• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2023年02月08日 イイね!

横浜行きで未来を語る(?)

備忘録ネタで恐縮です。
この日(8日)は散歩帰りで横浜(みなとみらい地区)に立ち寄り。
日産のグローバル本社ギャラリーで未来展示を見て来ました。

テーマ:NISSAN FUTURES 2023
「あなたの答えが未来をつくる。」
って、未来についてのご意見集約でしょうか??


↓「CULTURE」で旧車と語る?


↓「ECONOMY」で電動化の嬉しさ語る?


↓「INNOVATION」ラジコンで革新を語る?


↓「SUATINABILITY」でさらに先の持続性を語る?


↓私的には充電設備どうしよう??の現実も


↓やはり過去を捨て切れない自分だけ??の現実も


↓何気にラジコンは試運転したかったが、やはり周囲の目が気になって(歳甲斐もなく尻込みした現実、笑)。


↓そんな諸々の現実あってか、ステージを見ても何だか未来の実感がなかったです(汗)


↓そんな未来について語る1カ月、3月1日(水)まで開催中。
2022年05月04日 イイね!

連休の過ごし方(その5:今日も横浜にて)!?

連休の過ごし方(その5:今日も横浜にて)!?世間は連休、自分は・・・・。
おかげさまで毎日やることがあります、笑。
日々、出掛ける用事があるのだが、渋滞には巻き込まれたくないので、極力、電車・バス・自分の足を使っての移動。

画像)その今日も横浜に行って来ました。
何年か振りのみなとみらい地区、日産グローバル本社ギャラリーへ。会社のロゴが変わって初めて来た、日産の新しいロゴは目立ちませんね(あくまでも私見ですが、線が細いのでアイコンには希薄な印象?)。


↓連休らしく、外も内も大勢の来客で混み合う(時間もなかったので興味ない車種はスルーして)。


↓メインステージには予約開始したらしい、新型フェアレディZ(新旧の展示)。


↓こちらもありました、ヘリテージから駆り出されたS30の3台。この他、いつかの美術館に展示していたスケールモデルもあったり相変わらず旧車好きには嬉しい配慮(苦笑)。


↓すでに売り切れてしまった噂の「GT-R T-spec」もあり、こちらは1500万円超も(画像、お客が沢山映り込み残念)。


↓実は今日の目的地、相鉄線(二俣川経由)&相鉄バスに乗って某所に行く(相鉄ってバスまで車体デザインが変わってしまったのですね、濃い紺色の電車よりは良い気がするが・・・・。)


神奈川県へ引っ越し記念に懐かしい場所(謎?)を辿った日。
この日の行先、近くの道路が大きく変わっていて驚きもあり、クルマ(カーナビ付き)でもきっと上手くたどり着かなかっただろうと思った。自分の由縁ある場所に約40年ぶりに行って来ました。嬉しかったのは、唯一、当時お世話になった焼きそば屋さんが3代目の店主に代わってまだ営業していたこと!!(驚)

新しい「フェアレディZ(RZ34)」はどうなのでしょう。話題性で売れるとは思うが、個人的には旧車(S30)を今風に焼き直しただけか(?)、レンタカーか試乗車で一度乗れれば良いかなとも思う(念のためカタログをいただいたが、6MT・9M-ATとも 価格が各グレードで同一の 524~696万円、ご参考です)。

2019年02月09日 イイね!

雪の日、休日の名所巡り!?

雪の日、休日の名所巡り!?2月、お待ちかねの、土曜日、休日の日。
天気予報的中で雪でした!!

画像)出掛けた先の上野公園で、
雪に染まった景色眺めて、
土曜日の都内を俳諧して来ました。




↓行った先はこちら、国立科学博物館、職場旅行(遠足?)で団体入場しました。


↓お目当てはこちらの特別展、3月3日までなのでお忘れなく!!


↓見て見たら凄い!!明治時代から昭和まで技術遺産が沢山あり、見たかったゼロ戦のエンジン。


↓このエンジン、話題の「技術の日産」(正確にはプリンス自動車?)のルーツですかね。


↓流石に航空機の機体はなく、模型で登場・・・・。


↓名だたる歴代技術者の名も・・・・。


↓自動車の部で、ロータリーも日本の傑作、足が上がっているのが残念でしたが(汗)。


↓ブルドーザーまで登場して・・・・。


↓もちろん、歴代の電気電子技術も、その日立製コンピューター(1960年頃?)


↓本当に1000件くらいの技術展示があるくらい、数時間では見切れなった。


↓時間切れで昼には戻って勤務先へ、駅近くに預けていたクルマで休日出勤の日。


駆け足で巡った博物館、時間切れでしっかり見れなかったのは残念でした。
いちおう技術関連の見学は勤務先から援助(補助金)が出ているので、申し訳ない(苦笑)。
関連情報URL : http://www.kahaku.go.jp/
Posted at 2019/02/09 15:13:07 | コメント(1) | お出掛け先で(クルマの名所) | 日記
2019年01月19日 イイね!

土曜休日、仕事帰りで・・・・!?

土曜休日、仕事帰りで・・・・!?土曜日、公式には休日のハズも・・・・。 今週も午前だけの緊急出勤でやり残したシゴトに加えて、荷造りの雑務(苦笑)。 その後は自分時間でお出掛けしました!!

画像)行った先はこちら、神奈川県の某所。立派な桜の木の下に大型トラックの展示(?)。実は思わぬお誘いもあって、午後から見学&納車オフの日、楽しく過ごさせていただき、いつかの日野自動車に続いて、いすゞ自動車のメモリアルに遭遇する日(^^♪


↓やって来て目に付く、アジアの名車、懐かしいミュー(mu)のネーミングも!!


↓知らなかったベレットのワゴン(ベレットエキスプレス、1967年)。


↓ご存知GMグループ(米:GM、欧州:オペル、豪州:ホールデン)で兄弟車が出揃った初代ジェミニ!!


↓見逃せない、自衛隊向け「SKW」は米国製の部品も沢山使っていて・・・・。


↓驚いたのはリアルなオリジナル・ミニカー群も!!


↓そのミニカーが、毎時15分で開催する、動くジオラマ展もあり!!


↓いろいろ見て回って充実した時間、ご一緒できた「みん友さん」ありがとうございました。
画像の遠近感を差し引いても、存在感溢れる新車「Q2」には羨望でした(特に燃費記録に興味あり、笑)。書ききれない、Q2の寸評はまた別の機会でお知らせしますね。


↓働くクルマで貢献する・・・・。
いつまでも、いつもでも♪走れ、走れ♪ いすゞのトラック(笑)♪
Posted at 2019/01/19 22:50:16 | コメント(1) | お出掛け先で(クルマの名所) | 日記
2014年07月27日 イイね!

夏休み前の訪問記♪

夏休み前の訪問記♪『暑中お見舞い申し上げます』
世間的には夏休みの頃、いつの間にか平年並みの梅雨明けになりましたが、梅雨明け直後、その途端、連日の猛暑いかがお過ごしでしょうか。

画像)夏休み前の7月某日、クルマの名所行きました。なかでもトヨタ自動車の創設者「豊田喜一郎・生誕120周年特別展」もあって、いつかのTVドラマ思い出しながら、短時間で見学
関連情報URL : http://www.tcmit.org/

プロフィール

「サイタマ遠征先で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48599286/
何シテル?   08/14 14:56
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation