• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとし@40のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

欧州からの個人輸入代行は微妙

欧州からの個人輸入代行は微妙WEBの普及で個人輸入も容易になりました。
私のような外国語に不慣れな人間でも翻訳サイトを活用しながら今のところ大きなトラブルも無く活用できています。
一時の超円高ほどの恩恵は無いですが、モノによってはまだまだ割安感を感じられ止められません。








さて。。タイトルの『欧州からの個人輸入代行は微妙』のこと。

S40のO2センサーが限界のようで汎用品も考えながら検索してみるとリア側の品番に適合する汎用品がありません。おそらく、そのO2センサーが特殊というわけではなく前期の初期に使われていたレア品番で汎用製品の品番網羅から外れているのでしょう。フロントもリアも4芯センサーなんでブツじたいは同じと思われるも一度失敗している経験から今回はOEMでも品番適合品を探しました。
平民の私には純正O2センサー2個買いは無理です(爆)


国内では見つかりません。

USAでは2000年からSV40が発売され、1998年式のレア品番は市場に出ていません。eBay で検索してもUKや他の欧州のeBayにヒットする始末。その欧州eBayで見かけたブツも日本へは送らないところばかり。

頼みのUKのPFSにも該当O2センサーは見つからずで今回はドイツのSKANDIXというVOLVOとSAABパーツを専門に扱うショップに頼ることにしました。ドイツからの個人輸入は初めてで輸入代行業者も考えたのですがこれが微妙。

最大の問題は『現地消費税』です。

個人輸入代行の転送サービスを利用する場合、商品の送り先を代行業者宛にして商品を転送して貰います。この場合現地国内での買い物と同じ扱いで当然現地消費税が発生します。
欧州の消費税はバカに出来ません。国により違いますが17%~25%です。
今回O2センサー2個で税別35000円くらいでしたがその消費税がドイツで約6000円。もしスウェーデンだと8750円w
もし今回輸入代行をお願いすると税込41000円+現地国内配送料+代行手数料+日本向け送料+日本での消費税ということに。総額で5万円くらいになるのかな?

今回のサイトは直接日本に発送して貰えるので現地消費税は輸出扱いで無し。送料も28ユーロで3800円程度。自動車部品扱いなので関税は無しなので日本消費税のみ。個人輸入の消費税は商品代金の60%が課税対象という軽減処置があるので総額4万円くらいかと。


現地消費税の有無を考えると欧州からの個人輸入代行利用は微妙です。


Posted at 2014/08/27 22:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

超速っ!

超速っ!








通関で一日泊まった。でも超速かったwww




ハンドメイド感200%。恐るべし瑞典魂www



Posted at 2014/08/13 09:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

北の国からIC-スウェーデン国内編-

一昨日発送されたAutotech Motorのインタークーラー。
順調にスウェーデン国内を輸送されているようです。



今回ICを注文したAutotech Motor
スウェーデン西側のトロルヘッタンという人口5万人ほどの街にあるショップです。
お隣のノルウェーとの国境にも近くスウェーデン第二の都市であるヨーデボリからも75kmくらい


(Googleマップより拝借)
店の前には後期型のV40が停まってます。DAIさん号と同じ色ですね?





トロルヘッタンから発送されたICは南下をしてスウェーデン南端の街マルメーに到着したようです。


スウェーデンからの国際郵便はのこマルメーに集められることが多いようです。

マルメーの国際郵便窓口を通過すると日本郵便の追跡サイトに反映されます。
それまでのスウェーデン国内の荷物追跡は現地郵便サイトで確認出来ました。




ここからがどう輸送されるのかな?

スウェーデンから日本への直行便はありません。
マルメ空港からドイツ当たりの飛ぶのかな?国内線でストックホルム空港経由もあります。

マルメーはデンマークに近い街なんですね。
国境の橋を渡るとすぐにコペンハーゲン国際空港があります。
コペンハーゲンから日本への直行便はあるようだからそっち経由かな?


思ったよりスウェーデン国内の輸送はスムーズでした。
東海岸の首都ストックホルム空港まで陸路の可能性もありましたしね。


これから週末に入る現地で輸送業務が行われるか行われないかで日本到着時期が変わってきます。
週明けに現地を発った場合、お盆休みに日本到着。
当然税関業務は滞ることが予想され配達されるのは20日以降となるでしょう。

もし週末に現地を発つことが出来れば夏休み前の税関通過も可能性がありますね。

おそらく荷物の追跡情報は日本に到着するまで更新されることは無いでしょう。

現地天候不良やらでターミナルの奥の奥に追いやられて延滞っていうパターンだけは勘弁です(笑)
Posted at 2014/08/09 22:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日 イイね!

さぁ~これから

さぁ~これから先日、北欧スウェーデンのショップに発注したオールアルミ製インタークーラーですが長期バカンスがあけたようで本日発送したとのメールが届きました。










ショップHPにDHLのロゴがあったから民間国際宅急便を期待したんだけどスウェーデン郵便の国際小包での発送のようです^^;

郵便の場合、現地出国までと日本での関税手続きが長いんですよね。郵便でもEMSだとスムーズで嬉しいんですがまず普通国際小包なんだろうなぁ~(笑)
まさか船ってことはないと思う。。。たぶんwww

週明けにあっちを出国して

お盆に日本に到着して

税関手続きが盆明けで

20日くらい?ですか。


EMSでスムーズなら盆前もあり得ますが
淡い期待は裏切られるので考えないようにしよう(笑)


Posted at 2014/08/08 02:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

へたれ

みなさん猛暑の休日をいかがお過ごしですか?
私は梅雨明けの暑さにへたってます(笑)








チョイ乗りばかりのV40もバッテリーがへたり気味ということで
午前中にメンテしました。この充電器結構重宝してます。







午後はこちらに

休日にも窓口が開いてるってすんばらしぃ~♪
開庁フロアの3階には30人くらいはいたでしょうか。
交代で出られてる職員の方々は大変でしょうけど
こういうサービスは住民にとって有り難いことだと思います。


うちの区でも日曜日に窓口あけてくれないかな。
無理だろうなぁ~(笑)




休日だけに駐車場も空いていました。

道路も渋滞なくスイスイ♪


ポチった北欧のショップからはまだ連絡来ず。
まだバカンス中?

お盆での装着は難しそうだなぁ~(T T)




Posted at 2014/08/03 20:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V40に乗り換えてから弄り熱が再熱 ファミリア4WD(ラリー仕様)    ↓ デリカスターワゴン(スキー仕様)    ↓ フォルクスワーゲンゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 15:43:45
決戦のFSW ARCA関東Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 14:03:40
6/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 09:28:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に仕事用
ボルボ S40 ボルボ S40
激レアのMT車。長い付き合いがしたいです(汗) 通称”北欧製カローラターボ”
ボルボ V40 ボルボ V40
思い出がいっぱいの車でした。 03年式VOLVO V40 NOLDIC SPORT 型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation