• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2008年12月09日 イイね!

クリーンディーゼル(その2)、富士SWにて!

クリーンディーゼル(その2)、富士SWにて!昨日に続いて「クリーンディーゼル」の話題
実は先日の富士SWにて試乗することできました。
では、早速、そのインプレ・・・。

始動)エンジン始動、アイドリングは少し振動(コロコロ♪)でも不快な感じはありません。気にしなければディーゼルとは思いません。
発進)低速トルクあります。ちょっとラフにクラッチを繋いでもモタつきもなく、難なく発進。クラッチペダルが軽すぎるから、ミートポイントがつかみ難いのが細かいことを言うと難点かな?

加速)トルクバンドが広いこと?2速のままでかなり守備範囲が広いのがわかります。街乗りだったら、全く問題ない。M/Tでもシフトダウン必要なく(2速固定で)かなり、走れそうです。少し引っ張ってみても3000rpm超えてもトルクの落ち込みありません。ガソリン車と変わらないどころか、トルクあるので加速Gが持続します(加速感あります)。

燃費)富士SWの構内(サーキット外周)をたった2周ではわかりませんが、期待で、たぶん問題ない(燃費良好)と思います、笑。

以上、試乗での感じだけですが・・・私見です。
でもCMの「世界初」何を指しているのか?
TDI(CDI)、コモンレール・ディーゼルはずいぶん前からこの世に出てるはず・・・!?

排気ガスのクリーンさ、ですかね(日本の「ポスト新長期規制」に、初のクリア・・・とか?)。

GT-R(R35)よりは、技術の進歩、
「技術の日産」を感じた瞬間でした(笑)。






Posted at 2008/12/09 23:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記

プロフィール

「北国徘徊中、分断された山形新幹線!? http://cvw.jp/b/339927/48517750/
何シテル?   07/01 07:15
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation