• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

聖地訪問、2012年秋!!

聖地訪問、2012年秋!! 毎年、聖地への訪問で季節の移り変わりを感じる頃。
今年もその秋の定期訪問(閉館前のイベント)に参加して、その季節を感じる頃になりました。全く月日が過ぎるのが早い頃、今年も三度訪問して、今日はその締め括りでありました。

画像)シゴトで立ち寄ることが多いこちらのポイント(いつものSA)で、今日は聖地に向かうクルマと記念撮影(赤黒のR30がわかりますか??)


↓その駐車場で、アウエイな感じも薄れましたが・・・。


↓R30群は定位置の駐車場にて。


↓本日のメニュー、久々登場の匠さんに期待も(微笑)。


↓おクルマはやはりこの年代がメインか(R32,33,34・・・・俗に言う最後のスカイライン!?)


↓こちらそのトークショーの豪華ゲスト!!
懐かしい「901活動」やマニア向け(?)のモデルカーの話題で盛り上がって・・・・。


↓ご一緒された方々、お疲れ様でした&温泉良かったですね(再訪候補です、笑)。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/10/28 22:46:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

不思議なことに・・・
シュールさん

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 21:53
どうもお疲れさまでした!白いR32の前に今回イベントのトークショーに参加された4人の方が並んだ時に写真を撮りましたが、それをブログにUPしていたのですが何故か消されてしまいました(汗)
今回のトークショーは非常に楽しかったですね、また近日中にでもお会いできたらと思います(笑)
コメントへの返答
2012年10月30日 6:50
ども、その節はお世話になりました。
レイの画像、私も昨日見ていたので、残念ですね。やはりお宝画像は個人で楽しむだけにしないと・・・・ですかね(汗)。
今回のトークショー、やはり匠さんのおしゃべりに堪能できました。毎回ゲストが変わるので、また来年も楽しみにしたいと思います(どうかまたお付き合い下さい、笑)。
2012年10月29日 22:16
ありがとうございました。春・夏・秋と皆勤達成ですね。来年もよろしくお願いします。
近日中といわれるその日、予定を空けましたので参加します。温泉もありですよ。
コメントへの返答
2012年10月30日 6:53
ども、こちらこそありがとうございました。
年3回はお互いご苦労さまでした。
近日中は調整しておきます、11月は秋の行事が多いので、行先に悩みますね、笑。

プロフィール

「マイDにて(半年毎の点検):ODO:10,479km http://cvw.jp/b/339927/48585217/
何シテル?   08/06 19:13
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation