• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

北国、朝夕奔走中!?

北国、朝夕奔走中!? 今日も早朝から夕方まで奔走した一日。
 特にこんなところにいる人達はグルグル回って、目が回らないのでしょうか?笑
 こちらは帰りには満月の夕暮れ時、もうひとつ夕方の目的地を目指して走行中。ようやく地元ペースの走りになったかな?と思うのも束の間、日産のオフロードカー旧車)に簡単に追い越されてしまった(画像のように80kphでも、汗)。
恐るべし地元カー!!



↓さてその目的地はこちら、実は新車とは縁ない(タイヤ修理していただきました)。
これで無事に明日から業務再開!?
Posted at 2011/01/19 21:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北国行き | 日記
2011年01月18日 イイね!

「わ」連隊が行く!?

「わ」連隊が行く!?今日から本格的に本業開始!?
画像)その朝並んだ車がすべて「わ」ナンバーとは凄い!
 いろいろなメーカーや車種が揃っていたけれど、どうみても連れて来たビッツ君(臨時のマイカー)が最下級車種に間違いない。マツダ・デミオはe-4WD(後輪だけモーター駆動)なので、いちおう駆動輪で1歩譲ります、汗。
 さて、その走りはどうでしょう・・・・。何故だか数台で連なって走ることになったので、その様子から北国の道路事情をお知らせします。

↓4台連なって目的地に向かったのですが、我が車は最後尾。
こんなペースで十分だろうなぁ~、と思いつつ最後尾から着いて行ったのですが。


↓どうやら地元のペースではなかった(遅過ぎたようです)。何台かの乗用車に抜かれて、ついには地元のトラックに抜かれるところ、緊張です(これでも60kph走行中)。


↓抜かれた後が大変です(猛吹雪!?)。


↓約40分かかって無事に目的地近くに到着、こちらの山並み数年ぶりにご対面。さて、この後は、とある場所にコモってしまったので、こんな世間のペースとは縁がない一日でした、笑。



 着くなり曇り空と時々晴れの今日、気温も早朝はマイナス10℃あったものの、日中はマイナス1℃くらいで、思ったよりも暖かな日でした。感じたのは、その通勤路、時間勝負の仕事では一刻も早く着かないと、そのための車ってありますよね。クワトロ(4WD)に越したことはないけれど、まわりを見るとFF、FRの二輪駆動でも十分そのペース(地元の速度)に着いて行けるはず、汗。

つづく
Posted at 2011/01/18 21:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北国行き | 日記
2011年01月17日 イイね!

北国行き(初日移動日)無事到着!!

北国行き(初日移動日)無事到着!! 何だか小さくなってしまった機体に揺られて・・・。朝、羽田を出発して1時間40分、無事現地に着きました。
 今朝も冷え込む朝、また日本海側では大雪情報も!?
実は意外と天候に恵まれるこちらの空港、遠く愛知県の某工場(自動車製造)では部品が届かず生産ラインも停止の情報もありましたが、こちらの北国は雪に強いので大丈夫、日常の大雪の備えがあったから(?)、笑。
 さて、先日の送付したものもまだ見ていませんが、無事について、あちこちとまた巡ってみました。

↓いつも迎えてくれるアニマル・ユルキャラ。


↓またまた、こんなところに来ました。一部の方にはネタバレ、してましたね、汗。


↓今年はこんな看板が新設。


↓こちらの昼食スポットも去年と同じでスミマセン。


↓夕方近くにまた空港に戻って出迎え係(これもお仕事)。



それにしても今回のお供(画像のトヨタ・ビッツ)、車体が軽過ぎるのか?タイヤがお粗末なのか?さては運転がヘボなのか?発進でも加速でも上手く前に進んでくれない苛立ちばかり。 Bセグメント、FFってこんなに走らないのかぁ?? 今日午後から半日付き合っただけで、明日からの運転は遠慮したい。。。。コスト重視で選んだ車に大きな後悔(苦笑)、以上、北国レポ初日編でした。

↓モデルチエンジ前の情報見て攻略を考えてみるかな・・・汗
Posted at 2011/01/17 21:38:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北国行き | 日記
2011年01月16日 イイね!

A1見物の行き帰りで・・・。

A1見物の行き帰りで・・・。 昨日のマイD行きの行き帰りで、A1のライバル車に遭遇できたこと。意外にもこの手のクルマ、沢山走っているので侮れません。やはりこのBセグメント、しかもプレミアムなクラス、意外にも市場があることが判明!? エンジンやグレード(AT)に限りもありますが、各輸入車メーカー、ますます日本国内に導入が増えること期待します。
 昨年の欧州カーオブザイヤーカーのフォルクスワーゲン・ポロから始まったような、このクラスの品質と性能、また装備のレベルアップも嬉しい誤算かも知れない。

では、その行き先で見た車と寸評など・・・・。

アルファ・ロメオ・ミト

 ご存知ミラノ&トリノを現す車名、フィアットグループのプレミアムブランドを担うアルファです。こちらのメーカー、技術的にも早くから4バルブDOHC(俗に言うツインカム)や、コモンレール式のディーゼル(JTD)を採用していることから、デザインばかりではない技術の先進性もプレミアムの所以でしょう。A1とはエンジンも同じ1.4Lにターボ、しかもトランスミッションもDSG(Sトロニック)と同じツインクラッチ式(TCT)も同じだから、走りでの比較が興味深い。


↓BMW ミニ・クーパー
 このクラスでは国内で今まで独壇場だったミニ、古臭さを感じるデザインも、MTの積極的は設定に見られるBMWらしい走りへの志向(スポーツマインド)が最近のミニの真骨頂でしょう。コンバーチブルやクラブマンの設定で車種拡大で、ベースグレードの価格も手頃な設定なので、現実派には目が離せない1台でしょうか。


シトロエン・DS3(画像撮れなかったので、昨年の5月横浜でのもの)

 やはりもう一方(仏)のライバル、特にデザインの独創性ではこちらでしょう。さらにDSシリーズなるプレミアム・シリーズを作ったところからも、その本気度が窺えます。もちろんシトロエンらしい走りも健在で(自分はまだ乗ったことないですが)、何でも雑誌やネットのインプレを見ると、上級車、C6やC4ピカソの体感をこのクラスで味わえるとのことで、個人的にも試乗したい1台。いつかの本国でも沢山走っていたのでその評価は納得したものです。


さて、そのライバル群と一緒に、いつか比較試乗したいですが・・・。
(きっと叶わないことでしょう、汗)
文中、私見ですが仕様や設定で間違いあればご指摘下さい、笑。

Posted at 2011/01/16 12:15:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 輸入車(日本国内で) | 日記
2011年01月15日 イイね!

休日、A1見に行く(お正月以来のマイDにて)♪

休日、A1見に行く(お正月以来のマイDにて)♪ 土曜、今日はお陰様で世間並みにお休みの日。
 午後から時間つくってマイDに行って来ました。
 着くなり駐車場の空きが2,3台、いつもなら10台以上ある空きスペースも、新車効果か何やら混雑の様相。早速降りて店内に行くも・・・座る席もなく、担当の営業さんも忙しそう。
 独り途方に暮れて(?)立ち見で展示車(お目当てのA1)、見て来ました。


↓こちらがそのいつものDさん(県外です、汗)。「A1」ロゴが目立ちます。


↓展示車両、スクーバブルーMt の車体色も良いかも、フランスあたりでは売れ筋かも知れない!?


↓展示車両、オプション満載です(ベース車289万円が、なんと359万円)。
そのオプションの内訳(バイキセノンパッケージ、レザーパッケージ、スポーツパッケージ、5スポークVデザインアルミホイール、クルーズコントロールパッケージ、何だかパッケージばかりですが、要はセットオプションのことでしょうか?)


↓帰り際に見た試乗車、レザーでなくともこの2トーン系がお洒落です。
こちらはスポーツパッケージとコントラストルーフ(15万円+6万円)、その他にもいろいろありそうなオプション。


↓A3と並んでもコンパクトな感じ、さらにお洒落で好感持てます。



試乗車、今日は時間なかったこともあって次回に先送り。
カタログもいただいて、そのオプションを解読してみます。
高品質は良いけれど、数多いオプション、あとは価格かな!?(苦笑)
関連情報URL : http://www.audia1.jp/
Posted at 2011/01/15 19:42:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウディ | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル  お見事です✨🌒 自分も深夜に起きて見たけれど画像を残す余裕もなく 記憶に留めてすぐ寝ちゃいました😅」
何シテル?   09/08 17:04
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation