• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

ダウンサイジング、ここにも!!

ダウンサイジング、ここにも!!気になるダウンサイジング、いよいよFR系車型にも・・・!?
いつかのFF系のダウンサイジングが上級車にも波及です。
450万円超するクルマが4気筒ってナットクできますか? なので、自分的には6気筒にしまして・・・・(笑)

(意見には個人差がありますが、汗)。

画像)公式サイトから引用させていただきました。
こちら、ISにはブルー系の車体色が良く似合う気がします。


----そのサイトから----

LEXUS、ISに2.0ℓ直噴ターボエンジン搭載のIS200tを追加設定
- 同時に、IS300hにAWD仕様を追加設定、IS350、IS300h、IS250を一部改良 -

LEXUSは、FR車としてLEXUS初のターボエンジン搭載モデルIS200tを追加設定した。また、積雪寒冷地域の需要に応え、IS300hにAWD仕様を追加設定。さらに、一部改良として外板色に“F SPORT”専用色のヒートブルーコントラストレイヤリングなどを加えた全10色を設定し、全国のレクサス店を通じて8月3日に発売する。

IS200tは、2.0ℓ直噴ターボエンジンを搭載。ツインスクロールターボチャージャーと可変角を拡大したDual VVT-iW*1を組み合わせるとともに、最適な燃焼効率を実現するD-4ST*2を採用することで、低回転域から強大なトルクを発生させ、滑らかな加速フィーリングを実現した。トランスミッションには8-Speed SPDS*3を搭載し、本格的なスポーツドライビングを提供する。また、フロントにはパフォーマンスダンパーを標準装備し、ハンドリング特性をシャープにすることで、高い操縦安定性を確保した。

Posted at 2015/07/30 23:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2015年07月18日 イイね!

新型(国産車)売り出し中~、よく見ればまた赤いクルマ繋がり!!

新型(国産車)売り出し中~、よく見ればまた赤いクルマ繋がり!!休日を捧げる日・・・・。
今週も土曜日、休日出勤で混雑中の下り車線を眺めながらの出勤日。
今日は公用(社用)でDさんに行ってきました!!
そんなDさんで担当営業さんとクルマ談義、こちら帰り時間を気にしながら、先方の多い話題に付いて行くこと(苦笑)

画像)実はそのDさんで思わぬ新型車に遭遇も・・・・♪


↓実はその気になる新型車は7人乗りの小型ミニバン「シエンタ」!!


↓ちょうど、ホンダのフリードと競合する7人乗り、このお値段もいかがでしょう~!!


↓営業さんから車両の解説、驚いたのはこちらのコンプレッサー。


↓実はスペアタイヤを持たないので、そのスペースはバッテリーを搭載(ハイブリッド車だけ??)。


↓カタログをいただいて、その本気ぶりを垣間見る。


↓実は驚いたのは、その内装の質感、本革っぽい雰囲気を樹脂成型で、できました(驚)!!
生画像を撮り忘れて、残念でした(汗)。


【総評】縁ないと思った小型ミニバンですが、細部を見ると色んなアイディアが盛り込まれて、しかもハイブリッドで燃費(JC08)も27.2km/L、その優秀さ!!もちろん、最近話題のTSS(トヨタ・セーフティー・センス)も搭載して、何よりこんな小さい車体で7人も乗れるのは驚きも、走って、乗って、運ぶ、クルマの基本をしっかり押さえているクルマには感動物でした(但し、自分で買うには縁遠いですが、苦笑)!!


関連情報URL : http://toyota.jp/sienta/
Posted at 2015/07/18 20:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2015年07月04日 イイね!

冠婚葬祭の日、トヨタ・プログレに乗る!!

冠婚葬祭の日、トヨタ・プログレに乗る!!7月初旬の日、今日は冠婚葬祭!?
いつかの義父の七回忌、追善供養を行いました。
何でも7回忌には、十三仏の・・・・あしゅく如来が登場とか、住職のありがたいお言葉を聞きながら・・・・。

画像)ところで、その80歳過ぎの住職、乗るクルマはトヨタ・プログレ。車幅や大きさから日本で乗り易い、扱い易い車両。こちらも、もう新車では買えなくたってしまった車両、いつまで国産スペシャルで残ること期待します(笑)!!
Posted at 2015/07/04 22:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2015年04月22日 イイね!

時流のダウンサイジングで・・・・!?

時流のダウンサイジングで・・・・!? 自宅に帰って、溜まったメルマガからネット俳諧をしていたら、いつか、どこかで見たようなクルマが目白押し。  国産大手のメーカーが満を持して発表した、ハイブリッドではないガソリン車のエコカー(?)欧州から端を発した小排気量(ダウンサイジング)で登場
 その記事を見てみたらライバル(勝手にライバル視?)のゴルフⅦと同じようなブルー系のメタリック色(画像)、さらには自動ブレーキまで搭載して・・・・。

5月連休でいつものDさん(社用の店舗?汗)で試乗できることを期待しますかな♪

↓その記事から、この排気量で最大トルク185Nmは凄い!!(ヒイキ目なしです、笑)。

スペック

オーリス 120T
全長×全幅×全高=4330mm×1760mm×1480mm
ホイールベース=2600mm
駆動方式=FF
車両重量=1300kg
エンジン=1.2L直列4気筒DOHC直噴ガソリンターボ
最高出力=85kW(116ps)/5200-5600rpm
最大トルク=185Nm(18.9kg-m)/1500-4000rpm
トランスミッション=CVT
サスペンション=前:マクファーソンストラット
        後:ダブルウィッシュボーン
タイヤサイズ=前後195/65R15
       ※試乗車は225/45R17をOP装着
JC08モード燃費=19.4km/L
使用燃料=プレミアムガソリン
車両本体価格=259万37円
発売日=2015年4月6日
Posted at 2015/04/22 22:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2015年04月18日 イイね!

ガソリン・エンジンの未来!?

ガソリン・エンジンの未来!?ミライ(MIRAI)ではない、ガソリンエンジンの未来を占う、その記事!!
この1週間、未来のミライ(?)を見ていたら、ガソリンエンジンの未来に少し不安も覚えていたのですが、こちらの記事を見て一安心。 まだまだ、ガソリン車も捨てたものではありませんね(驚)。 内燃機関の高効率化で、ダウンサイジングは確実に進展しそうですが、1.0Lよりも燃費が良い1.3Lのガソリンエンジン。嬉しいのは、電気(EV)やハイブリッド(HEV)だけではない、国産メーカーでもガソリンエンジンの技術革新も進んでいるのですね!!

その昔には温めていたEGR(排気ガス還流装置)も、今では冷やしている!?

---その公式サイトから----

トヨタが新たに開発・改良を進める高熱効率・低燃費エンジン群では、世界トップレベルのエンジン最大熱効率を達成し、従来型比で10%以上*1の燃費向上を実現していく。熱効率とはエンジンなどのエネルギー効率を数値化したもので、燃料を燃やすことで生じた熱エネルギーのうち有効な仕事に変換された割合で、熱効率が高いほど燃料消費は少なくなる。

具体的には、1.3 Lガソリンエンジンでは、これまでハイブリッド専用エンジンに採用してきたアトキンソンサイクル*2を採用するとともに、高圧縮比化(13.5)することで膨張比を上げ排熱を抑制。また、シリンダー内に強いタンブル流(縦回転の混合気の流れ)を生成する新形状の吸気ポートにより燃焼効率を高め、さらにクールドEGR*3(排出ガス再循環システム)、電動連続可変バルブタイミング機構(VVT-iE*4)などにより燃焼改善と損失低減を追求することで、量産ガソリンエンジンとしては世界トップレベルの最大熱効率38%*5を達成。1.3Lガソリンエンジン搭載車はアイドリングストップ機能などとあいまって、従来型に比べ約15%*1の燃費向上を実現。
Posted at 2015/04/18 20:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記

プロフィール

「鉄旅・お湯旅(上州編)!? http://cvw.jp/b/339927/48547893/
何シテル?   07/18 10:20
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
678 9101112
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation