• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

北国徘徊中♪

北国徘徊中♪今日も暖かだった一日、日中の気温は朝-8℃から昼-3℃と上昇して幹線道路(国道)の雪も解けていました。日中走っていても眠くなるので昼には温泉で小休止。
 今年の豪雪、こちら北海道も同じ様子。地元のニュースでは連日、日本海側の集中的な豪雪の情報など、原因はこの夏の猛暑?何やらこの夏に海水の水温が上昇して水蒸気がいつもより多かったこと・・・。この天候、夏の影響が冬にも関連しているそうです。


↓手前の雪壁の高さで雪の量わかりますか?


↓朝からイオンで買い物して。


↓途中、スキー場で現地車両見学!?


↓どこまで行っても白い世界。


↓JR音威子府駅(音威子府村)、まで来ました。


↓こちら北海道らしいラッセル車(ディーゼル機関)。


↓目的地、天塩川温泉、JRの駅舎。


↓帰りには昼食、懐かしい雰囲気の食堂(一路食堂)。


↓こちらの名物、黒い蕎麦いただきました。


↓食堂にて、北国の定番、サンポットの石油ストーブ。


↓走った距離、2日間で565km、34L給油して(燃費16.6km/L)。


では、明日からまたお仕事再開です、汗。
Posted at 2011/01/24 05:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北国行き | 日記
2011年01月22日 イイね!

北の果て行ってきました♪

北の果て行ってきました♪ 北国行きも真っ最中(但し今日は休業日)!!
 今日は現地でお休みをいただき、北の果てに行ってきました。 気温は日中でも-3℃、いつもよりは暖かい日、それでも風が強かったので、しばらくの我慢を強いられることも。でも付近の道路も雪が少なくて何だか肩透かしの気分。片道4時間(200km弱の距離)も意外に短く感じた。帰りには温泉に立ち寄って、この1週間の疲れを取りました、笑。
 さて、リフレッシュして明日の日曜は溜まった仕事片付ける!?休日、これでも念頭にはその仕事あるので休めない、汗。

↓最初の立ち寄り場所、道の駅の裏にあった美深温泉にて(撮影のみ)。


↓行き帰りには雪の地吹雪も。


↓道の駅「ピンネシリ」にて。その意味、アイヌ語で「男の山」(お酒を連想してしまう、汗)。


↓樹齢300年の杉の木 (道の駅、漢字で、ピンネシリって読める?)。


↓浜頓別(クッチャロ湖)まで来ました。こちらの「はまとんべつ温泉」も撮影のみ。


↓宗谷に向かう、途中オホーツクの海!


↓宗谷岬に無事着いて、時間と場所の記録を、証明書の代わりにメモメモ、笑。


↓こちらがその場所。途中、道路の雪が少し解けていたから暖かいこと、気温-3℃。


↓辿り着いた、最北端の地、記念碑♪


↓道の駅にて、帰りにまた温泉(憩いの湯)をチエックして(猿払村にて)。


↓ようやく温泉を堪能したのは15時過ぎのこちらの枝幸温泉(枝幸町にて)。


↓帰りには少しだけホンキになって、4WD(オフロード)のピックアップに着いて行く。愛車にもだいぶ馴染んで来た(力の入れ方も分かって来た)♪


Posted at 2011/01/22 22:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北国行き | 日記
2011年01月19日 イイね!

北国、朝夕奔走中!?

北国、朝夕奔走中!? 今日も早朝から夕方まで奔走した一日。
 特にこんなところにいる人達はグルグル回って、目が回らないのでしょうか?笑
 こちらは帰りには満月の夕暮れ時、もうひとつ夕方の目的地を目指して走行中。ようやく地元ペースの走りになったかな?と思うのも束の間、日産のオフロードカー旧車)に簡単に追い越されてしまった(画像のように80kphでも、汗)。
恐るべし地元カー!!



↓さてその目的地はこちら、実は新車とは縁ない(タイヤ修理していただきました)。
これで無事に明日から業務再開!?
Posted at 2011/01/19 21:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北国行き | 日記
2011年01月18日 イイね!

「わ」連隊が行く!?

「わ」連隊が行く!?今日から本格的に本業開始!?
画像)その朝並んだ車がすべて「わ」ナンバーとは凄い!
 いろいろなメーカーや車種が揃っていたけれど、どうみても連れて来たビッツ君(臨時のマイカー)が最下級車種に間違いない。マツダ・デミオはe-4WD(後輪だけモーター駆動)なので、いちおう駆動輪で1歩譲ります、汗。
 さて、その走りはどうでしょう・・・・。何故だか数台で連なって走ることになったので、その様子から北国の道路事情をお知らせします。

↓4台連なって目的地に向かったのですが、我が車は最後尾。
こんなペースで十分だろうなぁ~、と思いつつ最後尾から着いて行ったのですが。


↓どうやら地元のペースではなかった(遅過ぎたようです)。何台かの乗用車に抜かれて、ついには地元のトラックに抜かれるところ、緊張です(これでも60kph走行中)。


↓抜かれた後が大変です(猛吹雪!?)。


↓約40分かかって無事に目的地近くに到着、こちらの山並み数年ぶりにご対面。さて、この後は、とある場所にコモってしまったので、こんな世間のペースとは縁がない一日でした、笑。



 着くなり曇り空と時々晴れの今日、気温も早朝はマイナス10℃あったものの、日中はマイナス1℃くらいで、思ったよりも暖かな日でした。感じたのは、その通勤路、時間勝負の仕事では一刻も早く着かないと、そのための車ってありますよね。クワトロ(4WD)に越したことはないけれど、まわりを見るとFF、FRの二輪駆動でも十分そのペース(地元の速度)に着いて行けるはず、汗。

つづく
Posted at 2011/01/18 21:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北国行き | 日記
2011年01月17日 イイね!

北国行き(初日移動日)無事到着!!

北国行き(初日移動日)無事到着!! 何だか小さくなってしまった機体に揺られて・・・。朝、羽田を出発して1時間40分、無事現地に着きました。
 今朝も冷え込む朝、また日本海側では大雪情報も!?
実は意外と天候に恵まれるこちらの空港、遠く愛知県の某工場(自動車製造)では部品が届かず生産ラインも停止の情報もありましたが、こちらの北国は雪に強いので大丈夫、日常の大雪の備えがあったから(?)、笑。
 さて、先日の送付したものもまだ見ていませんが、無事について、あちこちとまた巡ってみました。

↓いつも迎えてくれるアニマル・ユルキャラ。


↓またまた、こんなところに来ました。一部の方にはネタバレ、してましたね、汗。


↓今年はこんな看板が新設。


↓こちらの昼食スポットも去年と同じでスミマセン。


↓夕方近くにまた空港に戻って出迎え係(これもお仕事)。



それにしても今回のお供(画像のトヨタ・ビッツ)、車体が軽過ぎるのか?タイヤがお粗末なのか?さては運転がヘボなのか?発進でも加速でも上手く前に進んでくれない苛立ちばかり。 Bセグメント、FFってこんなに走らないのかぁ?? 今日午後から半日付き合っただけで、明日からの運転は遠慮したい。。。。コスト重視で選んだ車に大きな後悔(苦笑)、以上、北国レポ初日編でした。

↓モデルチエンジ前の情報見て攻略を考えてみるかな・・・汗
Posted at 2011/01/17 21:38:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北国行き | 日記

プロフィール

「11月の定点観察!? http://cvw.jp/b/339927/48771220/
何シテル?   11/17 16:40
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9 1011 1213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation