• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2023年05月10日 イイね!

散歩記録)滝巡り、箱根にて(^^♪

散歩記録)滝巡り、箱根にて(^^♪いつもの備忘録で失礼します。
久々の箱根、去年も同じ日(同じコース)だったような、
月イチの例会で滝巡りをして来ました。

画像)鷹ノ巣山(834m)から、駒ヶ岳を眺める。





【歩行記録】
コース:小涌谷駅~蓬莱園~千条の滝~鷹ノ巣山~湯坂路(鎌倉古道)~飛龍の滝~夫婦桜~畑宿(以降バスで戻る)
距離:13km 時間:3時間20分(休憩除く) 
標高差:鷹ノ巣山(834m)-畑宿(474m)=360m

千条の滝(小涌谷駅から上り下りあり、約30分)


飛竜の滝(国道1号、湯坂路入り口から下り約30分)


↓箱根ジオパーク
2023年05月03日 イイね!

連休5日目も、散歩日和で・・・♪

連休5日目も、散歩日和で・・・♪連休中日、早いもので5日目。
今日も5月らしい晴天の一日。
そんな気候に吊られて3日連続の外出日でした。
世間的にも4年ぶりの行楽日和らしく巷は混雑中だったかも、汗。

画像)そんな今日は散歩集会で東海道の9番目の宿場町、小田原市内に行って来ました。




【歩行記録】
コース:小田原駅~大稲荷神社~山王神社~北条稲荷~松原神社~小田原城
距離:約8km 時間:約2時間(休憩除く)
歩数:約13,000歩


↓駅から東に歩いたら国道沿いの見慣れたところに来てしまった。


↓国道1号(旧東海道)で、江戸口見付(昔の見張り場所?)にて


↓神社巡りは各所で北条氏の所縁の場所


↓こちらも観光地、かまぼこ通りにて


老舗の蒲鉾(かまぼこ)屋さん、連休らしく列作る人混みも!!


↓連休に絡めて地元の神社ではお祭りの日らしい


↓小田原城では3年ぶりの武者行列らしい、初めて見たが賑やかさ


↓みんカラらしく、クルマの話題は新型のタクシー(日産アリア)発見


↓思わぬ小田原観光できた日でした、笑
2023年05月02日 イイね!

連休4日目も、散歩日和で・・・♪

連休4日目も、散歩日和で・・・♪世間並みの連休!?
今日も晴天で外巡りして来ました。
行った先は茅ヶ崎市内、新緑と花咲く木々を見て、
休憩込みで約4時間(実質2時間20分)を無事に歩き終えた。

画像)樹木葬の墓地から富士山を眺めて・・・・♪




【歩行記録】
コース:茅ヶ崎中央公園~成就院~旧和田家~浄見寺~茅ヶ崎市博物館~香川駅
距離:10km 標高差:25m
時間:2時間20分(休憩除く) 歩数:約14,000歩

↓その目的地(成就院)で、花咲く木(なんじやもんじゃの木?)眺めて♪


↓途中、ゴルフ場近くの高台から江ノ島を眺めて♪


↓お昼時にまた寺で、大岡越前守の菩提寺(浄見寺)にて。


↓途中、博物館も見学して



↓このGWに、その茅ヶ崎が所縁のお祭りありました(見れなかったが、汗)。
2023年05月01日 イイね!

連休3日目、散歩日和で・・・♪

連休3日目、散歩日和で・・・♪世間並に連休の日。
3日目の今日は晴天でお散歩日和。
JRのウーキングキャンペーン(駅からハイキング)で、平塚駅界隈を歩いて来ました。
そのキャンペーン、あらかじめスマホにアプリを入れて、スタート地点でGPS地点認識をして登録するもの(スタート地点だけで参加登録)。毎月変わるらしいその各地域のコース、今日の全コース(12km)は歩ききれなかったが、買い物ついでに約8kmを歩いて終えました。

画像)途中の横浜ゴム平塚製造所記念館にて、あいにく月曜は閉館日でした、汗。



歩行記録:
コース:市観光協会~妙安寺~要法寺~善徳寺~中原御殿跡~平塚総合公園~横浜ゴム平塚製造所~平塚八幡宮~平塚駅
距離:約8km 歩数:約14,000歩 時間:2時間20分

↓寺巡りは平塚七福神巡りと徳川家康ゆかりの地で、善徳寺にて


↓新緑の公園(平塚総合公園)にて


↓スタジアムまでの道は、通称「ベルマーレ通り??」


電車移動の後で、2時間程度の散歩ルート。5月らしい過ごし易い気候だったので、気持ち良い時間を過ごすことができました(笑)。

2023年04月25日 イイね!

散歩記録)森林散歩、横浜にて(^^♪

散歩記録)森林散歩、横浜にて(^^♪いつものお散歩ツアー♪
今月は5回目になりました。

画像)この日の最高峰、大丸山(156m)から金沢八景方面を眺める。
行った先は港南台から円海山周辺のハイキングコース、カブトムシも歩き回る?ビートルズトレイル、最高峰の大丸山を経由してに横浜自然観察の森までの往復約12kmを約3時間半で歩いた。
(いつもながらクルマ・ネタではありませんが、ご容赦下さい、笑。)


【歩行記録】
コース:港南台駅~ひよどり団地付近~円海山ハイキングコース~大丸山~横浜自然観察の森~昇龍橋~光明寺~港南台駅
距離:12km 標高差:156-40=116m
時間:3時間30分 歩数:18,500歩


↓コースマップ、さらに南に進むと鎌倉まで行けるらしいので興味あり。


↓横浜とは思えない自然豊かなハイキングコース、看板もコース別に色分けあり分かり易い。


↓横浜市の最高峰、大丸山(156m)からの眺め。


↓この日の目的地、横浜自然観察の森


↓自然観察の森、横浜霊園側の入り口にて



プロフィール

「【備忘録】スタンプ満了記念で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48625820/
何シテル?   08/29 19:50
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation