• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

30周年のお祝い行って来ました♪

30周年のお祝い行って来ました♪ 「スカイライン・ジャパン」、CMのコールでは懐かしい響き。 その5代目スカイライン(C211)のターボが登場して今年で30周年。
 「自動車にターボ!?」当時は無謀だなんて言われただろう技術も、今にして思えば当たり前の技術。さすが「技術の日産」当時は先見の目があったこと、あれから30年の月日には時代を感じます。ちょうど自動車メーカーでは70年代の排気ガス対策に追われた辛い時期から、80年代いよいよ高性能を目指した車創りが始まったばかりの頃だったかも知れませんね。


今日はそのイベント、スカイライン・ミュウジアム(岡谷、鳥居平やまびこ公園)に行って来ました♪

↓まずは来場者の駐車場、いつもここを見ているだけで終わりそう(時間足りません、笑)。


↓トークショーこの日以来かも?今回の目玉は、伊藤修令さんはじめ当時の開発スタッフ&宣伝担当の方々。午前の部、スカイライン・ジャパンとターボ車開発のことを語る時間は、2時間もあっと言う間。


↓お昼には館内の展示車眺めて、前回来た、5年前と変わらないかなぁ?(こちらも1台ずつ見ているには時間足りないので、とりあえず今回のテーマ、ジャパン系を記念撮影。)


↓午後はその宣伝のお話、いつかのDVDにあった、CM撮影の秘話も。


↓朝までの雨もあがって、外は良いお天気。AJの4ドアGT-R(R32)が絵になる、まさに山並みの稜線(スカイライン)。


↓ご一緒に参加の皆さん、お世話になりました。


 「スカイライン」自分にとっては小学生の頃、親戚が乗っていたハコスカ(C10)が初めての出会い。当時まだ我が家では車がなかったこともあって、興味を惹いた1台(その頃から車に興味が湧いて)。なかでも、このジャパン(C210)は、私が初めて販売店の「発表展示会」なるものに連れて行ってもらったこと。その販売店では新車が何台も展示していたことや、プリンス誌を持って行って景品までいただいて、幼心にも楽しい場所だったこと、楽しかった記憶が今でも鮮明に覚えています。
 この時の発表会で見たこのジャパン(C210)、ウエッジの効いたサーフインラインと室内は水平ゼロのメーターが新鮮だったこと、この後、ターボ車登場も「スカG」が高性能の代表格だったように思えます(当時から羨望でしたね)。その影響もあって免許を取って、自分で所有した2台目の車(中古車)がこのスカイライン・ジャパン「TI-ES」(C211)、またその後3台目で初めて新車で買った2ドアの7thスカイライン「GTS-X」(R31)。今日はその30年前にタイムスリップ、楽しい時間でした♪


でも今日の録画したF1日本GP、また今日仕入れたもの眺めながら今夜もまた眠れない、汗

楽しかったイベントもしや日産のHPでも見れるかな?
Posted at 2010/10/10 23:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月09日 イイね!

Dさんにて定期健診&New夏靴交換♪

Dさんにて定期健診&New夏靴交換♪雨降りそうな朝、先日仕入れたタイヤを詰め込んで出発♪
今日は予約しておいたDさんにて、定期点検(法定12ヶ月点検)と4足目の夏靴タイヤ交換。その夏タイヤ遍歴、オリジナル16インチ:ミシュラン・プライマシー → 17インチ:ピレリ・Pゼロ → BS・レグノGR8000 → 今回:ダンロップ・SPスポーツ8000。

画像)アバント、リヤシートバックを倒して、荷物車の強み悠々積めることかと思ったら、意外にも2本重ねて並べると余裕がないです。235/45R17、幅広感たっぷり。

↓エンジン始動してすぐ、ランプ切れの警告。こんな日の朝で良かった!


↓やって来たガレージ、B6仲間が健在。


↓ホイル、先日仕入れたブツで磨いていただいて。


↓心配なのはこちら、リヤのブレーキ・ディスク。次回はパッドとセット交換か?


↓待っている間、店長さんとお話しながら、NewTT。LEDのポジションランプがTTSと同じになった!


↓帰りにはいつものGS、ハイオク130円/L!


12ヶ月点検、オイル交換、タイヤ交換、ブレーキランプ(バルブ)交換
などをやっていただき約1時間半で無事完成(詳しくは整備手帳で)。
明日は雨のドライブ?Newタイヤの足慣らしに行って来ます。
関連情報URL : http://www.gntown.jp/audi/
2010年10月08日 イイね!

週末の金曜、ウサ晴らしの買い物!?

週末の金曜、ウサ晴らしの買い物!?ようやく今週も終わり、ご苦労さまでした。
皆様&自分にも、笑。。。ホント、汗。今日は一日PCに向かうこと、疲れてしまったぁ~。顔を突き合わせて話せば済む事をメールでやりとりする(?)、無駄な時間を費やしてしまいました、激汗。

画像)ウサ晴らしと思い夕方には、勤務先を脱出して買い物床屋にやって来ました。気になった自転車、昨日のように試乗は出来なかったものの、真っ赤なタイヤに驚き!!


↓3本1480円に惹かれて・・・。


↓フランス&ドイツ、ワインをゲトしました。



今夜は、このまま週末の独り呑み(ヤケ酒)になりそうなので、注意します(苦笑)。
Posted at 2010/10/08 22:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2010年10月07日 イイね!

平日夜の試乗記!?

平日夜の試乗記!?平日の夜、勤務も終了した帰宅途中で・・・。
やって来たのはいつものホムセ。
この日は買い物リスト少なかったですが、
その分店頭のお買い得情報(織り込みチラシ)眺めながら。
買ったものは「ソケット(24mm)」「釦電池」など、その他、私物も・・・。




実はその帰りに思わぬ試乗
お店が閉店になる21時まで、乗り放題!?
駐車場を使った特設会場で乗ってみた♪



乗ってみて、凄いです!
さすがヤマハ(いつかの?F1パワー、笑)。
そのアシスト振りは明らかなので、ありがたい♪

これはとても平坦路では、もったいない技術ですが、
今後の発展を祈ります(我が家も自転車あたりからHVにしたい、汗)。

さて、そのお目当て、実はカーメイトの「パープルマジック(マグナショット)」♪
この週末、タイヤ交換のついでにホイルをDさんで綺麗になるつもりで購入しました、笑。



↑中央「鉄粉キラー」は高価(1480円)で買えませんでしたぁ、汗。
Posted at 2010/10/07 22:04:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2010年10月06日 イイね!

週末の楽しみ(もうひとつ)♪

週末の楽しみ(もうひとつ)♪ 今日勤務先に届いた、もうひとつのオクトーバーフェスト♪
こちらもバイエルンの車屋さん(BMW)、青い空がドイツの秋晴れの空のよう(と言ってもバイエルンの秋は知りませんが、笑)。
 この週末のフェア、こちらも行って見たい気がします。
気になるのは、1シリーズ、135iクーペ(MT)、価格559万円には驚きです。100日間モニターってまだ募集しているのかな? まっ、週末TT(Audi)か135(BMW)か迷うことはないと思いますが、久々のDさん巡りにでも行ってみようかぁ~!?
Posted at 2010/10/06 22:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車(日本国内で) | 日記

プロフィール

「デジャヴな週末!? http://cvw.jp/b/339927/48652591/
何シテル?   09/13 18:23
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation