• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとし@40のブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

韓流タイヤの感触

韓流タイヤの感触日曜日の走行会でほぼ新品状態のハンコックZ222でのぞみ、20分2本枠を走った後のフロントタイヤ写真です。

100Rがあるから左前のショルダーが右より減ったような?

直線’亀’でも11月のベストタイムを1秒縮められたことはコーナーでの速度が上がったということですよね?
ってことは良いタイヤということでしょう(笑)


縦グリップ?横グリップ?内圧?ライフ?詳しいことはwebで検索してください(爆)

通常の215/45R17に比べて外径が大きいです。215表記でもタイヤ幅が221mmありますから。
カタログ値の外径サイズはちょっと違うような気がします。
ショルダー部が鬼のように立っているからで大きく見えるのかもです。。
これから買われる方はその点を気をつけた方が良いと思います。

FSWを2周した後のグリップに全く問題ありませんでした。
ただ、Z222の性能をフルに生かしていないと断言できます(笑)

噂では4月以降に同じハンコックSタイヤZ221の215/45ZR17が発売されるようです。
先月末のインターでPやFがほぼZ221を装着していました。

価格設定は未定だけどA050並の価格あるいはそれ以上なんですかね?
ちょっと気になります(笑)


Posted at 2011/03/08 10:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

直線伸びず。。撃沈

直線伸びず。。撃沈ETCCタイムアタックに参加してきました。

直線伸びず。。撃沈(爆)

走れば走るほど課題が出てきますね。
でもETCCの雰囲気は良かったですよ。リベンジしないと。


1時就寝4時起きで5時出発(笑)早く寝るつもりが。。。www
寒いのなんのって。東名秦野付近で外気温2℃(爆)
御殿場ICからFSWに向かう一般道脇の畑はうっすら雪化粧状態。
凍結してね?大丈夫か?&ナビ無しでFSW付近をぐるぐる迷ってました^^;


さぁ~一本目!
ほぼ新品状態のR-S3で軽く一周してアタック!
吸気音が異常にデカイ。過給は1.1kg/cm2。
直線全然伸びない。え?
Aコーナー?でグリップせずコースアウト(T.T)
暖まるまでグリップしないってのは本当でした(笑)
最終コーナーを良い感じで回ったけどやっぱり直線伸びません。・°°・(>_<)・°°・。
11月の初走行では1コーナー手前で210㌔くらいだったのが今回170㌔程度。
全開が多いFSWでコレじゃ話になりませんって感じ。
異常にデカイ音と思った吸気音。。。これってどっか抜けてる?
でもブースト計は1.0kgを越えてるし。。。
直線’亀’状態で1本目終了。タイムは2分18秒302で22位/30台(爆)

パドックに戻ってボンネット開けても抜けてる形跡なし。
R-S3の空気圧は冷で2.2が温で2.8。チョット高い?とりあえず0.2ほど抜きました。
フロントの減衰を1ダウンしてみることに。

直線が伸びない問題が分からないまま2本目(苦)
1本目からのさほど時間が空いていないこともあってコースインの1本目でタイヤは大丈夫。
やっぱり直線伸びません。・°°・(>_<)・°°・。
2周目、100Rを良い感じで回れて2分17秒010。
3周目、プリウスコーナー良い感じで2分16秒950。も直線エンドでノッキング。
燃料計メモリ1。11月にもあった燃料偏りからのノッキングですかね。

でもって終了。ベストは3周目の2分16秒950で23位/31台(爆)

パドックに戻る頃には燃料計メモリ3本復活(^◇^;)
こりゃ~次回から毎回満タンアタックしかできませんね。耐久?無理無理(爆)

FSWを全開で問題なく走りたいなぁ~~~~。

長くなるので続きは後日www
Posted at 2011/03/07 11:29:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

撃沈(;>_<;)ビェェン



先日炒った砂を詰めて手曲げ決行!も。。。
撃沈しました!(爆)
あぶりが足りなかったのかな(-。-)



急遽移植

Vに付けていた青波をカローラに移植しました。



ノーマルサイレンサーに「青波」ステッカーは寂しすぎます(T.T)

マイルドカップ前に必ず自作するぞぉ~~~!

でもダウンパイプに青波はそそるサウンドです♪





オイル交換も済んだし今日は早く寝ます(笑)
Posted at 2011/03/05 21:34:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

シーズン開幕ですね

シーズン開幕ですねいよいよモータースポーツのシーズンです。
来月開幕のVOLVOマイルドカップ第一戦
詳細が決まったようです。
http://www.volvo.saloon.jp/mildcup2011/index.html



今回はギラギラのグリッドレースの他に「スマートラン」なるタイムトライアルが設けられて面白そう。
アクアラインからプチ圏央道を走ってIC降りたら10分程度の場所ですからVOLVOにお乗りの方々
是非是非参加してください。パレードランもありますから家族でも^^

春のVOLVO祭のようなものですから











昨日家に帰ったら日曜日に参加する走行会主催者からエントリー受理証が届いていました。


アルファロメオチャレンジが母体のETCCの走行会枠でFSWを走ってきます。
本当は一般走行会枠を申し込む予定だったんですが今回は無いようで自動的に
タイムアタック枠となってしまいました。大丈夫か?俺?(爆)




ってことでR-S3はETCC協力店のサンライズブルーバード千駄木さんで購入して
エントリー事前車検も先月受けました。改善アドバイスをいくつか貰って無事修復も完了。


明日は早めに仕事を切り上げてオイル交換と不要な荷物を降ろして洗車です。
昨年11月のFSW初走行で1分17秒9だったかな?
今回は2回目ですから前回を上回るように頑張ります(苦笑)

エントリーチーム名はもちろん「 VOLVO X40 Meeting 」 ^^;


Posted at 2011/03/04 18:26:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日 イイね!

にゅ~まし~ん

にゅ~まし~ん昨日、日曜日のFSW走行会に向けて最終入院させました。
工場内に特大な装置がど~んと。ローター研磨の新兵器!

入庫時がちょうどトレーニング試運転中。
工場長が『これ仕上がり良いッスよ。』とにんまり。
厚み計って可能ならカローラもやって貰うことにしました。






一応交換対応に備えてローターも準備(笑)

研磨で逝けるならコレはマイルドカップ前に交換ということになりそうです^^

Posted at 2011/03/02 14:26:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V40に乗り換えてから弄り熱が再熱 ファミリア4WD(ラリー仕様)    ↓ デリカスターワゴン(スキー仕様)    ↓ フォルクスワーゲンゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
6 7 8 910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 15:43:45
決戦のFSW ARCA関東Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 14:03:40
6/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 09:28:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に仕事用
ボルボ S40 ボルボ S40
激レアのMT車。長い付き合いがしたいです(汗) 通称”北欧製カローラターボ”
ボルボ V40 ボルボ V40
思い出がいっぱいの車でした。 03年式VOLVO V40 NOLDIC SPORT 型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation