
行ってきましたJapan mobility show 2023。
Xかなんかで『VISION COPEN』の情報を見て、これは行かないとと思いアーリーエントリーチケット購入して見てきましたぁ。
実際に見ての感想は『良くできてる。市販されても良い』と思える造りでしたぁ。タイヤはショーモデルでしょうか、サイズは読み取れませんでした。185/60R15くらい?
でもでも、これは果たして『コペン』なのか。それとも『コペン』ブランディングで違う所に持って行かれてしまうのかって感じてしまいます。
その答えが今回の展示かなぁって。『VISION COPEN』と『OSANPO』の同時展示。軽規格での後継が『OSANPO』。コペンの名前は普通車規格・新燃料(電動?)の車両で再構築って感じてしまいましたぁ。勝手なんですがコペンは軽規格で気張らず転がせる現状要素があってこそかなぁ。880も400もどっちもコペンで良いくるまですから、この路線継承で『コペン』を名乗って欲しいって気持ちもある。『OSANPO』は『コペン』の後継ではないかな。
『Honda』さんはS660後継をEVで検討しているとかいないとか。『コペン』もこっち路線でも良いのではってホント、外野はうるさいですよねぇ。勝手な事吐いてすんません。
まぁ、『FR』『エンジン車』『コペン』という提案されたコンセプトは今後も目の離せないトピックでしょうね。消費者としては選択肢が多いに越したことはないのでウエルカムですよ。ぜひTOYOTAさんと揉んで頂いて発売にこぎつけて頂きたいとおもっちょりますよ。応援します。
それと、わっしはDAIHATUユーザーですが、これからお出かけされる方には是非『Mazda』ブースを訪れて頂きたい。あと『AIM』。感動。
ではぁ。

Posted at 2023/10/31 00:33:18 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記