• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

備忘録)土日の観光ドライブで・・・♪

備忘録)土日の観光ドライブで・・・♪この土日、来客あり久々にクルマで観光地を巡ってみた。

行った先は、伊豆・箱根の定番コース。
運転手と観光案内役もあって愛車に登場いただく(トウインゴに3名乗車、汗)、2日間で約150kmを走る。相変わらず3名乗っても硬い足回り、自分ではないが後席乗車のインプレ(?)。さらに3気筒エンジン独特のアイドル振動も気持ち良くないらしいので、後席者のためアイドルストップを使う(一人ではいつもキャンセルしているのに、苦笑)。

画像)晴れれば富士山が見えるハズの十国峠頂上(標高770m)の展望台にて、この近くを何度か自主練で通過しているものの、ケーブルカー登頂は初めてのことでした。この日は、あいにくの曇り空だったので再訪を誓って帰りました。

↓曇り空の頂上にて、ここで本当に十国が眺められるのか!?


↓箱根、芦ノ湖も曇り空・・・・。


↓歴史巡りの定番? 関所と街道(石畳)も見て歩き・・・。


↓土曜日、熱海の海岸通りは桜も見頃、熱海桜の次は別の桜も・・・・。


↓土曜日、湯河原の梅林(梅まつり)、ようやく満開の頃・・・。


↓クルマの撮影会?宿泊しなかったが昼夜の食事はグルメツアーも・・・・。


↓次回の再訪(十国峠)は晴天を期待して・・・・。
2023年02月23日 イイね!

223:富士山の日!?

223:富士山の日!?今日は何の日??
2月23日で「富士山の日」らしいです。
公式に静岡県(条例)で決めたようですが、天皇誕生日として国民の祝日なのに、どんな意味があるの??
 そう思ったのは朝練で立ち寄った十国峠の売店で、地元産の美味しい水をいただいた(富士山の日でイベント?)。今朝は短時間(2、3時間程度)で富士山眺める運転巡りをしてみた。

画像)その途中の道、穴場的な展望地点、県道75号線の天閣台(富士見峠)にて。この日は熱海から十国峠~大観山~しとどの窟(いわや)近く、の周回コースを巡った(朝練コースに決定、笑)。

↓最初の経由地、十国峠にて、駐車場から道路を挟んで記念撮影、雲が切れるまで待てず出発して・・・・。


↓こちらもお決まりの大観山にて、ターンパイクを降りることも考えたが、その後が混みそうなので帰路につきました(おかげで早めに帰宅)。


↓途中、紅白の2ショット、新型クラウンもだいぶ見慣れましたね(笑)。


2023年01月28日 イイね!

備忘録)土曜日、買い物帰りで・・・(>_<)

備忘録)土曜日、買い物帰りで・・・(&gt;_&lt;)土曜日、買い物帰りで行楽渋滞にハマる。
所用あって某所まで行きは40分も、時間を間違えて帰りは2時間かかってしまった。今後の備忘録(?)私的な教訓ネタで残しておきます(苦笑)。

画像)土曜日の午後うかつに入ってしまったバイパスの終点(下り方面)。遠くの山並みで昨日の雪が少し見えて今回の寒波を物語っている??


(ローカル・ネタゆえ、地域に無関係の方はスルーして下さい、苦笑。)
2022年12月14日 イイね!

サイタマで定点観察♪

サイタマで定点観察♪今週はサイタマ行きあり、
クワトロ・エクスプレスで良く来た、
懐かしい場所で定点観察にやって来た!?

画像)久々に来てみたら店頭のデザインが変わっていました。
100周年記念のデザイン一新の一環でしょうか?
それにしても会社として100年前から続いているのは凄いこと、自分的にはその昔(物心つく頃)にはJR貨物(旧国鉄)か郵便局預けしかなかったように思うけれど(宅配便が身近に未だなかったけれど)時代も変わりました。ITの時代になっても物流(輸送)は欠かすことができない大事なお仕事かと思った・・・・。


↓100周年サイト、今頃見てみる。
2022年11月06日 イイね!

休日、伊豆の国市観光にて

休日、伊豆の国市観光にてこの土日、久々に来客あり、
ご近所観光で出掛けてました。
お隣静岡県まで片道約1時間のクルマ旅。
観光含めてほぼ一日、外出先で過ごした日。

画像)昨夜の熱海花火大会見物に続いて、
静岡県、伊豆の国市方面の観光地を巡ってみた。
ロープウエイで行ける登山(?)
葛城山(452m)の頂上から富士山と駿河湾を眺める。途中の立ち寄りせず朝イチで来ていれば、もう少し雲が少なく見頃だったかな?

観光地巡り:道の駅「伊豆ゲートウエイ函南」~めんたいパーク伊豆~伊豆パノラマパーク(葛城山)~韮山駅周辺(大河ドラマ館、蛭ヶ島公園、ほか)

↓北条氏ゆかりの寺院巡り、願成就院にて


大河ドラマ館近くの蛭ヶ島公園から(晴れていれば富士山も見れたはず・・・)


北条氏、大河ドラマ関連の施設も一段落した様子。
観光バスも少なく、落ち着いて観光できる頃になりました。
東北方面からの来客を三島駅(新幹線口)に送って、観光案内も無事に終わりました、笑。


関連情報URL : https://izunotabi.com/

プロフィール

「燃費記録を更新しました!!44回目の給油は真夏日の最中で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48566400/
何シテル?   07/27 13:27
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
678 9101112
1314 1516 171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation