• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

S6→5、一気乗り♪

S6→5、一気乗り♪乗って来ました!
昨日のこと、DM攻勢に負けて(?)Dさんに訪問。早速お目当ての試乗させていただきました。では、では、簡単にインプレなど・・・

●S6
乗ってすぐ感じるのは、その大きなボディから来る安心感。ベースの寸法(4輪の間隔)が大きいことがこんなに効くとは。さらに驚くのは右足(アクセルペダル)にちょっと力を加えてから、エンジン回転が3000rpm位を越えてから一気に加速します! それまでの重厚感をものともしない加速Gにビックリ! 試乗コースが片側2車線の直線が主体だったこともあって、この加速を充分過ぎるほど味わったのでした。同乗した営業さんとも話したのですが「これでは免許証が何枚あっても足りないですね・・・笑」。そんなこともあって、できることなら欧州で速度無制限の高速道路あたりに乗って行きたい1台。

●S5
S6の後だったのでその違いが歴然だったのは、ボディの軽快感。さらに着座位置が低いってこともあって体感できるスピード感はこのS5が勝っているかな。特筆すべきはこの軽快感がハンドルさばきにも現れること。ノーズが軽くなった効果か?ステアリング・ギヤ比の成せるワザなのか、レスポンス良いステアリングが気に入りました。言うまでもなく、もちろん加速も充分ですから、日光や箱根あたりの山道に乗って行きたい1台。


さてさて、試乗を終えてからお店のスタッフといろいろお話して、実は気になったのは来月にやって来るNewモデルのA3に・・・。自宅に帰ってから本国サイトを見ながら現車が来ることを心待ちにしています。。。。現実はやはりそんなところにあることでしょうかぁ!?(苦笑)


Posted at 2008/08/31 09:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年04月13日 イイね!

行って来ました(昨日のこと)!!

行って来ました(昨日のこと)!! その昨日の続きですが、1.8Tに乗って見て!
外観は賛否ありますので、あえて乗って見た印象など。
乗ってすぐに、パワーシートが標準になったのは◎、ドラポジ合わせるのが楽になりました。中でもシートバックは電動の方が細かく調整できるので重宝しています。走り出す時のスタータースイッチには戸惑いましたが(笑)、出だしのトルク感は1.8Tとは思えないほどスムーズ&トルクフル、やっぱりCVTのワイドレシオ化その恩恵でしょうか?それよりもFSI化で最大トルク250Nmとは驚きです(帰って来てカタログ見て納得)。
 走ってすぐにパワステの感じが軽いのでB7(前型式)を思い出しましたが、それでも適度な反力があるようで、少しチューニングされた感じありますね。そう加速中で変なアシスト力の抜けがなくなったので良くなったかも知れません。走ってしまえばクワトロ(4WD)の雰囲気も漂うような安定感。それでも適度にヨー方向が応答してくれる軽快感も持ち合わせて、個人的にはこれでも良いかなぁ(クワトロにこだわらなければ)、と思わせてくれるものありました。きっと高速道路でもしっかりした走りをしてくれるでしょう(高速試乗は次回のお楽しみにしておきます)。
 操作系ではMMI(画像)も便利です。途中オーディオの音量を探してしまいましたが(苦笑)、慣れればきっとナビから電話まで自在に使えることでしょう~。あとA/Tのセレクター、ゲートが無くなってしまったので、Rポジションが決まらずディーラーに戻るなり躊躇してしまいました。。。最後まで慣れないクルマではあったけれど、その楽しさを堪能して終えたのでした、^_^;
Posted at 2008/04/13 21:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年02月24日 イイね!

「IS」試乗で・・・

「IS」試乗で・・・昨日のLexus「IS350」試乗で思うこと
ISって何??「Intelligent Sport」のこと(?)、プレミアム・スポーツ・セダンを売りにする。さてカタログにあった「高級の本質」、「ときめき」と「やすらぎ」って何だろう~??
 サイズは小さいけれど、高級感、高品質感、確かに良くはできているかも知れませんが、何となくその「味わい」が希薄な感じします。とあるご意見「無味無臭」と言われればそのとおり。その特徴やポリシーが見えない気がしました。それは日本ではクルマ文化の歴史がまだ浅いからでしょうか?(欧州は約200年、日本は純国産の自動車会社ができてからまだ約70年・・・)
 日頃からレクサスに見る唯一無二の「静粛性」は、快適性や安心感とは違うような気がしていました。。。まだまだその答えは見つかりませんが、また次回に訪問、または試乗をできれば追ってお知らせいたします。では、今日のところはこのへんで^_^;

以上、残念ながらプレミアム・セダンの「本当」の答えは次回に持ち越しです、苦笑。


↓URL、プレミアム・セダン「IS」
Posted at 2008/02/24 19:30:04 | コメント(2) | トラックバック(1) | 試乗 | 日記
2008年02月23日 イイね!

「L」行って来ました。。。

「L」行って来ました。。。土曜、ほんとうは休日の朝・・・
ちょっと会社に行く用事があったので、その通勤ルートを少し変えて、出勤前に早朝試乗してきました。目当ては近所に最近オープンした某「レクサス店」。いつもはその重厚な雰囲気から入り辛いところもありましたが、目当て(目的)を決めて一目散にやってきました。

 その目当て「IS」の試乗、ほんとうは「IS-F」って下心もありましたが、そこは初回の訪問だけに遠慮して(実は試乗車ありませんでした、苦笑)、IS350(バージョンL)に乗ってみました。

 その結果は・・・渋滞で有名な国道を走って途中公園脇の道路から迂回する試乗ルート。渋滞なければ15分がこの日は約30分、その半分が渋滞路。乗ってみて最初に気付いた予想以上にしっかりしたボディの剛性感、さらに静粛性はもちろんながらハンドリングには思ったよりダイレクト感がありました。静かだけの車だった某LSよりはクルマらしさが垣間見られ、その期待が少なかったから(?)何となく過大な評価になってしまったのは予想外の展開でした、笑

画像)早朝だったため?他にお客がいないのでかなり萎縮しながら、試乗待ち、コッソリと撮った店内。

↓URLは「IS-F」
Posted at 2008/02/23 17:37:22 | コメント(2) | トラックバック(1) | 試乗 | 日記

プロフィール

「伊豆方面にて俳諧の頃(来客対応)!? http://cvw.jp/b/339927/48754308/
何シテル?   11/08 11:17
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation