• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

こんなところにも!!

こんなところにも!!今朝、運転中の出来事。。。。
左足に力を入れたら、足元に落ちた一本のビス。
なんだろ~と思って、信号待ちで見たら。
フットレストが外れてる、そのビスだったのですね!!

画像)フットレスト、外れたらこんな状態。
鉄板むき出しですが、何だか無骨でこれもいい?



↓外れたフットレストは、見ると簡単な樹脂部品。
落下したビスも無造作に転がって・・・。



良く見たら、裏側の固定する爪が折れていました。
仕方ないのでしばらくは、このフットレスト(カバー)無い状態。
そのうちDIYで直してみるかなぁ・・・。

まっ、走行には支障ないので、気にせず、このまま行きます。
13万km、7年間の短い四駆生活(クワトロライフ)、いろいろあります、笑。


2009年11月14日 イイね!

四駆生活、退院報告~!!

四駆生活、退院報告~!!関係の皆さんご心配かけました。
当日の現場で車押してくれた方、その節はお礼もしっかりできず申し訳ありませんでした。ようやく無事に退院、愛車、修理が完了して今日から復帰いたしました。部品の在庫もあって、思ったより早い完治。
先週末に行ったばかりのDさんに今日もお邪魔して、お茶いただきました。

詳しくはこちら、レッカー費用の請求もなく、止まった場所も時間も幸運だったことで胸を撫で下ろしています、笑。
2009年11月10日 イイね!

危篤、入院見送り・・・そして、お気楽!?

危篤、入院見送り・・・そして、お気楽!?今日は朝から目まぐるしい一日(滝汗)
早朝の通勤途中で、危篤に陥ってしまった愛車。
そう、信号待ちで停車した後、エンジン・ストール!!
再始動できずに立ち往生・・・・。運良く通勤途中の会社知人が通行中、さらに通りすがりの方も手助けいただき無事回避、手押しで道路脇に寄せる。その後牽引して危険回避と入院手続き。

画像)身動き出来なくなってしまった愛車。7年間のクワトロ生活で初めて使った牽引用フック。車載工具から出してねじ込むだけは便利だった。もちろんブースター・ケーブルと一緒に搭載しておいた牽引ロープも役立ちました。


↓その後、迎えに来てくれたのは、四銀輪のトラック!?


↓積み込み作業も手際よく、お見送り。来てくれた主治医の○さんに感謝。
どうか無事に再会できる日を祈っています。


↓代わりに来た車で帰り道、ちょっとお試し。
高速道路で試乗タイム?実はETCカード入れるところから右往左往、苦笑。
その後、帰り道、高速道路でいろんな電気仕掛けを試してみました(スゲー、驚)。


↓LED満載のリヤビューいいですねぇ~。
高速道路を走行後はいつもの黒い猫で定点観測。


帰ってみて、最後の車庫入れ終えて、ふ~ぅっと一息。
仕方ないので明日からの代車生活をエンジョイします。
入院までの手続きが、思いのほか楽だったので、お気楽で終えた一日。
不幸中の超(?)幸いに感謝です・・・・明日に、つづく

2009年03月21日 イイね!

夏靴交換、その他いろいろ・・・。

夏靴交換、その他いろいろ・・・。 県外Dさんにて。先日の「車検6ヶ月前点検」のお知らせから、ようやく入庫することができました。実はタイヤ交換の時期に合わせて今日まで延ばしていたら、いろいろお願いすることができてしまいました、苦笑。

 まずはフロントのスモールランプ(ポジションランプ)の玉切れ、さらに昨日失敗してしまった、アンダーカバーの応急修理(?)、これは下回りを見てからと思いましたが・・・。


さてさて、その状況は。。。

詳しくはこちらにも^_^;


↓その下回りを覗いたら、意外にも無残(涙)
やっぱり部品取り寄せていただくことにしました。
交換編、来週に続く・・・。


↓気晴らしに店内徘徊、
店内で一番目立っていた青い車体色&シルバーのアクセント


↓やはり見て乗って(できれば走って)ほれぼれのRS6
走りだけじゃない、電動で開閉するリヤゲートも操作しながら感心。


↓Handoverにあった「Q7」、ホイルは20インチ。
画像におさまりきれないほどの車体、でも一緒に足も大きいから安心。
これだったら下回り(アンダーカバーも)大丈夫?苦笑


↓ミニカー売出し中(実は昨年から売出し中だった!?)


↓20台限定(quattro GmbH 製でした)


↓早速、自分にお土産(慰めもあったり、汗)


↓開けたら普通の「A3SB3.2Q」でした。次もあるかな!?


このミニカー、本国物、7ヶ国語の説明表示とCEマークも
でもMadeinChainaかな!?


2009年01月18日 イイね!

緊急ピットイン(右制動灯交換)!

緊急ピットイン(右制動灯交換)!先日の警告灯点灯から、ようやく今日(日曜日)ピットインできました。いつもの県外Dさん、店頭に顔を出すことなくサービス工場に車を直付けしたのでした。着くなり愛想良く対応してくれたいつものフロントさんが直々に作業していただき、その交換の手ほどきを受けました。

 → 詳しくは整備手帳にて







↑やってきました、いつもの県外Dさん。
この日は寒い朝、小雨も少し。
今年になって毎週の訪問^_^;




↑NewA6の誘惑もありますが、
まだ展示用の1台(2.8Q)だけ、試乗は来週末!?
(もしやまた来週来ることになるかも・・・苦笑)



帰りにはいつものGS、近所のGSよりいつも2、3円安いから、Dさんに来た時は必ず給油することにしています。先週入れたばかりなのにもう!?

実は実際の金額、この画像の看板(表示価格)より2円安い102円/Lでした(^^)v

この日の給油、43.6リットル、4,444円







プロフィール

「燃費記録を更新しました!!44回目の給油は真夏日の最中で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48566400/
何シテル?   07/27 13:27
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
678 9101112
1314 1516 171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation