• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thi********のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

VISION COPENの市販化を応援します!

VISION COPENの市販化を応援します!11月27日にジャパンモビリティショーを訪れ気になっていた『VISIO COPEN』を見て参りました。

安全基準がますます厳しくなる昨今、普通自動車でも益々高い基準で安全が求められる中、軽自動車であればなおの事。車高の低いいわゆるスポーツカー形状の継続販売は難しい、既に無理なのかもしれません。そんな状況でダイハツさんから『VISION COPEN』の提示がなされました。

発表されたショーモデル仕様の主な所は皆様既知の通り『普通自動車枠』『1.3L内燃機関』『FR』といった所でしょうか。また、ショーモデルはATレバーで展示されてましたね。ホントにFRレイアウト採用されるの? 内燃機関でいけるの? MTも当然設定ありますよねぇ? 価格期待してますよぉ?などなど・・・。

L880Kオーナーとして、今回発表されたショーモデルに対して色々と思う所はありますが、まずは『COPEN』を残して行く!という開発ご担当者様の気概の様なものがひしひしと伝わってきた!と勝手に感じまして、ぜひともCOPENを残して頂きたい!との思いからブログタイトルを変更し市販化まで応援して参る所存であります。あと、今まで通りこぉぺん号との生活も綴って参ります。

初代コペンは『KOPEN』として1999年に発表、2002年に『COPEN』として市販されました。また、ダイハツさんのご尽力もありLA400Kとして現行モデルも販売頂けております。モデル継続して頂けている事に感謝申し上げます。

『KOPEN』→『COPEN』同様、『VISION COPEN』も3年後に市販されますように!相原泰祐氏と殿村裕一氏にこの思い届け!

~今から貯金しまぁす。
Posted at 2023/12/03 21:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | VISION COPEN | クルマ
2023年12月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:ちょい乗り使用が多い車両のエンジン保護に良いと思いました。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:軽自動車に最適!

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/03 20:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月26日 イイね!

いろは坂にっ!

いろは坂にっ!嫁はんの用事で栃木迄送迎をしなければいけない用事があり、空き時間に日光いろは坂を走って参りましたぁ。

今年は10月後半まで暑かったですから、紅葉も遅れこの時期でも混雑してるだろうなぁと思っておりましたがそうでもなく気持ちよく走ることが出来ましたぁ。

華厳の滝を見て、雑煮を頂いて参りましたぁ。


山走りは今年はこれで収めかなぁ。

Posted at 2023/12/10 21:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年11月19日 イイね!

D-SPORTフェア見てきたぁ

D-SPORTフェア見てきたぁ11/19にスーパーオートバックスかしわ沼南店にて開催されましたD-SPORT様のイベント『D-SPORTフェア』に出かけて参りましたぁ。

車両展示とD-SPORT製品10%offセール。関東圏での今年最後のイベントと云う事でしたので自宅からは少々遠いのですが、折角の機会なのでドライブがてら出かけて参りました。

『イベントってどんな感じかなぁ』という思いと以前から興味があった『MCB』が目的でちょっと覗きに。11/26にドライブに出かける事にしていたのでMCBはその前に装着できればいいなぁ、と。それと10%OFFは大きいので。
D-SPORTブースには次第に人が集まって賑わっておりましたよぉ。残念ながら880用の『MCB』は在庫切れでしたが取り寄せ注文してまいりましたぁ。
届くのが楽しみです。装着の模様はまた今度、ではぁ・・・。
Posted at 2023/12/10 20:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年10月30日 イイね!

Japan Mobility Show 2023に行ってきたぁ

Japan Mobility Show 2023に行ってきたぁ行ってきましたJapan mobility show 2023。

Xかなんかで『VISION COPEN』の情報を見て、これは行かないとと思いアーリーエントリーチケット購入して見てきましたぁ。





実際に見ての感想は『良くできてる。市販されても良い』と思える造りでしたぁ。タイヤはショーモデルでしょうか、サイズは読み取れませんでした。185/60R15くらい?

でもでも、これは果たして『コペン』なのか。それとも『コペン』ブランディングで違う所に持って行かれてしまうのかって感じてしまいます。

その答えが今回の展示かなぁって。『VISION COPEN』と『OSANPO』の同時展示。軽規格での後継が『OSANPO』。コペンの名前は普通車規格・新燃料(電動?)の車両で再構築って感じてしまいましたぁ。勝手なんですがコペンは軽規格で気張らず転がせる現状要素があってこそかなぁ。880も400もどっちもコペンで良いくるまですから、この路線継承で『コペン』を名乗って欲しいって気持ちもある。『OSANPO』は『コペン』の後継ではないかな。
『Honda』さんはS660後継をEVで検討しているとかいないとか。『コペン』もこっち路線でも良いのではってホント、外野はうるさいですよねぇ。勝手な事吐いてすんません。

まぁ、『FR』『エンジン車』『コペン』という提案されたコンセプトは今後も目の離せないトピックでしょうね。消費者としては選択肢が多いに越したことはないのでウエルカムですよ。ぜひTOYOTAさんと揉んで頂いて発売にこぎつけて頂きたいとおもっちょりますよ。応援します。

それと、わっしはDAIHATUユーザーですが、これからお出かけされる方には是非『Mazda』ブースを訪れて頂きたい。あと『AIM』。感動。

ではぁ。

Posted at 2023/10/31 00:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズ プラグとあわせてエアエレメント交換っ https://minkara.carview.co.jp/userid/3398656/car/3204349/7554232/note.aspx
何シテル?   11/04 18:21
訪問・いいねありがとうございます。 自分でできる所はいじっていこうと考えています。下手の横好き素人細工ですが何卒平にご容赦を。忘備録がわりに更新してまいり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン こぉぺん号 (ダイハツ コペン)
2021年9月24日よりL880Kオーナーになりました(初ダイハツ)!楽しいくるまです。
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
現在の家族車の一つ前に乗っていたキュービック。 子育て、長距離帰郷、お互い帰郷の際両親 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁車でぇす。 NMKV開発、重工製造、日産ブランド。なんでハイビーム等の操作方法は重工の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation