
土曜日、オフの日も・・・・。
実はいろいろあってオフ(休息)にあらず!?
今日もクルマと自分の未来のため?活動する一日でした。
画像)その活動を終えて、少し自分のルーツを見てみる。と言うのも某オクで手に入れたこちらのブツ、1982年の雑誌「カーグラ」当時は高価(850円)かつ、重くて立ち読みもできない。そんな雑誌だったけれど、情報量と輸入車の記事(当時は高根の花)も掲載している、こちらの雑誌は買いたくても買えない(苦労して立ち読みした?)その思い出が懐かしいです、爆。
今見ても嬉しい記事ばかり♪ さて、その記事を徘徊する。
↓まずは裏表紙の
レパード(F30)、当時流行ったトヨタ・
ソアラよりも早い登場だったので実はハイソカーの先駆者だったことは意外な事実、開発主査が桜井真一郎さんだったことも言うまでもありませんね、モデルの加山雄三が若い!?
↓WEC ジャパン、この頃から上陸とは驚き(富士に登場のポルシェ956)。
↓和製RVも時代を感じる(この頃はこんなクルマに興味も微塵もなかった)。
↓アウディ100がFFで登場、クワトロが待ち遠しい~♪
↓FET極東の広告記事、モデルの車両、シルビア・ガセール(S110)の広告とは!
↓スバルの記事、この頃からすでに4WDにターボのラインナップ♪
↓何気に目に留まったこちらの記事、その記録最高位が706.9km/L、出走98台は少ないが完走83台は高レベルと思う。
↓ここまで来て思い出した、この雑誌を買った訳。こちらの日産
240RS(当時の運転訓練車?)登場の記事が見たくて買ったのでした。
その1982年は良かったですね!1970年代の排ガス対策が一段落できて、またクルマらしい高性能を求める時代に回帰。その新技術とともに自分的には運転免許を取得した頃の(年齢詮索しないように、苦笑)、温故知新ならぬ原点回帰して買った1982年12月号のカーグラ(CG)でした、笑
昨日の
ネタからFR車を回想中。。。。!?
↓その雑誌も今はWebが主体?30年の月日を感じます。
Posted at 2012/04/21 19:01:41 | |
トラックバック(0) |
旧車 | 日記