• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

初夢見直し(続編)!?

初夢見直し(続編)!? 2台体制、初夢の続き・・・。

昨日の試乗結果をRS6に続いてご披露します。
2台目に試乗したTTSクーペの様子。
どちらも実は先月に豊洲で見ていただろうと思われるクルマ(?) 1台は品川ナンバーだったからきっと、そうかも知れません。それよりもオレンジのTTSはつい最近、kappeさんのところに納車したものと同じだから、コメントするのも奥がましいですが・・・。
では、ちょっと一言インプレを ^_^;



↑画像)乗り込むなり目に入るのは、TTらしいデザイン。
円形を基調にしたデザインと、白色になったメーター色。
シルバーのアクセント、アルミ調とマッチしているような気がします。
それより、左ハンドルの恩恵か?足元がゆったりしているので長距離の運転も楽そうですね。



↑画像)走り出す前、やはりTTのデザインには惚れ惚れします。
センターの吹き出し口とエアコンの操作系(スイッチ)。



↑画像)オレンジ、シルバー、黒、が基本色。
車体色が違う色だったらどうなるんだろう~!?
アウディらしい上質感に加えて、自分のために作ったようなオリジナル感がいいですね。
室内でうっとりしてしまった時間でした、笑。



【走行中&後】
やはり軽快感が気持ちいいです。アクセルペダルのストロークが少なめ?スロットルのコントロールが難しいくらいの吹け上がり。自慢のSトロニックは走行距離少な目(2,500km程度)だったためか、まだクラッチの繋ぎの時間がやや長い感じですかね。それでもパドルスイッチで小気味良いシフトアップ&ダウンは絶妙です。Dレンジのままだとやや早めのシフトアップ(燃費重視?)だったので、ここは積極的にパドルを使うことにしました。軽量の車体と同様に、エンジン回転も4,000rpm以上で気持ち良く走りました。乗り心地も上々で、嬉しかったのはハルデックス(第4世代)のクワトロシステムで加速・減速ともしっかりと路面との接地感(4WDらしい走り)を損なうことがありませんでした。

もう1台のRS6とはまた違った世界・・・
やはりどちらも甲乙付け難い、新年から嬉しい夢を見させていただきました。

いつかは正夢にしたい2台体制でした ^_^;





ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2009/01/11 21:15:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

トトロの森に行ってきました🚗³₃
ねむちゃんGOGOさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

車いじり〜
ジャビテさん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【備忘録】真夏の三条行きで http://cvw.jp/b/339927/48583143/
何シテル?   08/05 10:16
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation