• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

土曜日、都内訪問で試乗(私情)記・・・・。

土曜日、都内訪問で試乗(私情)記・・・・。土曜日、久々の休日。
忙しい平日とは無関係(無理あったか)に予約しておいたクワトロパークの試乗に向かう。世間並みの休日は駅に向かう道路も混雑、さらには駅前駐車場の混雑も(驚)。世間並みの休日を甘く見ていました・・・・。

画像)お待ちかねの「S1」、品川ナンバーなので身元が想像できますが、とりあえず初めての試乗で期待も膨らむ♪


↓やって来たクワトロパーク、前回の9月から約5か月ぶり、A5カブさんがお出迎え。


↓5か月後には展示車も変わって「SQ5」、A4,A6とは違う、8速A/Tが気になる。


↓さらに気になったのは、「クワトロ」の書籍。これでも19ユーロなのでお手頃かも(!)


さて、その気になる試乗記、「S1」の○と×(いつもながら私情レポを、笑)。

○:乗ってみて、何もが軽い。ハンドル、クラッチ、シフトも・・・・。M/Tだからと言って扱い難さは皆無かも、肝心なのは免許しだい(汗)。
ハンドル:いかにも電動パワステらしいアシスト過多はありますが、剛性からかダイレクト感(繋がっている感)があるので、好印象。
クラッチ:軽いけれどもミートポイントは分かり易い、何よりストロークが少ない操作感が扱い易い。
シフト:いつか欧州で載ったゴルフM/Tを想像していたが、節度感、入り易さとも格段の違いあり。FF車とは思えないダイレクト感が好印象。

○:走ってみて、エンジンの拭け上がりと、トルクフルはエンジンは◎、2500rpmから盛り上がるトルク感はターボ車らしい演出効果大!!

×:走ってみて、やはり足元の窮屈感。その狭さからフットレストを置けなかったのもわかる気がするドイツ車で右ハンドル車の宿命でしょうか?シートとステアリング・センターのオフセットが如実にわかってしまうが、それも割り切ってしまえば許容範囲かも知れません。

○:総評すると、走って楽しいクルマ、特にアウディ・ブランドでは、「RS」や「S」のバッジで手に届く嬉しさ、とも言うべきか。現実に近い嬉しさを演出してくれるクルマに出会いました。。。。♪

備考)しかし、試乗後に送迎いただいた某「S4」の助手席に乗った瞬間、クラスの違いを実感してしてしまった。やはり「S1」はセカンドカーか(?)メインカーとしてはどうか・・・・。個人的には贅沢な通勤車に位置付けたい、そんな欧州製(正確にはベルギー製)のM/T車。

アウディ S1、良さ悪さいろいろありましたが有意義な休日出張の日でした(笑)。
Posted at 2015/02/21 20:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました!!44回目の給油は真夏日の最中で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48566400/
何シテル?   07/27 13:27
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4 56 7
8 9 1011 1213 14
1516 17 18 19 20 21
22 2324252627 28

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation