• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

我が家のガレージ公開(その3)

我が家のガレージ公開(その3)またまたガレージ公開、輸入車編。
メーカーも「siku」と言うドイツのおもちゃ。
大手デパートで売り出されているから珍しくはないはず、
当時はトミカと同じくらいの値段で買えたので、一時期買い集めました。

今見るとアウディの「R8」もあるので、またまた欲しくなります、笑。





この車(BMW・Z3)は2000年頃のこと?
ベルギー経由で部品が届いて、取り扱ったことを思い出します。
車のサイズの割には大柄だった部品、今思うと軽量化などまだ真面目に取り組んでいない時期だったのでしょうか?

訳ありで急な仕事も頼まれたこと・・・ありましたね(どんな訳??苦笑)。
関連情報URL : http://www.siku.jp/
2009年05月19日 イイね!

我が家のガレージ公開(その2)

我が家のガレージ公開(その2)昨日に続いてガレージ公開♪
西の横綱、ご存知RX-7(FD3S)。初代登場の1978年(SA22C)から30年、しかし、その後FC、FDとまだたった3代だから貴重でもあります。

画像)今見ても古さを感じない、ワイド&ロー、曲線を多用した車体の造形。ジャパン・オリジナルらしい(海外ではない)スタイルには絶賛ですね。ちなみに先代(FC)はプアマンズ・ポルシエの名が・・・苦笑。

トミカシリーズNo.94、とコミックトミカVo.1




実は個人的な付き合いは小学生の頃、初代(SA22C)のカタログを貰いに行った近所のディーラーさん、お土産のグッズも沢山ただいて小学生にも優しく相手してくれたのを思い出します。2代目(FD)は会社の同僚が乗っていたり、後席の狭さには泣きました。そして3台目(FD)は仕事で付き合いありましたが、やはり90年代登場のハイパフォーマンスカー代表車、ガソリン代を気にしないで乗った会社の車が懐かしいです。

ロータリーらしい高回転と、ターボらしいトルクフルな感覚が今も忘れられません。さらに、某所の岸壁近くの駐車場で・・・!?車両の下回りにもぐって点検(?)したのも懐かしい思い出、苦笑。



↑画像)イニシャルD、トミカコミックVo.1はFC入りでしたね。漫画と同じくFCvsAE86対決してみました、笑
2009年05月18日 イイね!

我が家のガレージ公開(その1)

我が家のガレージ公開(その1)昨日のトミカショップ立ち寄り編に続く(?)
この際我が家のガレージ紹介します。。。。
実は公私で関連あるクルマ(ミニカー)を集めていたら・・・
その数、沢山になってしまいました、笑。

さて、今日はそのお宝ガレージ編
まずは、1993年5月に発表発売になったトヨタ・スープラ(80系):トミカNo.33。






当時の(今でも?)国産乗用車の中では最大級サイズの最終減速装置。しかも、当時のスポーツ系車両では思い切ったLSDの標準設定(正確にはRZのグレード標準)でした。1989年セリカGT-Four(ST182)から始まった機械式(ウォーム歯車式)のLSD、展開が進んでいよいよトヨタ最上級スポーツカーへ。それでも当時の雑誌カーグラフィック(CG)では「仏を作って魂入れず・・・」など辛口コメント、確かにスカイラインGT-R(R32)が先に出ている頃だったので、それに比較しても旧式のFRと大排気量は古めかしい構成でしたね。けれども、トヨタ流に安く作って長く売る(?)このクルマは米国や中近東で売り上げを伸ばして、立派な役目を負ったものと思います、笑。


懐かしい1993年、雨の那須サーキットで勉強会など開催しましたね・・・。

あっ!独り言なので気にしないで下さい、苦笑。

プロフィール

「燃費記録を更新しました!!11回目の給油(17.1L/2686円) http://cvw.jp/b/339927/48605852/
何シテル?   08/17 15:36
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation