• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

今年も行って来ました「皇居乾通り一般公開」!!

今年も行って来ました「皇居乾通り一般公開」!!JRのお得な切符も終わってしまったが、サイタマ行きの途中で行って来ました(一般公開期間:3月29日~4月6日)
暑かったり寒かったり・・・天候不順なこの日は、現地に着いたら気温10℃、関東地方は風が冷たい一日でした。

画像)乾通りから乾濠を眺める。
桜は種類が多いので、早いもの遅いものあるがソメイヨシノはほぼ満開の見ごろの日


では、取り急ぎ画像にて

↓入り口の坂下門前の広場にて(いつもの持ち物検査あり)


↓坂下門正面から


↓地方の城下町では天守閣にもなりそうな「冨士見櫓」


↓構内に入るとある「宮内庁庁舎」


↓「冨士見多門」を眺めて


↓「道灌濠」を左手に見て


↓出口の「乾門」左手、トイレ近く


↓出口の「乾門」


↓ついでにお隣の「東御苑」へ、この日は定休日(月金)を変更して公開


↓東御苑入り口の「北桔橋門」(きたはねばしもん)から乾通りを見る


↓東御苑、入ってすぐには「天守台」あり


↓東御苑、本丸はソメイヨシノが多いか満開多し


↓東御苑、出口の「大手門」にて


↓東御苑、出口「大手門」の内堀通り前で


↓「大手門」前、こちらは皇居東御苑(月金:休園)の入り口で、今回の乾通り入り口(坂下門)とは違うのでご注意を、坂下門はここから西へ約500m


■歩行記録
東京駅~皇居)坂下門~乾通~乾門~代官町通り~北桔橋門~本丸~大手門~内堀通り~地下鉄)大手町駅
時間:1時間 距離:約3km 歩数:約10,000歩
(この日はサイタマ行きも含めて14,000歩を踏破)

昨年は3月27日でした(*^^*)
2025年02月23日 イイね!

春・花の見ごろを探して(幕山行き:その2)

春・花の見ごろを探して(幕山行き:その2)連休中日(23日)世間は行楽で混雑の中
またまた幕山(湯河原町:626m)登って来ました。
この日は貸し切りバスに乗れ切れないほどの来場者、おかげで思わぬ待ち時間もあったが、無事登頂、念のため記録残しておきます。

行き(山頂まで):1時間20分(休憩除く)
往復(幕山公園まで):2時間15分(休憩除く)


コースは毎度同じ大石ヶ平経由で

↓梅の開花は残念ながら進みが遅い(5分咲き程度かも!?)
2025年02月21日 イイね!

春の岬(三崎)巡りで・・・・。

春の岬(三崎)巡りで・・・・。三浦半島でウオーキングイベントあり、行ってきました。

画像)目的地の長井海の手公園「ソレイユの丘」で

あいにく「関東の冨士見百景」の富士山は雲がかかっていたが、菜の花だけは見頃で平日とは言え大勢の観光客、この日、北国では今年一番の寒波なのに平和な関東地方(沿岸周辺)


【徒歩記録】
コース:三崎口駅~黒崎周辺~延壽寺~初音町周辺~矢作周辺~ソレイユの丘~三崎街道~三崎口駅
距離:約12km 標高差:43m
時間:約2時間30分(休憩除く) 歩数:約13,000歩

駅名変わりました!?「みさみまぐろ駅」(知りませんでした、笑)


↓駅近くの桜はまだ3~5分咲き程度(三浦海岸の河津桜も未だ咲き始め)


↓いつもの畑の中を歩いて


↓いつもの働くクルマ(軽トラック)を近くに見て


↓海岸沿いを歩いて(砂浜は足に堪える、苦笑)


↓岩場の海岸から坂を上ると景色が急に良くなる(ソレイユの丘に着く)
関連情報URL : https://soleil-park.jp/
2025年02月11日 イイね!

定点観察、待ち遠しい梅開花の頃

定点観察、待ち遠しい梅開花の頃2月 恒例のお花見(梅)見物と山登り
湯河原駅からバス移動もあり 幕山(626m)登ってきました

画像)着くなり見上げた岩山と裾野 
まだ見頃には足りない町役場公称「一分咲き」とか
とりあえず今回は登山目的で頂上を目指します
去年の同じ時期からは遅咲きかも)



【徒歩記録】
経路:幕山公園(梅林)~大石ヶ平~幕山山頂~幕山公園(梅林)
距離:約5km
標高差:(頂上-出発地)626-200=426m
時間:2時間20分(休憩除く) 歩数:約16,000歩

↓「梅まつり」の期間中、駅前から無料バスあり


↓ご参考)送迎バス・ワゴン車の発着時間


↓現地に着くと菜の花もまだ早い?


↓登山開始(出発地点)の標高200m


↓探すと咲いている梅も


↓紅白様々、種類の数だけは多いので一部見頃もあり


↓約1時間半かけて頂上へ到着


↓お決まりの眼下の半島を眺める


↓開催中、湯河原梅林「梅の宴」
2025年01月22日 イイね!

真冬の散歩記録(茅ヶ崎周辺にて)

真冬の散歩記録(茅ヶ崎周辺にて)遅ればせながら、今年初(?)の散歩記録
真冬の関東地方らしい晴天の日
いつもの神奈川県公園巡りのコースを歩く

画像)茅ヶ崎駅から北へ約4km
富士山が見える小高い丘は、
いつかの成就院近くから



【歩行記録】
コース:茅ヶ崎中央公園~成就院~茅ヶ崎市博物館~茅ヶ崎里山公園~せせらぎ公園~香川駅
距離:11km 標高差:45m(50-5:里山公園-駅周辺)
時間:2時間00分(休憩除く) 歩数:約15,000歩


↓駅から中央公園までの間、茅ヶ崎らしいマンホールのデザイン(カラー版)


↓途中、茅ケ崎市博物館に立ち寄り(いつかの大岡越前由縁の地その近く)


↓目的地の茅ヶ崎里山公園(県立)にお昼前に到着


↓神奈川県の公園らしく、富士山のビューポイントあり


プロフィール

「燃費記録を更新しました!!11回目の給油(17.1L/2686円) http://cvw.jp/b/339927/48605852/
何シテル?   08/17 15:36
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation