• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

山歩きでお花見の日

山歩きでお花見の日平日、水曜日
前日の雨風が強かった日から一転
朝から晴れ渡った日で散歩日和でした

画像)行った先の南足柄界隈のコース
花桃が色鮮やか(楽山荘にて)




【徒歩記録】
コース:大雄山駅(バス移動)~地蔵堂~夕日の滝~楽山荘~矢倉沢~足柄神社~大雄山駅
距離:約12km 標高差:490-45=445m
時間:約3時間30分(休憩除く) 歩数:約21,000歩

↓行きはバス利用で「夕日の滝」まではほど近い(バス停から徒歩で約10分)


↓残りはほぼ下りで、県道78号沿いに下る


↓県道沿いの桜を眺めて


↓矢倉沢界隈の山桜


↓遠くに相模湾を眺めながら県道を歩いて


↓行った先は、いつもの箱根ジオパーク(今回は南足柄周辺)
2024年04月02日 イイね!

4月ようやくお花見の頃

4月ようやくお花見の頃4月2日 この日は嬉しい春日和(晴天の日)
去年の記録では散り始めだった桜の頃も・・・・
朝から天候にも恵まれ お花見&散歩ツアーに行って来た

行った先 鉄分補給もできるお花見処を発見!?
神奈川県の徒歩協会の指南もあって行って来た
(画像:その看板と新名所「女坂花桃の道」)



【徒歩記録】
経路:長後駅~市民センター~くずはら里山公園~花桃の道~(バス移動)~長後駅
距離:約7km 時間:約2時間(休憩含まず)
歩数:約13,000歩 高低差:ほぼ平坦

↓途中 長後市民センターには立派な桜(ソメイヨシノ)も


↓その「ソメイヨシノ」は まだ2分咲き程度


↓お昼には「花桃の道」に無事到着


↓新幹線の沿道には見頃になった花


↓鉄分補給も忘れずに(笑)


↓情報古い(2月)ですが こんな掲示もあり


↓運が良ければ「ドクターイエロー」にも遭遇できる!?(4月の運行予定分かれば・・・・)
2024年04月01日 イイね!

新年度(4月)初日から徘徊の日

新年度(4月)初日から徘徊の日今日から4月始まりで新年度(!)
とは言え 今は無職(?)になってしまった自分には あまり縁がない日々ですが(苦笑)

画像)そんな4月1日に弘法山(秦野市)方面に徒歩ツアーに行って来ました、権現山展望台にて
当日はあいにくの曇り空、時々の雨予報も一部に的中して、雨が降り始めそうな午後には温泉に浸かって休養日になった


【徒歩記録】
経路:鶴巻温泉駅~吾妻山~弘法山~弘法山公園~はだの富士見の湯~(バス移動)~秦野駅
距離:約11km 時間:約1時間30分(休憩除く)
歩数:約15,000歩 標高差:250-80=170m


↓2年前(2022年7月)とは逆ルートの鶴巻温泉方面から登り始め


↓関東ふれあいの道「⑨弘法大師と桜のみち」を行く


↓「関東ふれあいの道(首都圏自然道)」 詳細は下記(URL)ご参照


↓弘法山(大師堂周辺)では猫ちゃんがお出迎え


↓弘法山からは平坦で歩き易い尾根道、桜は2分咲き程度で未だですね


↓雨が小雨になり始めた頃のお昼頃 「名水はだの富士見の湯」に無事到着(煙突は市のクリーンセンター)


↓「関東ふれあいの道(神奈川県)」はこちらにも
2024年03月15日 イイね!

春の日、逗子・鎌倉を歩く♪

春の日、逗子・鎌倉を歩く♪気が付けば3月も半ば!?
桜のつぼみ 知らせがちらほらと
そろそろ開花の知らせ ですかねえ

春らしい日に逗子・鎌倉の市境あたりを巡って来ました

画像)逗子駅から巡礼古道入り口、浄明寺緑地パノラマ台から鎌倉方面の眺め あいにく富士山も霞んで薄い景色・・・・


【徒歩記録】
ルート(標高):JR逗子駅(5m)~亀ヶ岡八幡宮~巡礼古道~自然ふれあいの森~パノラマ台(110m)~大町周辺~安養院~妙本寺~JR鎌倉駅
時間:2時間(休憩除く) 距離:約8km
標高差:110-5=105m 歩数:約12,000歩

↓JR逗子駅周辺、タクシーのEV(日産リーフ)比率も高い気がする


↓歩いてすぐJR横須賀線、近くで見るE235系が電子レンジっぽい「スカレンジ」?笑


↓住宅街の裏を行くとすぐ自然道


↓登り切って逗子市側の住宅街(ハイランド)


↓鎌倉市側に降りると、大町のホタル保護地域


↓ホタルの小川


↓お寺(安養院)の通りまで来ると、駅まですぐなので一安心
2024年02月18日 イイね!

散歩記録)三浦海岸の桜見物で・・・(^^♪

散歩記録)三浦海岸の桜見物で・・・(^^♪2月、早咲きの桜の知らせ・・・
三浦半島にもやって来て
河津桜の開花時期に合わせて見て来ました

画像)毎年開催のようですが 来たのは初めて
京急三浦海岸駅から線路沿いの道
この日曜に時期良く満開の頃でした



徒歩記録)
コース(標高):三浦海岸駅(15m)~小松ヶ池~三浦海岸(海水浴場)~三浦霊園(55m)~毘沙門湾~宮川公園(昼食)~岩堂山(70m)~油壷入り口~シーボニア横~小網代の森(2m)~夕日の丘~三崎口駅(45m)
時間:5時間40分(休憩除く) 距離:18km
標高差:70m 歩数:約37,000歩

↓途中、春先のビーチ(三浦海岸)にて


↓小高い丘を登ると対岸の房総半島(千葉県)も近くに


↓下ると海岸沿い 毘沙門湾近くの岩礁にて


↓風力発電の風車を見ながら昼食


シーボニア 今もそれなりに賑やかなのか?


先週(9日)に来たばかりの小網代の森にて


↓最後は「夕日の丘」から眺望で海岸線と田園風景を見下ろして

プロフィール

「11月の定点観察!? http://cvw.jp/b/339927/48771220/
何シテル?   11/17 16:40
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9 1011 1213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation