• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとし@40のブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

東雲にて

東雲にて改名しました「さとし@V40」です(爆)
特に意味はないのですがIDとニックネームを変えられることに気がついて何となく(笑)

親しみやすいひらがなにと思って♪←アホですw





今日は夕方からtosh坊くんとおで~と。
東陽町でお仕事だったのでSAB東雲で物色中のtosh坊君を襲撃しました。
お店に着くと停まってるランエボのブレンボを( -_-)じぃ~~と怪しく見つめる見たことある背中が(爆)
後ろから声を掛けて妻子持ちの出来心を未然に防ぐことが出来ました(大嘘w)

さてさて。。。
二択で悩んでいたtosh坊君ですが無事キノコ狩りを終えました♪そっちを選んで正解かも♪
気に入らなかったらいつでも引き取るからね♪(爆)

私は悪魔の囁き的入札してしまったホイールに履かせるタイヤの候補のパターンを実際に見てきました。写真では見ているけどやっぱり実物を見て触ってが一番ですから。
候補サイズはお店に展示してなかったけどホイール径違いのは見ることが出来たので大体のイメージはつかめたかな。

誰かパワーチェックしないかな?
っと裏手で待ちかまえながらウダウダと2時間ほど。その後駐車場に戻りキノコ構想を聞きながら社用車に積んであった使えそうな材料をお裾分けして解散しました。
構想と現実と格闘するだろうけど頑張ってね♪
Posted at 2009/05/02 00:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

ロードインデックスお勉強中。

タイヤ考察の一環でロードインデックス(LI)と空気圧の関係をお勉強中な私。
余り気にしてなかった分野だけど調べると奥が深いッス。

社用車のインチアップで商用車に乗用車並みにロードノイズを求めてたときに
LIが選択のハードルになりました。

my40の車検証を見ると軸重は前前軸重が850kgで後後軸重が520kgになっています。
これを単純に÷2にして1タイヤあたり前輪で425kgで後輪が260kgになります。
前後左右のタイヤを同じにする場合重い前輪が基準になるのは当たり前(笑)

ロードインデックスには日本のJATMA規格と欧州のETRTO規格があります。
微妙に違うらしい。日本製のタイヤはJATMA規格。欧州タイヤはETRTO規格。
日本製でも扁平率の高いタイヤにはETRTO規格のレインフォースド規格が適用
するらしいから注意が必要になる模様。ややっこしいなぁ~w

純正タイヤは205/50R16です。このサイズだと「87」がLI記号サイズになる模様。
ここで疑問が。。セコ購入の私は履き替えたBS製のタイヤが付いていました。
でもみんカラの先人の記事を見るとグットイヤー製と言う文字を見かけます。
純正適正空気圧ってなんぼだったっけ?200kPa?210kPa?忘れた(笑)
グットイヤーがETRTO規格なら190kPa以上でクリアなはず。
仮に日本製でJATMA規格なら160kPa以上でクリア?
空気圧を160kPaにして走りなさいって言われても断りますがw

扁平率40やら35あたりになるとレインフォースド規格が適用されることがほとんど。
例を挙げると
お友達のtoshさんが履いてる215/35R18の場合レインフォースド規格の「84」。
SとVの違いはあるけどエンジン背負ってる前輪の軸重は同じとして425kgとすると
空気圧は240kg以上にしないとタイヤが持たないと言うことにあります。
インデックス3の違いでこの違い。結構盲点?それとも私が無知?w
前に書いた日記で空気圧230kPaで運転した時に気持ち悪くなったことを書きました。
その経験のある私は規格空気圧表を見て乗ってもいないのに気持ちが。。。w
40メンバーの17インチ化で定番の205/45R17も銘柄によってレインフォースド規格に
なっているものがあります。その場合220kPa以上とのこと。マジですか?

フロントは仕方がないとしてもリアは260kgだから少し圧を下げてもいいのだろうか?
今履いているタイヤで少し実験してみようかな(-。-)

タイヤの87Wとか84Yとか刻印してあるアルファベットは速度記号。
toshさんのアジアンタイヤは84Y。Y??時速300キロ対応???
ある国産の同サイズだと記号がWで時速270キロまで。
35扁平率で速度記号Yとはアジアンタイヤは侮れないかも^^;

タイヤが薄くなるほど選択肢は少ないし高いし。。。

タイヤ考察はワクワクするというより深く憂鬱になってくるかも(-。-)
Posted at 2009/05/01 00:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V40に乗り換えてから弄り熱が再熱 ファミリア4WD(ラリー仕様)    ↓ デリカスターワゴン(スキー仕様)    ↓ フォルクスワーゲンゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 789
1011 1213 14 15 16
17181920 2122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 15:43:45
決戦のFSW ARCA関東Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 14:03:40
6/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 09:28:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に仕事用
ボルボ S40 ボルボ S40
激レアのMT車。長い付き合いがしたいです(汗) 通称”北欧製カローラターボ”
ボルボ V40 ボルボ V40
思い出がいっぱいの車でした。 03年式VOLVO V40 NOLDIC SPORT 型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation