• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

休日でも想う、究極の水平対向機関搭載の後輪駆動!?

休日でも想う、究極の水平対向機関搭載の後輪駆動!?再発の病気治療から1ヶ月(あれから1ヶ月)!!
実はこの1ヶ月で症状の回復はなく、むしろ視界が狭くなる(中央の見え難い部分が大きくなった)。そんな、今日は1ヶ月ぶりの通院、その日々から主治医に相談しても、「ストレスなど心理的なものあるので、どうかリラックスできる時間を持つように・・・。」と言われても、環境を変えるにはよけいなストレスがかかりそうなんですけど、汗。

画像)今日は通院の合間に、六連星のクルマを見に行った。

↓さてその六連星、久々に見た語る(説明文多い)カタログ。


↓気になったのはこちら(画像、右下のコンソール・スイッチ)、
実際のスイッチ表示は「VSC」だがカタログでは「VDC」、メーカー別の登録商標の所以でしょうか。


↓その限定店舗で試作車(プロトタイプ)を展示していた、何だかトヨタのハチロク(AE86)が来店。


蛇足ながら、BRZ、”Boxer Rear-wheel drive Zenith”から付けられた、とのこと(CG 2012/3号より)。
はい、実は諸事情もあってT社のブランドでの車両を購入しました。
Posted at 2012/02/11 19:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2012年02月08日 イイね!

大安吉日、契約ま近か!?

大安吉日、契約ま近か!?新車のカタログ、発売直後いつになく心躍るかも。。。♪
その勢いに任せて今日は見積書から一気に注文書を作成いただいた一日。朝、担当営業さんから連絡をいただき活動開始、そして、午後までかけて一気の内外での(?)購入交渉でした。唯一の選択肢、車体色も昼過ぎには決まって、午後には注文書を作るその打ち合わせ。あとは明日、印鑑を押すだけとなりました。

あっ!印鑑とは言っても社印ですから、爆。


思えば今日は大安だったので契約(捺印)には良い日だったかも知れない。。。。

と言うことで、今日一日の嬉しい内輪ネタで失礼しました。

↓注文書作成の後、営業さんの足車(アクア)に試乗。


こちらのアクア君、プラスチック満載はプリウスと変わらないものの・・・・。
サイドブレーキが通常の機械式(レバー式)になったのと、5ナンバーサイズで扱い易いサイズ、荷室も広い(ニッケル水素ながら小型バッテリーの恩恵?)のが嬉しかったデス、その試乗レポ、詳しくはまたどこかで。。。。♪
Posted at 2012/02/08 23:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2012年01月27日 イイね!

新顔登場~!?

新顔登場~!?今週前半の西行きで・・・・。

画像)出会ったのがこちらの新顔
何でも「スピンドルグリル」って言う新しい顔。先祖の織機にあやかってか?「糸巻き」をモチーフにしたフロントグリルらしいが、そんな奇抜過ぎる形にしなくても・・・・。 さらに、もうひとつ、あえて苦言を呈しますが、FRのハイブリッドっていうのも疑問あり。クルマは四輪なのだから四輪で回生して欲しい(ヨンクを切望します)!!


↓もう1台、もしや、こちらも「糸巻きグリル」風の顔??


↓詳しくはオフイシャルサイトにて
Posted at 2012/01/27 23:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2011年12月23日 イイね!

机上(誌上)の空論に想う。。。。♪

机上(誌上)の空論に想う。。。。♪金曜週末、世間休みの日に出勤も、
今日も、何だかなぁ~・・・・のような日!?
そんな虚しさを晴らすように買い漁ったこちら(画像)

トヨタ86が気になって買ってみた。
多田哲哉CE(チーフエンジニア)もしや、自分と年代が同じか?



 誌面から(P35:多田チーフエンジニアが語る86誕生秘話)、「私が子供の頃、少年サンデーや少年ジャンプなどの少年誌が全盛の時代で・・・・でも私は、オートスポーツやモーターファンを買って読みふけっていました。」って、何だか自分とダブる、苦笑。
 昔のクルマ好き少年が作ったFR車、机上の空論はもう良いので実物を試乗してみたくなりました。仕事でクルマを作るって、上司の「指示」や「ルール」で動くものではなく(!)、多田CEが期待したスバルのパッション(情熱)を感じずにはいられない。

↓こちら、その「トヨタ86」TMSにて
関連情報URL : http://toyota.jp/86/
Posted at 2011/12/23 23:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2011年11月25日 イイね!

朝から俺流!?

朝から俺流!?何だかなぁ~・・・。
虚しい1週間も無事終え、今週を振り返る。
今朝出会った後塵? この日、ハイエースの俺流を知る。

まったく、車も人も「俺流」を通せたらシアワセですね。
そのハイエース、ネッツ店ではレジアスが付くことを最近知った(汗)。画像)個人的には、「GL」に「スーパー」が付くこの辺のグレードが好みです。お仕事のお供にいかがでしょうか(グレード選びしてみる)?


Posted at 2011/11/25 23:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記

プロフィール

「【備忘録】スタンプ満了記念で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48625820/
何シテル?   08/29 19:50
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation