• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

「ジャパンモビリティショー2023」行って来ました。

「ジャパンモビリティショー2023」行って来ました。プレビューデイ(10月27日)に行って来ました。

2019年から4年ぶりのオートショー、モーターショーが「モビリティ」に名を変えて、JMS(ジャパンモビリティショー)に、道路から空への移動も加えて、陸海空での移動手段の展示会に、それなりに時代が変わった感あります。

以下、駆け足で画像載せておきます(寸評付けて)。


↓ソニーとホンダのBEV(電気自動車)、和製テスラか??


↓いつかの再来(ホンダシティとモトコンポ)はEVで登場


↓同じくホンダ、いつかのパシフイコ横浜で見たハンディタイプのバッテリーを採用(量産も近い?


あれから10年でようやく日本上陸、中華製のBEVも本気でしょうか??


↓三菱は骨太さで勝負、デリカ神話は今でも健在か?


↓相変わらずハリボテっぽいクルマ(?)が多い日産ブース


↓人混みの奥に空飛ぶクルマも、航空技術はスバル(旧、中島飛行機)のお家芸?


↓マツダは2ドア車ばかりの展示で個性を演出(会場のデザインにもセンス感じます)。


↓トヨタの骨太はIMV0(アイエムブイゼロ)、トヨタブース、他が人混みで写真撮れませんでしたのでこちらで(苦笑)


いすゞにも交換式バッテリーあり、フレームの左右に燃料タンク相当の電池パックあり、これを交換して充電時間を省く機構か?


↓東棟の端(東7ホール)にはEVメーカーが沢山あり


↓こちらは西棟にて、ドローンの会社も


↓東棟の端(東7ホール)、沢山あったドローン群(空飛ぶクルマたち)本当に飛ぶの??


↓同じく(東7ホール)、時代はすぐにインホイールモーターになるのかも??


↓帰り道で懐かしいレースカー群もあり、時代を感じるスポンサー企業も


↓記事の引用はこちらから
Posted at 2023/10/28 06:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年05月26日 イイね!

5月の定点観察で・・・(^^♪

5月の定点観察で・・・(^^♪毎年、5月第4週、恒例の横浜巡りで・・・・。
今年もやって来ました。去年3年ぶりに復活したイベント、今年はさらに人出が多く久々混雑した世間に揉まれた日、1時間程度の速足で覗いて来た!?

画像)いつかはJR桜木町から動く歩道を使って来たけれど、今は地下鉄(みなとみらい駅)からのアクセスが便利になりました。


↓いつものお楽しみは実車のカットモデル(日産アリア)、日産ブースにて。


↓刈谷市の某社、スケルトンモデルも分かり易い、電動化ってこんな感じ!?


↓宅配便のEV普及(さらなる普及)も待ち遠しい、ラスト1マイルの配送車(宅配車両)!?(拠点間は大型車、FCVは名古屋でお披露目とか)


↓その宅配車両はFF化の流れ、小型トラックの前輪ユニット!?


↓FFの恩恵で荷室もフラットで低い床面、後輪はどうやって付くのだろう??


↓別のブース(会社)には中小型トラック向け?後輪の電動ユニットも、


↓何年か先にはホイルの中にモーターが入ってしまうかも!?


クルマの顔(フロント、リヤ)も表情が・・・・。


↓マニア向けには車体だけ見れる所あり、撮影禁止だったので入り口だけ(苦笑)


詳しい解説はありませんが、まずは画像だけで失礼します m(__)m




Posted at 2023/05/27 02:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年02月26日 イイね!

日曜日、静岡行きで・・・・(^^♪

日曜日、静岡行きで・・・・(^^♪日曜日、久々に晴天の日。
それでも昨夜は一雨、その後、マイナス気温もあって、出掛ける朝にはガリガリに凍っていたが・・・・。

画像)おかげで途中、富士山が鮮明に見えた日。
いつかの西行きで何度か立ち寄ったSA、
久々に愛車と富士山画像をおさめられた(笑)。




↓その朝の温度計(車両表示)、マイナス表示は今年初!!


↓クルマの屋根はもちろん、窓ガラスも凍る朝。


↓その行先は三保の松原での旧車ミーティング、朝10時ですでに多数集合!!


↓いすゞ車、スバル車が多かったがメーカー問わず沢山来場!!


↓懐かしい「117クーペ」小学生の頃、学校帰りのDさん訪問を思い出す(笑)。


↓ベレットも多数!!あとはジェミニやアスカ、フローリアンも


↓ここは群馬県か?と思うようなスバル車群も、汗。


久々に旧車談義(?)あり、思ったより近かったお隣の静岡県へドライブの日でした(帰りにはオクシズの温泉も立ち寄り)、笑。

↓当日の様子ありました、ご参考。
Posted at 2023/02/26 21:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年01月02日 イイね!

定点観測、お正月のイベントで・・・・(^^♪

定点観測、お正月のイベントで・・・・(^^♪新年2日目、1月2日。
引越しした去年から、駅伝見物が新年のルーティーン。
今年も同じ場所で、見物していました。

画像)見物とは言ってもクルマが気になってしまう(笑)。正式名称「第99回東京箱根間往復大学駅伝競走」を荷台に冠したトラック、ナンバーを良く見たら埼玉県から手配したレンタカーですね・・・・(もしや、自分も仕事で数年前に借りたクルマかも、苦笑)。


↓毎年この時はスポンサー企業の新型車を眺められる(新型プリウスとか・・・・画像あり)。


↓新型クラウンとか・・・・。


↓新型シエンタとか・・・・。


↓新型シエンタとか・・・・。


↓一般車両のクルマが行き来すると、新旧のシエンタも・・・・。


肝心の駅伝も見逃すことなく定点観測したが、何せランナーのペースが早いので通り過ぎる瞬間だけの観察、結局、自宅に帰ってニュースでじっくり見ました(笑)。
Posted at 2023/01/02 20:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年12月21日 イイね!

雲上から眺めながら・・・・。

雲上から眺めながら・・・・。平日、都内に出掛ける機会あったので、
とある美術館に立ち寄って来ました。

賑やかな六本木界隈のビルの階上、
52階からの眺めも格別だったが、
その展示物を見ながら約50年前にタイムスリップしたひと時。

画像)下からビルを見上げると高いこと、初めてやって来ました!!



展示場のフロアに着くなりピアノと楽譜??


↓沢山の手書きの楽譜やら詩集たちありました。


↓苗場でお会いしたこちらの50周年記念の展示会です


↓まさに天にも登る気分でガイド音声と音楽をBGMにしながら見れる


↓みんカラらしく、クルマ繋がりはこんなところにもありました



私的にもこの50年間、ユーミンとほぼリアルタイムで多くの曲と付き合っていて、展示品を見ながら自分の50年間に重ねてしまい、これまでの想いに浸ることができた。特にアイルトン・セナへの楽曲は、彼(セナ)が亡くなってからこの曲で故人(セナ)に親しみが持てた曲(実は彼が現役時代は、成績が凄過ぎて好きではなかった・・・苦笑)、そんな風にその時代(その時々)を唄って来たように思うので感慨深い。

↓2月いっぱいの開催なので、興味ある方は是非(笑)
関連情報URL : https://yumingmuseum.jp/
Posted at 2022/12/22 00:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「7日間のフリーパス http://cvw.jp/b/339927/48602579/
何シテル?   08/16 06:03
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation