• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月20日

7番のお誘い♪

7番のお誘い♪ 月曜日、今日から、また一週間始まりました。

画像)帰ってみたら「7番のお誘い!?」
DMでもメアドにも(笑)
同じ7番が、こちらにもありました!! サイズアップに難儀もありそうな・・・・。 でも、上昇指向のお方達には狙い目ですね!!

う~ん、でも8A/T(RS7)と7DCT(S7,A7)の違いに、個人的には、深い意味もあるのかも・・・・(苦笑)
ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2015/04/20 23:49:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

この日は⑧。
.ξさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

0801
どどまいやさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2015年4月21日 12:49
トランスミッションが違うことで、センターデフも変わってくるんでしょうか。DCTからまたトルコンATに戻る風潮があるように思いますし、アウディがA8系でトルコンを残している点は素晴らしいなって思っています。
コメントへの返答
2015年4月22日 22:56
トランスミッション?実はお仕事柄、こだわるところあります(笑)。それよりもセンターデフには寸評もあるのですが・・・。あまり、詳しくないので、コメントは差し控えます(苦笑)。

実は私もトルコン派(ZFに期待、笑)。
2015年4月21日 22:07
DCTとATのメリットデメリットもあるでしょうね。
個人的には、BMWのATは切れが良く、感心しました。
DCTの良さはギアの切り替えでしょうが、ATの方が、微速の調整がしやすいですね。
こればかりは最新モデルでもトルコンATの操作のしやすさに劣ると思います。
でも、DCTの方が効率が良いしなぁ(汗)
コメントへの返答
2015年4月22日 23:04
DCTのメリットは、クラッチ係合後は効率最大のところ。デメリットは、発進から低速で繋ぎ方が上手くいかない(ギクシャク感あり、笑)。
走ってしまえば気にならない、変速の繋ぎ感である欧州系の要求と、走るところ(低速)の出だし感である米国系の要求と・・・・。その違いが明らかだから指向に思い悩みますね!!

プロフィール

「燃費記録を更新しました!!44回目の給油は真夏日の最中で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48566400/
何シテル?   07/27 13:27
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation