昨日の帰り道、雨の高速を回想。全輪駆動車に思いを馳せる・・・・。最近の若者、「ヨンクなんて燃費悪いし必要ないッスよね!」みたいなことを言う輩が多いけれど。燃費や最低限の走りを言うのであれば、そこは軽自動車でも良いはず(持論ですがそんな輩にはクルマを語る資格なし、苦笑)。
4輪で駆動力を伝える全輪駆動方式は必要なのか?? 時々クルマを生業にしているお方達からも真面目に聞かれることがあるのだが・・・・。
そこは、「クルマは4輪で走る・・・。ブレーキだって4輪に付いている・・・。なので4輪で力を伝える(駆動する)ことはいたって自然の摂理・・・。」 「しかも、その4輪が物理的(機械式)にしっかり繋がっていた方が遅れなく安心できること・・・。」のように説明した、いつかの
海外展覧会を回想したのでした。
↓桜咲く季節でも、雨の日や道路事情を考えて究極のクルマ選びしたいもの。
↓さて、その雨の中、やって来た国産Dさん(2WDでもプレミアム?お向かいの独逸車見ながら)。
↓こちらの店舗、何かの旧車イベントかぁ?
↓試乗車が帰ってくるなりエンジンルーム眺める若者(今時にしては珍しい光景)!
↓待っていたらようやく登場、ナンバーも「86」って、そのまま、笑
↓結局予約で混雑していたので試乗はあきらめる(本当はこちらが気になる?)。
↓試乗記念のお土産をもらい忘れたが、またまたカタログの山ができそう、汗
さて、雨の日のFRを試乗は次回に見送り。
表紙違いのカタログを入手して、この日はDさん3店舗巡りを終えたのでした。
その試乗予約はコチラから(↓)
Posted at 2012/04/15 14:54:06 | |
トラックバック(0) |
国産車 | 日記