• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとし@40のブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

一人反省会

一人反省会今日から浅草で三社祭ですね。

月曜日に仕事でツクバエキスプレス乗って守谷まで
行った帰りにチョット寄ってみました。
いやぁ~7割くらい外国人?そのうち8割は中華人でした。
話していなくてもシャツの柄とサングラスで分かる(笑)
特に浅草寺の東側になるバスターミナル付近は酷かった。
通行人なんて眼中になく歩道を占拠してるし。。。。









ETCC一人反省会

自分の車載やYoutubeにアップロードされた動画を見てみる。
車載より後方からの映像で分かることはラインが安定してないこと(笑)
もちろんシフトやペダル操作は論外ですよ。
初期の切れ込みが遅いんでしょうね。コーナーの出口ラインを
見据えられてないから出口で膨らむんだろうなぁ~。
コレは次回の課題にしよう!

鈴鹿遠征前に投入した235/45R17のZⅡ☆
鈴鹿はウェットだったしほとんどアタックをしてないで終了したから
三重まで皮むきにいったようなものです(笑)
ってことで今回がお初のアタックだった訳ですが
215/40R17のネオバ08に比べるにはサイズが違うので難しいけど
コーナーではかなり粘ってくれましたし、太くなった分オーバーステア気味に
なったような気がします。100Rの出口付近で何となくステアリングに感じました。

ライフは短そうですね。

車高調
前の車高調はストリート用に前後14Kのサスを組んでましたが、今回購入したXYZ-RSは同じ14Kのサスとそれに合った減衰設定がされていて特にコーナー出口が前に比べて格段に良くなったと思います。今回はブレーキがダメダメで止まれず何度かコースから出ちゃったけどw
減衰は予選でFR共に10段戻し、決勝ではFのみ7段戻しにアップさせてみました。
一度戻し無しを体験してから徐々に戻す方がよいのかな?

ブレーキパッド
2度だけ使ったアクレ700が手元にあるけどFSWから帰ってきた直後はレーシングパッド逝こう!と誓った!でも。。。よく考えたら基地に向かったり自走でサーキット行くことを考えて現在のHC-CSからHC+にしてみます。
ローターは研磨を掛けて、できれば冷却用ダクトもできないか思案中。

ラジエーターファンの手動スイッチを設けてスタート前にグリッド上で冷やしたことが良かったみたいで水温はMAX115℃でした。夏本番でどうなんだろう?ガイドを付けてもっと風が当たるようにしてみよう。

疑惑の?ベストラップ10秒台
リザルトラップ表ではSec1が27.861 Sec2が41.254 Sec3が1'01.190
ほかの12秒台のSecと比べるとSec3が1秒以上速かったです。
でも本人は『どこのコーナーが?』状態なんです(爆) 
ほぼ一周ルーテのスリップに入った参考タイムということで
私的ベストラップは予選の2'12.004

次回は11秒台連発を目標にしてみよう!
って7月9月の暑さはターボ車に辛いんだよなぁ~
Posted at 2015/05/15 00:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

ETCC2015 Vol.5 FSW

ETCC2015 Vol.5 FSW土曜日にFSWへ行ってきました。
2月の筑波に続き今回も満員御礼のフルグリッドでした。筑波と今回ということはAlfa Romeo Challengeが大盛況なんですね。
VOLVOは変わらず。。。。1台(笑)
告知に
孤高の戦い』と書かれてましたが『孤独な戦い』が正解ですよ。。Kさん(爆)


午後からの予選なんですが車高調とフロントタイヤを新調して初めてのFSWなんで珍しくプラクティスを申し込んじゃいました。目的は減衰の確認とタイヤのクリアランスです。新調前の車高調ではヘアピン出口でタイヤハウスに当たりまくっていましたから。

さ~そろそろ準備って時に



マジ???yahoo天気を確認すると60%に変わってるし。。。
ドラミでも午後から雨が予想されるような話が出て気のせいか皆さん肩を落としたように見えました。晴れた関東アルチャレって去年の9月で最後でしたね^^;


練習走行は出遅れて3周しかできませんでしたけど235/40でタイヤハウスOKでした!



予選
ピットを借りていない人は集合場所に集合。
って私とルノーさんだけでした。。。。みなさんピットなんですね。
私の場合は孤独な協力店難民なだけなんです(爆)

ってことでルノーさんに続いて最後尾あたりから予選開始です。




ルノールーテシア。。。。。は。。速い!

勝手な思いこみでルーテシア=NAと思ってましてお尻から出る音はタービン音(汗)
コーナー出口でついて行けない(大汗)


予選の動画(GPSロガー絶不調)

結果
自己ベスト更新の2'12.004で4位
新調車高調とタイヤの恩恵です♪

予選終了後に思わずみんカラでルーテシアのスペック見ちゃいました。
現行車だ。。。。。ルノースポーツってF1のアレですよね?

げぇ!こっちは20年前設計の自動車税割増車なんですけどwww
とりあえず予選が終わってブースト0.1上げてみたwww


そして決勝
天気は何とか持ちそうな感じで決勝前集合場所へ。

車を止めると先月の鈴鹿でご一緒したABARTH乗りのお二人が声を掛けてくれました。
昨年の9月に一緒だった318is乗りの方も声を掛けてくれました。
「1.8LのNAでR300クラスなんですぅ」とぼやいてましたね。
一昨年まで318isに乗ってTSUKUBAで総合優勝されたセミプロさんがいましたから
318is=速いって認識なんでしょうか。でも直線の長いFSWでは辛いよね。


ルーテシア乗りの方とも少しお話をさせて貰いました。
心臓部やら諸々と聞いて。。。。。最新てくのろじ~満載w
デジタルとアナログくらいの差がありますわ^^;

昨年から参加させ貰ってる中で事務局の方以外と話をすのって初めてかも(爆)
VOLVO=ワゴン+AT
今まで声を掛けてくれたのは『VOLVOにMTがあるなんて知らなかった』類w
孤独の戦いは続くけどチョットずつ認知されてきたんでしょうかね?
完全アウェー感は変わりませんけど^^;


では決勝動画



完走はできました(笑)
予選の後半でも1コーナーで止まりきれなかったんでブレーキがちょっと不安だったんですが、決勝3周目のAコーナーで違和感を感じブレーキ終了

次の100Rでチョイオーバースピード気味からブレーキを踏んだら
『クラッチペダルかよ??』
ってな状態でタッチ出来なくてトラクションが抜けすぎて車フラフラでスピンです。
他車を巻き込まなかったことがホントに良かったです。
映像が前半だけなのはスピンでGoproがアッチ向いちゃいました^^;
その後はリタイヤも考えたんですが一応完走目的で走りました。

今回鈴鹿からあまり時間が無くブレーキのOHを先送りにした私のミスです。
キャリパーのOHキットもパッドも手元にあったのに7月の次戦まで2ヶ月半あるからと先送りしてしまったんですよね。

順位はともかくルーテシアを追いかけるのに必至でリザルトでタイムを見てびっくり!
2'10.305 え?マジ?間違ってない?(爆)

でもこれは自己ベスト更新といえるんだろうか?
言えないなぁ~。ただのまぐれですwww
ラジアルで10秒切りが目標だったから少しだけ光が見えて嬉しいです。




事務局ならびに参加されたみなさま
お疲れ様でした!

次戦エントリーは本日未定になりました。
裁ききれない量の仕事が舞い込んでしまった(泣)
Posted at 2015/05/11 18:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

割増増税さらに増税

割増増税さらに増税13年超の自動車税が10%から15%って聞いてないよぉ~?
消費税増税延長のどさくさに。。。畜生ぉ~~~

Vは登録月の関係で今年は回避できたけど来年は確実に15%増
買い換えがエコだなんて絶対に認めないぞぉ~~~~~
Posted at 2015/05/08 22:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

超スローにノーマル化?

ご近所しか流さなくなってきたV40
初年度登録月の関係か今年の自動車税増税の対象から外れました。
でも来年は確実に15%増なんですよね。






レーシーぽくマークレスにしたのはいつだっただろう?







洗車も機械だったり手抜きばっかりになって







ノーマルの格子タイプに戻しました。

外したマークレスは熱対策でSに移植です。
外枠形状で格子タイプの方が開口率高いかなぁ~?
Posted at 2015/05/07 00:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

往復900km+15分

往復900km+15分行きはよいよい帰りは何とか
帰路は睡魔と戦いそして敗れ2度の仮眠。
初走行の新東名では激濃霧でやばかった(汗)








メインの走行は1本目の後半にS字でスピンをして終了。
走行された方々には少し走行時間を減らしてしまい大変申し訳ないと思っています。
耐久を挟んだ2本目は回避しました。スタックした砂利が相当アンダーに入っていたし、ブレーキディスクの裏に挟まりキーキー鳴きながらピットに帰ってきましたからその辺も不安材料でしたので。
案の定帰りの高速で東京までバンプ毎に砂利を蒔いてました(笑)
これをコース上で蒔いていたらホント失礼極まれないですww


もう雨は勘弁です。次回は天予報を睨みながら空なら直前申し込みにしようかな(笑)








耐久チーム残り20分まで総合2位!

ベストラップもプロ運転のERSTより速かった!



結果は本人たちにご確認ください^^;
Posted at 2015/04/07 19:33:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V40に乗り換えてから弄り熱が再熱 ファミリア4WD(ラリー仕様)    ↓ デリカスターワゴン(スキー仕様)    ↓ フォルクスワーゲンゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 15:43:45
決戦のFSW ARCA関東Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 14:03:40
6/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 09:28:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に仕事用
ボルボ S40 ボルボ S40
激レアのMT車。長い付き合いがしたいです(汗) 通称”北欧製カローラターボ”
ボルボ V40 ボルボ V40
思い出がいっぱいの車でした。 03年式VOLVO V40 NOLDIC SPORT 型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation