• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとし@40のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

またまた衝動買い

ドライブレコーダー衝動買いです(笑)

っと言っても在庫無しのバックオーダーで10月上旬に発送とのこと。




アキバで電子関連部品を買いに行くときに通るセキュリティー関連ショップの前を通る度に
店頭に置いてある「あんしんMINI」を見る毎に立ち止まり、衝動心と戦っていました(笑)

そんな中、みんカラでこんなページを見てしまい思わず検索してしまいました。

製造元は台湾のメーカーのようです。
日本では愛知に本拠地を置くセキュリティーパーツを扱うショップが販売しているみたい。
そのショップの楽天サイトで2諭吉を切る価格で販売してました。

SDHCの32GBまで対応のようです(本当かな)
仮に32GBだと連続48時間?マジですか???w
2インチ液晶搭載で再生も可能のようです。
録画は15分毎に区切る模様。

どうしよう。。。。

第一の衝動買い心を抑えながら質問をば(笑)





・web上青と緑があるけど現在の製造は緑のみらしい。
・ブラケットはバイザー挟み込みタイプと強力吸盤タイプの2種類が同梱のようです。

問い合わせの対応は敏速で良かったです。

ってことで返信を読み終わって即楽天サイトDEぽちっとしてしまいました^^;



↓コレは台湾のメーカーサイトにあったデモ映像


このくらいのの解像度なら使えそうですね。

録画の視野角:総合:96度 水平:74度 上下:52度ってチョット狭いですかね?
あんしんMINIの場合の視野角は水平:101度 上下:72度というのを見てしまうと
やっぱり狭そうです。


Posted at 2009/09/29 01:21:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

昨日は入院日

昨日は入院日昨日はタイミングベルト交換で久々に主治医のところに。
工場長から7万㌔くらいで良いんじゃないっと言われましたが最近回すことが多くなったので5.6㌔で交換することにしました^^;
(Dでは普通このくらいを推奨しているとか。。)
ファクトリーは日曜・祭日が休みになったので
春日部にある販売ショールームに預けてきました。
前ほど平日に時間が取れなくなったから日曜・祭日に受付して貰えるショールームがあると嬉しいです。


購入直後にガラスコーティングをしてから2年弱。
それなりにメンテナンスをしていたけどあちこちに小傷も目立ち初めたし輝きもそろそろ。。。
っということでベルト交換後にボディ磨きもお願いしてきました。
前回コーティングをしたショップに再持込も考えたけど、あれから色々見たり、聞いたりすると磨き前の洗車や特に乾燥が重要らしい。埃や鉄粉と同じくらい水分も念入りに取らないと磨きのコンパウンド後がムラになることがあるようです。だから今回は預けで洗車から下地調整そして上塗りと時間を掛けてやって貰います^^

V40納車の時も「ゴッチ磨き」をしてもらいました。数日後にコーティングして貰ったときにショップの人から『これなら磨きを軽めに落として上塗りコーティングをダブルにしませんか?』と言われました。
っていう磨きのプロからお墨付きをもらう「ゴッチ磨き」だから安心して預けられます。
販売車を年に何十台もボルボを磨いているゴッチさんだから痒い所は磨きのプロより知ってるし。
(この場を借りてプチプレッシャーをwww)
ショールームに居るスーパー事務員さんもこの一年で磨きの腕を相当上げたようで妥協を許さないゴッチさんと女性ならではの優しい磨きの融合はすげ~~~楽しみです^^
(またまたプチプレッシャー2をwww)


部品手配済みとはいえ予約無しで交換とじっくり磨きに専念して貰うために
今回、一週間は入院予定です(笑)

しかし。。。
VOLVO専門店で純正パーツの交換をして
四畳半で純正以外の弄りの相談するって。。。。矛盾してますよね((((爆)))))
Posted at 2009/09/28 20:25:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

昨夜はナイト

昨夜はナイト昨夜は緊急ナイト。

今月はバタバタとしていたから車のさほど触れず&乗れずだったから仕事を終えてスクランブルで出動(笑)

X40初の海ほたる。
土曜の夜だったから混雑?と思ったけど意外に空いてる。
開通当初の4000円だったら間違いなくここでオフをしようとは思わなかったでしょうね^^;


みなさん!お疲れさまでした^^

良い気分転換になりましたよ(爆)
Posted at 2009/09/27 22:03:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

届きました。

届きました。注文していたダンプ弁が届きました。
先月26日発注で今日届いたので約一ヶ月でしたね。
最後まで問い合わせ番号も教えてくれませでした。
教えた方が責任回避出来ると思うのは日本人の発想でしょうかね?教えられない理由が私には理解できません(笑)
ショップオリジナルTシャツも頼んだんだけどオリジナルなのにバックオーダー扱いw後から届くのかな?
届かない気も(爆)
送料は$85取られたけどUSPS伝票に記載されてる送料は$38になってました(笑)




兄貴同様『ブルー』を注文したんですが、届いたのは本体ポリッシュでホースが黒(爆)
色選択に『ポリッシュシルバー』があるからホースの色じゃなく本体に間違いないんですが。。。
これってクレーム対象ですかね?めんどくさいから

もういいや(爆)




これがForge Motorsportの「Dump / Blow Off Valve 」
Dump Valve と Blow Off Valve の違いがよく分かりませんが。。。




この「おにぎりプレート」で純正タービン付属の逃がし弁を外した後の穴を塞ぐようです。

勝手な解釈だけど
元々Loプレッシャータービンで純正の逃がし弁の解放値が小さく設定されているから
逃がし弁の解放値を上げてあげればHiプレッシャーになるのではないかっと。。。あまい?(笑)




これがDump Valve の解放値を調整するスプリングとプレート。
プレートは微調整用で
緑色が0.5Bar~1.5Bar
黄色が1.5bar~2.3Bar
赤色が3.0Bar以上
うん?青色は?4個セットのはずなんですが!

それに取説的紙も入ってません。
どこをどうやってバラして解放値調整するんだろう(-。-)

もういいや(爆)

この弄りは来月中旬以降かな^^;
Posted at 2009/09/24 21:00:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

連休最終日

フル仕事のシルバーウィーク。
予定より順調に仕事が進み最終日の今日は半日時間が取れました。

ってことでご近所のDAISUKEさんと密会をば。

場所はX40城西地区の聖地?J娘(笑)

本日まで「ALL15%OFF」♪

これを逃す手はないですよねw
仕事のせわしさからくるストレス発散に色々物色しちゃいました♪

先月青キップを頂戴したのと安全&平和運転の為にコレを購入。

通常価格2.8諭吉が特価で2.18諭吉。さらに15%OFFの1.8諭吉!
3社くらいで結構なラインナップありましたがYUPITERUって結構聞いたことあるし
視界を狭めないコンパクトなタイプだったのでこれに決定しました^^

他に消耗品を5英世さんほど購入したけど15%OFFで合計がレーダーの特価で納まりラッキー♪


DAIさんと今後のメンテナンス情報などなどを交換してお昼過ぎにお別れしました。
DAIさん屋根の模様替え楽しみにしてますね^^


家に帰る途中のコンビニ駐車場でレーダー付けてみました。

電源の取り回しは後にして少し遠回りしながら性能を試してみました。
レーダーって今まで付けたこと無かったんです。
GPS機能と内蔵データで色々な情報が出るんですね。
余計なところでピコピコうるさいイメージがあったんですが
音を下げて液晶表示だけでも十分ですね。

不意な出費を抑える為の初期投資と思ってこれから気をつけます(爆)
Posted at 2009/09/23 22:32:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V40に乗り換えてから弄り熱が再熱 ファミリア4WD(ラリー仕様)    ↓ デリカスターワゴン(スキー仕様)    ↓ フォルクスワーゲンゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
131415 16 17 1819
202122 23 242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 15:43:45
決戦のFSW ARCA関東Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 14:03:40
6/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 09:28:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に仕事用
ボルボ S40 ボルボ S40
激レアのMT車。長い付き合いがしたいです(汗) 通称”北欧製カローラターボ”
ボルボ V40 ボルボ V40
思い出がいっぱいの車でした。 03年式VOLVO V40 NOLDIC SPORT 型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation