処か逝くアクチュ棒は溶接で再生。
空燃比計はPLXに変更して正常に作動。

昨日PMの走行枠に滑り込みデータ取り決行。。。。

2本目にドラシャブーツが逝ってしまいました。

走る毎にどこか壊れる。。。。遠い目




IC前出し等で燃調確認。
補正ゼロからの我慢走行の1本目。3周毎にデータを保存。

2本目は少し長めの約15分走行で2回データを取りました。


数分残してピットに帰ると右前から煙が

ドラシャブーツが破れグリスがチンチンに熱いローターに飛びモクモク。
助手席足元にある消化器の固定バンド緩めドキドキしましたが発火はせず一安心。

走行中大きな違和感は無かったんだけど(鈍感なだけ?)
コースマーシャルからオレンジボールやイエロー振りも無かったから最後の最後だったのかも。

自走帰りは危険ぽいから積車手配。

ドラシャ逝ってないでくれよ~
MT用は国内在庫ないんだから。。。。頼む。




Posted at 2017/04/25 14:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

なんでまたVOLVOで?

なんでまたVOLVOで?『VOLVOで走るんですか?』
『え?MT?VOLVOにあるんですね』
『素朴な質問なんですが、なんでまたVOLVOで?』
サーキットに行くとこのようなお声を掛けていただきます(笑)

出口の見えない負のスパイラル状態の今日は
『乗り手も私も何でかなと思ってます』と答えましたw






3年ぶりの袖森
完全にコース忘れてる(泣)


IC前置き後の初走行で燃調データ取りのつもりが
トラブル続きでそれどころでは。。。。






空燃比計完全に壊れました。
INNOVATEのE8エラーはよく出るエラーでエンジンかけ直すとリセットされるはずが
右に左に振れに振れてる状態。完全に逝ったようです。






アクチュ棒折れました。
私の心も折れそうです(泣)


二週間弱でなんとかなるのか?
喫煙ボックス内で途方に暮れてる時に

少し癒されましたwww


『なんでVOLVOで?』
国産や走り系ユーロ車のようにパーツやノウハウは全く無いけど頑張るぞ(爆)
Posted at 2017/04/23 02:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日 イイね!

3年ぶり?

3年ぶり?3年ぶり?に袖森へ

プレハブ増えた?
レストランは当時オープン仕立てだったっけ?
喫煙所は変わらないw








そろそろS40の試走をしないと夏になってしまう。

っで



ライセンス2014年2月に失効したまま3年も放置。
救済更新とならず再取得となりましたw
ライセンスのも300番代前半から3000番代後半に(笑)

前に比べてライセンス講習日が少なくなりました。
S40はまだ走れる状態じゃないけどとりあえず取得しておかないとっということで
今日は走らず東京に帰りました。

来月は袖森の少ない4輪走行スケジュールを睨んで休みを調整しないと今シーズンが終わってしまうかもw
Posted at 2017/03/28 15:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V40に乗り換えてから弄り熱が再熱 ファミリア4WD(ラリー仕様)    ↓ デリカスターワゴン(スキー仕様)    ↓ フォルクスワーゲンゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 15:43:45
決戦のFSW ARCA関東Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 14:03:40
6/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 09:28:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に仕事用
ボルボ S40 ボルボ S40
激レアのMT車。長い付き合いがしたいです(汗) 通称”北欧製カローラターボ”
ボルボ V40 ボルボ V40
思い出がいっぱいの車でした。 03年式VOLVO V40 NOLDIC SPORT 型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation