• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

70年前に思い巡る日。。。

70年前に思い巡る日。。。夏休み、正確にいうと自分の場合は「お盆休み」!? 
実は休みと言っても休めない(?)、昨日からの来客やらの対応で忙しく過ごしました。
世間では今年は特に終戦から70年の節目。マスコミの首相談話の関心やテレビの特番に付き合っていたら、今日も眠い朝になってしまった(今日も朝寝坊した日、汗)。 

毎年この時期になると思い巡る、振り返って見ても開戦当時、米国とはGNPで約6倍、自動車生産台数では約50倍の格差があったので今思うといかに戦うことが無謀だったことか・・・(データー引用:今朝の朝刊&その他、関連サイトから)。

画像)1年前の画像で失礼します。そんな戦中でも果敢にクルマ作りをしていた企業も、詳しくは昨年のブログ(フォトギャラ)で・・・・。明治から昭和初期にかけて欧米の列強諸国に追い付き、追い越そうとした先人に敬意を払って、毎年、思い馳せています。


(いつもながら個人的な備忘録のつもりでブログに残していますので、コメントなどはスルーしていただいて結構です。コメント不要です、笑。)


画像はいつかの訪問先で「トヨダ・トラックG1型(1935年)」トヨタ初のトラック、379台が生産されたとか・・・・。


↓戦後70年、こちらは75年史で当時を想像して止みません・・・・。
Posted at 2015/08/15 20:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年08月06日 イイね!

86の日!?

86の日!?8月6日(木)、今日は画像の「ハチロク(86)の日」と思いながらも・・・・。
実は今日のニュースにあるようにヒロシマの日。

今日から数日後の終戦の日まで、この70年前に思い馳せたい。予科練にいた伯父さん、知覧に行くはずだった中学時代の体育の先生。ニューギニア沖で戦死したと言う親戚の方も・・・・。お盆には帰省できないけれど、毎年この暑い時期になると思い出します・・・。忘れて欲しくない終戦の頃。
関連情報URL : http://www3.nhk.or.jp/news/
Posted at 2015/08/06 22:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年07月21日 イイね!

企業のニュースで・・・・!?

企業のニュースで・・・・!?巷のニュース、今日は画像のマイPC、そのブランドが揺らいでいる。 企業の利益公開、その決算を粉飾してしまった、どこかで身近かな(ありそうな)事例!! 中でも社長の「チャレンジ」なる合言葉が悩ましいですね。利益至上主義の昨今の企業事情(?) 悲しいかな、企業トップの方針(言い分)に従った結果、哀れな姿かも知れない。。。。画像)自分のPCも長年こちらの企業製でした(汗)。

それにしても、上司の意向に従わざるを得ない??
そんな、会社に未来はないように思う、中間管理職以下、ハザマの社員が可哀想!!
Posted at 2015/07/21 21:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年07月14日 イイね!

ロータリーの復権を占う!?

ロータリーの復権を占う!?マツダの勢いが止まらない!?
スカイアクティブ、いよいよ次世代にはロータリーエンジンが復活か??
RX-8がいつの間にか生産打ち切りになって久しい頃。いよいよ本格的な2ドア・スポーツの復活か?「RX-7」の名が待ち遠しい、自分の場合、世代的には社会人として「FC」から「FD」の最盛期を見ていただけに、今でも「FD」のグラマラスなボディに愛着も・・・・。その当時の良かった時代が頭の中を駆け巡ります(笑)。

画像引用)レスポンスその記事から!!
Posted at 2015/07/14 22:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年06月04日 イイね!

現場力って何!?

現場力って何!?日々届くメールでのニュース。
今日は久々に感銘を受けた記事を見つけた。
何でも新幹線の清掃チームの話題、その仕事から誇りや生きがいを見出してくれた上司の存在感があったのですね!!

それにしても新幹線のホームでの待ち時間(清掃時間)7分間で完璧な清掃をこなすチームワーク。日本のおもてなしと清潔感を完璧にこなしてくれる方々に敬服も(笑)。

----日経BP netより-----

新幹線清掃チーム【前編】誇りや生きがい、感動がなければ現場力は生まれない

「イノベーション」「新たなビジネスモデル」といった言葉に呪縛されたかのような日本企業。それらを実現するためも、その前提として、「誇りや生きがい、感動に裏打ちされた現場力」が大切だ。米CNNが'Tokyo's seven minute miracle'と絶賛したJR東日本テクノハートTESSEIの新幹線清掃チームを率いる矢部輝夫・同社おもてなし創造部長に、現場の「奇跡」はいかにして起きたのかを聞いた。

インタビュー/長坂邦宏 nikkei BPnet編集
構成/宮島 理


後編はこちらに!!

画像はいつかの東京駅でプロの技を見る待ち時間も楽しい・・・・。

Posted at 2015/06/04 22:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「【備忘録】スタンプ満了記念で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48625820/
何シテル?   08/29 19:50
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation